![きりん🦒](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
夫が謝らず、機嫌が悪い。子どもや妻に対しても不機嫌。理由も言わず、謝らず。傷つくことが多い。謝ることは男のプライドに関係?悩んでいます。
謝ることを知らない夫。
みなさんの旦那さんは、ちゃんと謝ってくれますか?
昨日、夫が子どもの寝かしつけにかなり苦労していたため、2回ほど寝室に顔を出しました。
すると、最終的に私に「邪魔せんといて」と言ってきて、子どもにも「もうこっち(寝室)で寝ないでリビングで寝てください」ときつめの口調で言って子どもの枕を投げつけた後、私と子どもが寝室から追い出されました。
子どもは大泣き、私もよく分からず、とりあえずリビングで寝かせた後、2人で寝室に戻りました。
今朝起きた後も夫の機嫌は治っておらず、子どもが喋りかけても、無視をするか機嫌が悪そうに返事をするだけ。
見かねた私が「何に対して怒っている?何を謝ればいい?いつまでそうやって機嫌を悪そうにしている?」と聞くと、「2人(私と娘)に怒っている。仕事が終わって帰ってきたら治る。」とだけいい、具体的な理由は言わないままでした。
確かに今日、家に帰ってきたらいつも通り子供に接していましたが、理由も分からず、しかも謝りもされていない私は全然スッキリしていません。
子どもはそういうのを引きずらないのが幸いですが、私からしたら「まず私と子どもに謝ってからだろ?」と思います。
なので、私は帰ってきてからまともに口を聞いていませんし、夫も早々に寝ました。
人を傷つける発言をしたのに、謝らずに次の日にはなかったことにされているということが過去に何度もありました。
みなさんの旦那さんはどうですか?
謝るのは、男の人のプライドが許さないのでしょうか?
ほんとダサいですし、腹が立ちます。
理由を話して謝ってくれないと、こっちもスッキリせず、どうしようかと悩んでいます。
- きりん🦒(3歳4ヶ月)
コメント
![❤︎4児mama❤︎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
❤︎4児mama❤︎
はー?って感じですね!
お前何様?ってなりますね笑
いちいちしょうもないことで大の男がもう、、って感じですね💦💦
![いぬ🐶](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
いぬ🐶
うちの旦那も謝りません!でも明らか旦那が悪い場合は私が許せないので、話し合ってどう思ってるか聞き出し悪いと思ってる感じだったら、じゃあごめんねは???と言って何とか言わせる感じです🤣
たぶん何回も覗かれたのが嫌だったんですよね?
今後は泣いてても顔出さない、その代わり助けが必要なら呼んでとかを決めて、でも子供を追い出すのは違うだろってそこに関しては説教して謝らせると思います!
リビングで寝かせては意味わからなすぎるので🤣
-
きりん🦒
男の人って話し合うのも嫌いですよね🥹ちょっとタイミングとか言い方間違えるだけで、またすぐ機嫌悪くなるので、あまり間を空けすぎないタイミングで話し合いたいのですがいつも難しいです😇
多分、怒った理由はそれだと思います。
私も、寝そうな時に顔出されると子供が覚醒するので嫌なのですが、今回は子供がベッドにお漏らししたときと、「ママ、ママ」と連呼して寝そうになかったときに「変わろうか?」と顔を出したらキレられたので、自分的には必要最低限のタイミングで顔を出したつもりだったんですよね…
まじで子ども追い出して一人でベッドで寝てたのは意味分からなかったです😇😂🫠- 3月27日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私が謝れないタイプなので、旦那さん側に立って気持ちを想像してみると、
自分で寝かしつけられなかったことが悔しい→本当は頼りたかったけど負けを認めるような悔しい感覚になるので素直にお願いできない
つまり、きりんさん🦒に八つ当たりしているんですね。
自分がどんなひどい態度を取っても、相手(きりん🦒さん)が自分のことを見放さないと、甘え切ってしまっているんだと思います。(わたし自身の自己分析です😂)
わたしも謝れなくていつも夫を無視してしまうのですが、だいたい2日くらいで普通に戻るので、おそらく時間が解決してくれると思います。
が、無視されてる方は、は⁉️って感じですよね。悪いこと何してないのに🥹
的外れな回答でしたらすみません💦🙇♀️
-
きりん🦒
夫側の気持ちの代弁、ありがとうございます😂
本当に、はじめてのママリ🔰さんのように甘え切ってしまっているのならまだかわいく思える(?)のですが、、、確かに結婚前に喧嘩をしていたとき、別れを切り出すのは向こうで、それを引き止めるのは私だったので、どんな態度をとっても離婚は切り出されないと思われていると思います😅
ただ、やっぱりこういうときこそ話し合わないと、また同じことを繰り返しますし、いい家庭は築けないかなぁと思っています…
悪口みたいに、言った側は時間が経てば忘れるのでしょうが、言われた側はずっと覚えているので🥹
私は今まで夫に言われて傷ついて、でもなかったことにされてきたことを全て覚えていますし、それに対する不信感はその度に募っていってます😇(すみません、決してはじめてのママリ🔰さんを責めているわけではありません🥲)- 3月27日
-
はじめてのママリ🔰
ほんとですよね、言われた方や辛くあたられた方はずっと覚えてますよね🥲
きっと、どんなことがあっても自分を受け入れてくれるきりん🦒さんの優しさにつけこんでるというか甘えきってるというか。。
おっしゃる通りまだまだ結婚生活これからなので、もし話し合いができる機会があれば話し合えたらいいですね🥹
ご主人がもう少し大人にならないとダメですね😤
(どの口が言うのかという感じですが🤣)- 3月27日
-
きりん🦒
どうやったらお互い冷静に話し合えるだろうっていうのは、結婚前から悩んでいることです🥲
そもそも話し合えない相手と結婚したのがダメだったのかもしれませんが…😅(元も子もないw)
話し合えるように頑張ってみます🥹- 3月27日
きりん🦒
育児でイライラするのは分かりますが、次の日まで持ち越して、しかも子どものこと無視っていうのがほんとに許せなかったです…どっちが大人でどっちが子どもか分からないですね🙄
❤︎4児mama❤︎
持ち越されるの腹立ちますよね、引きずるのうざすぎて、私はいっつも無視してますよ!笑関わるとめんどくさいんで!笑