※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
えみりー
子育て・グッズ

息子は昼寝や朝起きにギャン泣きで起きることが多く、他の赤ちゃんと比べてもそうではないようです。朝や昼も寝かしつけしている方もいるのでしょうか?

息子は昼寝でも朝でも寝起きは必ずと言っていいほどギャン泣きで起きます。赤ちゃんは皆そうだと思っていたのですが、そうでもないのですね。たまには爽やかに目覚めて欲しいです(/_;)

ちなみに、朝寝や昼寝をなかなかしない子なのですが、皆さん夜だけじゃなくて朝や昼もわざわざ寝かしつけしてるのでしょうか?抱っこ紐で外出すると寝ますが、帰ってきて着地に成功しても、せいぜい15〜30分で起きます。

コメント

SARISARI

生後1ヶ月ですが授乳の後は基本寝てます(;´Д`)笑
起きる時はギャン泣きと言うよりは『えっ、えっ、ふぇ〜ん』みたいに泣き出して段々声デカく泣くって感じです(笑)

koimo☆

うちも起きた時に泣かなくなったのは半年過ぎた頃からで、それまではギャン泣きでしたよ!
今でも泣くことありますし。

赤ちゃんは寝た時と起きた時の状況が違うことにビックリして不安になって泣くのもあるみたいですね(^^)
抱っこで寝たのに起きたら抱っこじゃないとか、ママが横にいたのに起きたらいない(;o;)とか(^^;
私を呼んでるんだと思ってはいはーいって抱っこしてます(^^)v

朝も昼も寝そうになったら寝かしつけてます☆

deleted user

おばあちゃんが
寝付きがいいコは寝起きが機嫌悪くて
寝付きが悪いコは寝起きが機嫌いいって言ってたけどどうでしょう??
うちは寝付きが悪くて寝るまでグズグズで大変だけど
寝起きはめっちゃニコニコです(*´-`)

🐥みるぴこ🐥

もうすぐ3か月です\(◡̈)/♥︎
うちは起きたら1人で遊んでる時もあればふにゃふにゃ言ってる時もあります。昼は睡眠時間が段々短くなってショコラ犬さんのお子さんと同じく30分くらいです(●´ー`●)
朝も昼もおしゃぶりくわえさせておいたら勝手に寝てますww
きっとショコラ犬さんのお子さんはママがいないと不安で呼んでしまうんじゃないでしょうか(﹡´◡`﹡)?

えみりー

コメントありがとうございます!うちは生後1ヶ月の時でもあまり寝なかったです(^_^;)授乳クッションの上で10分くらいとか。個性ですかね…

えみりー

コメントありがとうございます!同じですね!半年過ぎたらおさまるのかな…。朝と昼も眠そうだったら寝かしつければいいんですね。これからそうしてみます!

えみりー

コメントありがとうございます!うちは寝つきもあまり良くないです(>_<)良い時もまれにあるんですけど。寝起きニコニコは羨ましいです!

えみりー

コメントありがとうございます!ママって認識あるのかなーと逆に不安ですが、寂しいんですかねえ(^_^;)