寝返りをするようになった8ヶ月の息子がうつ伏せ寝になることがあり、気になっています。いつから大丈夫なのか不安で、同じような経験をした方の意見を聞きたいです。
うつ伏せ寝はいつから大丈夫なんでしょうか?
生後8ヶ月の息子がいます。寝返りをするようになってから、寝ている間にうつ伏せになってしまうことがあり、その度に戻してまた寝かせてをしています。
ふと旦那に「いつから大丈夫になるのかな?」と聞かれ、「縦横無尽に寝ながらコロコロ転がるようになったらじゃない?息子はうつ伏せになったらなったまんま寝ちゃうから。」とは答えたのですが、そういえばそうだなあと思い…みなさんはいつから気にしなかったですか?
息子はうつ伏せ寝になってしまっているのに気付いた時も顔は横に向いていますが、突然死も怖いし、保育士をしているのでうつ伏せ寝は良くない!と刷り込まれているからか、どうにもまあ大丈夫だろとは思えず…
はじめから気にしていなかった、早々に気にするのやめましたという方でなく、同じようにうつ伏せ寝が怖くてずっと戻している、いた方、いつから放っておくようになりましたか?
良かったら教えてください。
- ぽてぃ🔰(1歳4ヶ月)
ママリ🔰
1歳ぐらいですかね。
向きを自分で調整できるようになったらと思います。
はじめてのママリ🔰
寝返り返りができるようになってからはうつ伏せで寝かしてました!
ペコちゃん元保育士
うつ伏せでも横向いて呼吸ができてたらそのままにしてます!
働いてる時はもちろん仰向けに戻してましたが、
我が子は夜中毎回してられず😂
Y&S
もううつ伏せで寝てます😂
うつ伏せのが安心するみたいで長く寝てくれます💦
寝返りも寝返り返りもしっかり出来てます🍀*゜
山奥の初マタ
うつ伏せ寝が🆖とされているのは、うつ熱と呼ばれる熱がこもり、それが乳幼児突然死症候群(SIDS)を引き起こす大きな要因とされている事からです。
あとは口鼻を布団などが覆う事で窒息に至る危険があるからというのも。
基本的には生後半年までが最もSIDSが発生する確率が高いとされているので、寝返り返りができるようになる頃までを目安になさっても。
我が家は最初から呼吸と動きを感知して、一定時間動きがない場合、アラーム音で知らせてくれる機械を導入していましたが、
それでも気がついた時には仰向けに戻していました。
(我が子はあまりうつ伏せ寝はしないタイプでしたが)
寝返り返りができるようになった7ヶ月頃からはうつ伏せ寝もそこまで気にせずです。
とはいえいまでも気がついた時には仰向けか横向きにさせています
はじめての育児
私は基本的に返しています。まだ自分でコロコロできないので…😅
自分も寝てしまったら直してあげられないですが、添い寝なので気づいたら戻しています。
少しでもリスクを減らせればと思っての行動ですが、起きちゃったりもするので、悩みどころですよね💦
ma
上の子の時ですがうつ伏せ寝が怖くて夜中アラームをかけてまで戻してました!1歳過ぎくらいから歩けるようになり同じ布団で寝させだしてからは戻すのをやめましたよ!
コメント