
保育園について今、10時~15時の時短勤務+扶養内で働いてるので月12日~1…
保育園について
今、10時~15時の時短勤務+扶養内で働いてるので
月12日~11日の出勤です。
今までは10時~16時勤務で、保育園の書類にも書いてました。
そこから休憩無しでの15時までになりました。
お盆明けに就業証明書を会社に書いて提出するんですが
今までみたいに10時~16時で書くのか……
それか10時~15時で書くのか……
雇用契約書には10時~16時になってます。
もし15時までだと保育園退園!とかになりますかね?
お迎えも今は17時までのお迎えです。お迎えは16時20分とかに行ってます。
15時まで仕事ってなれば早く迎えに!ってなりますかね?
- はじめてのママリ🔰(3歳4ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
区や市で決められてる就労時間を満たしていれば15時までになったとしても退園はないはずです。
15時で書きましょう。仕事が終わり次第のお迎えです。

はじめてのママリ🔰
退園になるかは市と園によると思います。
就労時間の下限が設定されていると思うので確認してみてください。それを下回っているようなら退園になります。
証明書は10時〜15時で書いてください。バレるとそれこそ退園になるケースがあります。
お迎えも1時間早まるケースが多いですね。ただおやつの時間とかと被りそうなので交渉はできそう。
-
はじめてのママリ🔰
調べたら60時間って書いてました。
熱とかで休んでいて60時間を下回る時もあります……
会社に書いて頂く欄に3ヶ月分の労働時間があり……
休んだりして60時間を下回るんです🥲- 2時間前
-
はじめてのママリ🔰
イレギュラーな休みはカウントしないところが多いと思いますが、これも市や園によって異なりますのでご相談されてください。
- 2時間前

はじめてのママリ🔰
1ヶ月の労働時間が自治体の基準を満たしていれば大丈夫ですよ😊
あくまで契約の話で、実働は前後すると思いますが正当な理由があれば対円にはならないと思います。
お迎えに関しては短時間認定で、16時や16時半にお迎えになるかな?と思います。
園によっては15時半で!とか言われる可能性もあるかも。
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
調べたら60時間ってかいてました……
熱とかで休んでいて60時間を下回る時もあります……
はじめてのママリ🔰
毎月毎月でなければそこは大丈夫かと思います。それこそ今月とかお盆休みもあるしうちの子は月初に熱で休んでるので絶対下回ります🤔
休むことも考えて、60時間ギリギリで働くよりは気持ち多めにシフト入る方が安心かと思います。