
初めて長時間他人に預けるので心配です。義母には適切に見てもらえるか不安。娘は寝ていることが多いので負担は少ないと思いますが、伝えにくく憂鬱です。同じ経験の方いますか?
4月から人手不足の為、急遽働くことに、、
もうすぐ3ヶ月になる娘です👧
保育園は15日から慣らし保育なのでそれまでは義母に8時から17時くらいまで預ける事になりそうです😥
まずそんなに長時間他人に預けるのは初めてなので、
心配不安しかないのと、こんなに小さな月齢の子を義母は見れるのかと言う思いがあります。
良く聞くのは孫であって自分の子じゃないから、簡単に預かるとか適当に面倒を見られるんじゃないかと不安しかないです、、、
ありがたい事に寝ている事が多いので、負担になる事は少ないとは思いますがどうなのでしょう。
こうして欲しいと言うのも言いにくいのですが出来るだけ伝えようと思っていますがとても憂鬱になってます。
同じように預けられた方いらっしゃいますか?
- mm(1歳1ヶ月)
コメント

Sまま
24時間勤務で実母に預けています!
してほしくないこと等はあらかじめ伝えており、何かあるごとに聞いてきてくれるので安心しています😮💨
でも義母となると不安ですよね💦
言いたいことは言っておいた方がいいと思います🙏うまくいきますように。。
mm
ご返信ありがとうございます!
24時間勤務とはとても大変ですね💦
その都度聞いてもらえるのは確かに安心ですね!私もそのように伝えてみたいと思います😌