![ぴょんぴょん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
4歳の女の子の発達について心配です。簡単な会話はできるものの、難しい会話はまだ苦手で、自分の思い通りにならないと泣いてしまうことも。療育を受けていますが、いつ頃にしっかり会話ができるようになるのか不安です。
今年度年中になる4歳の女の子を育てています。
1月生まれで発達の遅れがあります。
言葉は4歳になったあたりから理解力が出てきて今は簡単な会話は出来るようになりました。
難しい会話はまだできません。
例えば今日給食何食べた?と聞いても答えられないです。
療育は通うのですが、これからどのくらいでしっかり会話が出来るようになるのでしょうか…
個人差はあるんだと思ってはいます。
未だに自分の思い通りに行かないと泣いちゃって大変です。
発達が遅れてるからなのか、4歳児ならではなのか分からなくなります。
- ぴょんぴょん
![ゆここ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆここ
4月で年中の息子は自閉症ですが、ある程度の日常のコミュニケーションは取れるようになってきてますが、まだ発語?が少ないので聞き取れないところもちらほら💦
半年週二回の療育うけて、現在は療育園に入ってますがだいぶ思い通りにいかない時も言葉で表現できるようになってきました😃
娘さんも療育通うと少しずつ苦手なところも改善されてくるといいですね🥰
コメント