※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママ
お仕事

求人に応募したところ、勤務時間が8時から13時のみと伝えられました。求人内容と異なる点について疑問があります。

この求人応募したら9時から13時はダメって言われました🫠
8時〜13時のみですって。

求人って書いてあることと全然違いますね😅

コメント

はじめてのママリ

実際に欲しいのは書いてある時間通りに働ける人のみってずるいですよね🥲
融通ききます→きかない、出れないなら不採用の所ばかりですね💦
前のパート先もこんな感じで求人だしてて9時から〜とか募集時間の間の時間指定する方は不採用でしたね…

こんなウェルカムって感じの求人より、適当な感じで書いてる求人の方がかなり融通きくこと多い気がします🤣

  • ママ

    ママ


    ありがとうございます😊

    書いてあること違いすぎてびっくりしました😳
    じゃあ間って、やつ要らないじゃん💢と思って😂

    探してる身としてははっきり書いて欲しいです😅💦

    • 16時間前
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ある程度の規模の会社だと求人って本社が勝手に出すんですよ😇
    店長が本社にスタッフ足りないと要求→じゃあ求人をタウンワークとか出しとくね〜で終わりなんです🤣
    現場の欲しい時間とかは全く考慮せず求人出すのでそういうことになるんですよね…💦

    • 15時間前
まいこ

求人を出してる部署(人事)と、
実際に人が欲しい部署が、違うんでしょうね〜よくあることですが、求人出すなら把握しとけよ。とおもいます。