※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お仕事

看護師の方、夜勤の比較です。①は7回の夜勤で手当は高いが身体的負担が大きい。②は1〜4回の夜勤で手当は少ないが拘束時間が長い。どちらがマシでしょうか?

看護師の方、どちらの夜勤のほうがマシですか?
5歳と3歳の子供がいます。

①17時〜9時、2人夜勤で月7回(日当直あり)
夜勤手当16000円/回
休憩1時間+仮眠3〜4時間は必ず取れる
受け持ち患者多くて5人、少なくて1人
全然忙しくない、前残業、残業ともにゼロ


②16時〜9時半、3人夜勤で月1回〜4回(調整可能)
夜勤手当8600円/回
休憩2時間と記載
満床48床
夜間入院あり


今①で夜勤自体は物凄く余裕です。
けどやはり7回も入ると身体がしんどいです😭

②の総合病院の求人が気になってますが(ほとんどがママナース)拘束時間長い割に手当が少なく、①とのギャップが凄そうで😱💦

コメント

ママリ

新卒から約6年間勤めた三次救急病院は三交代で休憩なしだったため、総合病院での二交代は初めてになります。

R

同業です、お疲れ様です!
私なら①ですね。
今二次救総合病院 夜勤月8回ですが、めっちゃきついです。②はその病床数であれば受け持ち15人程は予想されそうですし、情報収集のための前後残業が必ずついてきそうです。
その上でその手当、、全然惹かれないです。かといって日当直はかなりきついですよね。
引き続き他探すか、現職の所で夜勤回数の相談は難しそうですか?☁️

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます!

    総合病院で月8回はしんどすぎますね😭💔
    休憩どれぐらい取れてますか?💦
    前残業嫌すぎます、、、🥲

    今のとこは常勤が少なくて夜勤回数が減ることはなさそうです(泣)
    良い求人なかなか出会えなくてもう②で妥協しそうです😭💔

    • 4月1日
  • R

    R


    休憩1-2時間で、その日次第です( ; ; )大した仮眠休憩は期待できません 😭
    患者の入れ替わりが多いので情報収集のための前残業は皆さん当たり前のようで 😭
    子育てとの両立がキツすぎて、私はそのうち夜勤辞めます 😇

    なかなかいい求人出会えないですよね、、😭
    ご無理なさらず( ; ; )

    • 4月1日
deleted user

夜勤回数多いけど①ですかね💦

②に前の病院近かったですが受け持ち夜間20人は普通に超えてたし(急性期)、オペ後もいて入院もきてたので忙しいし。
夜勤多くても手当が高いですし休憩時間も長いし前残業残業ないのは大きいと思います!

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます!

    ①は本当に夜勤は最高ですよね🥲✨
    その他が破滅的に嫌で退職を考えてますが、本当に夜勤は良くて😱笑
    すべて最高のところで働きたいです、、、😭笑

    • 4月1日