※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

1歳4ヶ月の子供が外で親の声が届かず、周りの子供と比べて不安を感じています。保育園でも同様の懸念があります。異常でしょうか。

1歳4ヶ月です。
とにかく外が楽しくて一歩お家の外に出ると親の声は全く届きません💦
「〇〇〜!行くよ〜!バイバーイ!」と言うとテクテク付いてきますがそれも稀です😥
周りのお子さん達はみんな言う事聞いてる気がしてうちの子何か障害があるのかと外出するたびに不安になります。
今年から保育園で、お散歩の時間とか1人で歩いて行って先生の言う事を聞かない可能性の方が高いのでそれも不安です。
この位の月齢だと親の声が届かないのはちょっと異常でしょうか。

コメント

はじめてのママリ🔰

一歳はまだまだ欲望優先ですよ😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます💦
    そうなんですね😳こんなに無視する!?って位無視で😇笑

    • 4月4日
deleted user

大丈夫です✨️普通ですよ✨️
これからもっと届かなくなります(笑)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます‼︎
    これから言うこと聞くようになるのではなくもっと届かなくなるんですね🙄🙄笑

    • 4月4日
みー

家の中でも外でも楽しくなってくると親の呼びかけは全スルーです😂
危ないことしている時こそ無視決め込まれます😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭
    確かに危ない事、辞めて欲しい事をしてる時に呼び掛けると完全無視ですね💦
    楽しすぎて集中しちゃうんですかね😭

    • 4月4日
あや

一歳半の息子も同じことしてますよ☺️✨
うちでは暴れん坊ですが、保育園では意外と大人しいみたいです😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭
    保育園のお散歩とかみんなロープ掴んでちゃんと歩いてる姿を目撃するとうちの息子には無理だろうと毎回凹みます😥笑
    保育園で大人しくしてくれるといいんですが😓😓

    • 4月4日