![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ママママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママママリ
義務教育かどうかって考えたことなかったです!
でも貰ってないならあげなくていいかな、、と思います🫡
![さんさん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さんさん
中学校はあげてます😊
あげなくてよいは初めて聞きました💦
旦那さん側の兄弟のことなら兄弟間でどうするのか話してもらってたら助かるかな!と思います☺️
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
義務教育なのと、幼稚園とかは通わなくても良いから的な感じ?ということなのでしょうか?💦
多分夫はあまり考えてないのであげるとか言いそうです。。
なんかこちらからばかりなので、いらないしあげたくないよって思ってます🥹- 4月4日
![萩ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
萩ママ
我が家は旦那の兄家族から貰ってないので、渡す予定はないです。
旦那も貰ってないから、あげないで良いんじゃない?
1回あげたら、キリがないからと言う理由により、お年玉以外は渡さない事にしました☺️
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
そうであれば良いのですが、夫はあげると言いそうです💦こっちは何ももらってないのに、向こうの子供に買ってあげたりするような人で😒年に一回会うか会わないかなんですけどね。。
お正月も会わないのでお年玉もあげたくないのですが、わざわざ現金書留で送りつけてくるので😂仕方なく送ってます😟- 4月4日
-
萩ママ
こちらからは何も言わずでいいと思いますが🥺
旦那さん渡したいのであれば、お小遣いから渡してもらってはどうですか😅?
現金書留は凄いですね😂
そこまで手間かけて渡したくない気持ち分かります😂- 4月4日
-
はじめてのママリ🔰
ですよね😂送る手間もお金もかかるし、しかも向こうのほうが子供達大きいので出て行くお金の方が多く…
それならあげたってことにして自分の子供に多くあげたい😫5月頃にお年玉って送られてきた時は本当に常識ないんだなーって思ってしまいました笑- 4月4日
-
萩ママ
お年玉なのに5月ですか⁉︎
5月に送るなら、お年玉ではなく、せめて子どもの日だからという理由にして貰いたいですね😅
我が家、隣に住んでる義理両親からお祝い貰った事ないので、滅多に会わないなら、尚更渡さなくていい気もしますが、受け取ってしまうとスルーできないので困りますよね😭
中学祝いは旦那さんの小遣いから、お年玉は一律2千円でいいかと思います🥺- 4月8日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!そう思ってあげてたんですけど、こちらにはいただけなかったのでそういうふうに幼稚園、中学はとかって分けて考えてるならうちも上げなくて良いかなと思ってしまいました💦
小学校はこちらからも渡しましたし、向こうからもいただけたので😔