1歳7ヶ月の娘が支援センターで泣き、帰りたがるようになりました。家では活発だが、外では怖がります。専門家の助言で通っていますが、不安があります。同じ経験の方、この時期は慣れるでしょうか?
かなり悩んで落ち込んでますので批判はやめてください。
1歳7ヶ月の娘についてです。
数ヶ月前から支援センターに行くとギャン泣きして『おうち、帰る!』を連呼するようになりました。
0歳の頃からよく行ってて、楽しく遊んでたのですが1歳4ヶ月頃からこんな感じになってしまいした。
周りに興味はあるようで見つめたりはしますが、他の子とは全く遊ばず、私から離れず抱っこ抱っこです。
特にみんなで手遊びや絵本の時間になると必ず泣きます。(昔はいけてました)
今日も行ってきましたが20分ほど真顔?とゆうかこわばった感じで、おもちゃで少し遊んだあと、ギャン泣きコールが始まりました。気分転換にお外で散歩しお花摘んだり電車みたりしましたが
結局最初の20分だけで、最後まで部屋の中には入れませんでした。
家では、おしゃべり(3-4語文は話します)、歌ったり踊ったりかなり活発なのですが、支援センターでは別人のように大人しく怖がりになってしまったようです。
ちなみに何故かショッピングモールの遊び場や他の場所では泣きません。
保健師さんや、支援センターの保育士さんなどに相談しましたが、慣れてくるから週1回くらいのペースで短時間でも頑張ろうと言われてて通ってます。
保育園には、待機で入れずずっとこの調子だったらどうしようとかなり不安です。
4月から、幼稚園の親子教室に月何回か行く予定ですが、最初は楽しみだったのに、最近の様子を見てると正直このままの調子で大丈夫なのか、浮かないかな、とかなり気が重いです。(通ってると入園に有利なので行く予定ではあります)
同じような経験ある方いませんか?
このような時期は慣れていくのでしょうか?
- よこ(生後9ヶ月, 2歳4ヶ月)
コメント
はじめてのママリ🔰
すみません、なぜそこまで頑張って支援センターに行かれてるんですか?
1歳4ヶ月で帰りたい!と意思表示して
自分の嫌な場所を伝えることができることがまず素晴らしいと思いますし☺️
本人が嫌なら無理に行かなくてもいいんじゃないのかと思いました。
幼稚園の親子教室が入園に有利なのであれば
そちらに切り替えたらどうですか?
退会ユーザー
赤ちゃん返りかなと思いました☺️それと単に飽きてる、支援センターより外に興味があるのかなと💡
お友達概念は3歳、年になって年少さんくらいからですので気にしなくていいですよ✌️
-
よこ
コメントありがとうございます😭
やはり下の子が生まれて赤ちゃん返りもありますかね💦
他の子の遊ぶ経験がないことをかなり不安に思っていたので、3歳頃と聞いて安心しました。
今はこんな感じですが、大きくなるにつれてお友達ができて他のこと遊ぶ楽しさを感じてくれたら嬉しいです🥲🩷- 3月21日
はる
私も無理して行かなくていいと思いました。可哀想かな😢
親子教室では環境変わって遊ぶかもしれませんしそんなに気にすることじゃ無いと思いますよ😊幼稚園や保育園行き始めたって最初はみんな泣くし運動会とか発表会の時とかぼーっと突っ立ってる子も全然いますし個性かな😅
下の子はすぐ慣れますが最初は人見知り発揮します!今まで全くそんなこと無かったのに😊そういう時期なのかも😉
-
よこ
コメントありがとうございます😭
母子共に悲しい思いするところに、今無理に行く必要ないですね😭
親子教室では環境変わって慣れてくれると嬉しいですが、、
そうじゃなくても気長に構えれるようにしたいと思います💦
今までそうじゃなくても、なることもあるんですね、一時期的なものであるといいな、、
ありがとうございます😊- 3月21日
もっふぃ
月齢があがって色々わかるようになって成長した証拠ですよね✨
前できてたから今できない=成長してない、よくないことではないですよ😊
その事が気になるとどうにかしなきゃとなりがちですが、成長する段階の一つの時期と捉えてそんなに深く考えずしばらく支援センターに行くの辞めてみていいと思いますよ💡『短時間でもがんばろう』…って支援センターは頑張って行くところでもないと思いますが、きっとお母さんの慣れて欲しいって気持ちを汲み取ってそう言ってくれたんだと思います。
親子教室でももしかしたら馴染めないギャン泣きってこともあるかもしれませんがそれはそれで全く問題ないです✨
と言いましたがうちの子も3歳くらいまで極度の人見知りでどこいってもギャン泣き人の輪に入れない子だったので当時は色々悩んでましたが今となっては笑い話にできるほど周りのこと上手く仲良くやれる5歳児になってますよ😁
-
よこ
不安のあまり成長を悲観的に捉えてしまった自分を反省します💦
お子さんの経験を読んで安心しました😭人の輪に入れないことに悩みすぎて、娘と自分の関わり方に問題があったのかと責めてばかりいました。
個性もありますよね、ありがとうございます😊- 3月21日
-
もっふぃ
保育園に勤めてますがちゃんとお友達と関わりを持って遊ぶのは3〜4歳からです✨
1〜2歳っておもちゃの周りにみんな集まってなんかやりとりしてる風ですが、実際友達と遊んでるという感じではなく近くに自分の気になるおもちゃ持ってる子がいたから近づいてみたとか、どうぞにハマってて目についた子に渡してみたという感じでみんな割と視野狭く自分の世界で遊んでるだけですよ💡
逆に一歳でお友達と認識してちゃんと意味を持って遊べていたら天才かと思います!
自分を責めず他と比べずよこさんと娘さんのペースで成長楽しめるといいですね🙌- 3月21日
よこ
コメントありがとうございます😭
補足し忘れてました、泣くようになっちゃって支援センターの人に相談したら時期的なもので慣れだからまたちょくちょく来てたら馴染むようになるからね!と言われたからです💦
&1歳半検診の時に、私が他の友達と遊ぶ経験は1歳でした方がいいのか?このままでいいのか?を自治体に不安と相談したところ、行ってたら慣れるよー的な返答だったからです、。
4月からは親子教室が始まるのでとりあえず様子見てみます、ありがとうございました😊
はじめてのママリ🔰
そうだったのですね!
アドバイスは受け流すくらいでいいと思いますよ😅
馴染ませようとか、慣れさしないと!と思わなくていいと思います!
大人の私たちも合う合わないってありますし、
年齢と共に社会性を学んでいくものだと思っています☺️
頑張りすぎず、お子様のペースでいいのかと!
私も日々意識していることです😌