![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
長男が春から小学生になり、大きくなる喜びと不安を感じています。他人からの悪意に触れず、平穏に過ごしてほしいと心配しています。学校が楽しくて好きな場所になることを願っています。
春から小学生になる長男。
卒園して、だんだん大きくなっていくんだなと嬉しい反面、不安も大きいです。
幼稚園よりも沢山の子と関わるようになり、色々な子がいるから何があるか分からないし…
私の目の届かない世界も増えていき、いじめられないかな、意地悪されないかな…ととても不安になります😢
今日児童館のようなところで小学校高学年の男の子たちにちょっと意地悪?をされて、本人は気づいてないけど私の方がモヤモヤして。
そういう他人からの悪意には触れずに平穏に生きていって欲しいです。
大人しく引っ込み思案気味な長男なので特に心配です。
まだ学校生活始まってもいないのにこんなに心配になるもんなんですかね😭
学校生活、楽しくて大好きな場所になってくれたらいいな。
- はじめてのママリ🔰(5歳2ヶ月, 7歳)
コメント
![yum](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
yum
私の長男も4月から新1年生です!
保育園ではお兄さんだったのに、小学校になると1番下で赤ちゃんに戻ったみたいですよね🥲
保育園同じだったお友達が小学校にいないので、お友達できるかな?と私が不安です😅
でも、子供ってすごいです。
先日サッカークラブの体験に行ったのですが、10人ほどいる生徒のところにダッシュで走って行って、練習に加わったんです!全員初めて会う子ばっかりだったのに🥹
周りのお兄ちゃん達もサポートしてくれて、こうやって世の中渡っていくんだなとしみじみ感じたところでした🙂
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
うちも春から小学生です!
妹も同じ保育園なのでめちゃくちゃ兄貴ヅラしてきたのに急に右も左も分からないところに放り出されるの大変だろうなぁと思います。笑
しかも同じ保育園から同じ学校行く子が1人もいないので😂
めちゃくちゃビビリで警戒心強めなので友達できなさそうだなぁとめちゃくちゃ心配してます😭
一歳から保育園だから物心ついた時には友達がいた環境だったから自分で友達を作る!ってことをやってこなかったので、、、
4月1日からは学童だから急に学年違う子と関わるわけだし、、と私1人で毎日心配してます😂
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます🙇♀️
やっぱりお友達問題は心配ですよね💦
学童も行くとなると心配も増えるかと思いますが、お互い子どものサポート頑張りましょう💪- 3月26日
![猫LOVE](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
猫LOVE
うちの息子もめちゃくちゃ大人しくて繊細さんで、小学校生活ちょっと不安でした😅
でもこれから沢山のいろんな人に出会って嫌なことあっても乗り越えられる強い心が育ってほしいなと思ってました😆
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます🙇♀️
そうなんですね💦
それは本当に思います!
逃げ出さず乗り越える、強い心が育って欲しいですね✨
学校生活、充実するようにと祈るばかりです🙏- 3月26日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます🙇♀️
やっぱり不安ですよね😢
でも子どもの柔軟性や適応性を信じて応援します!
楽しく充実した学校生活になって欲しいです。