※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お出かけ

2歳の子を連れてユニバに日帰りで行く際、ベビーカー、抱っこ紐、ヒップシートの選択について悩んでいます。荷物を減らしたいので、ベビーカーは不安です。抱っこ紐は子供が大きくなり、使いにくさを感じています。ヒップシートの購入も検討中ですが、ユニバでのベビーカーレンタルの状況が気になります。

2歳の子を連れてユニバに日帰り旅をしようと思っています。
ベビーカー、抱っこ紐、ショルダーバッグタイプヒップシートどんな感じで行くのがいいでしょうか?

旦那の仕事の関係で行けることになったので、日帰りで行きます。新幹線を使うのでできるだけ荷物は少なくしたいです。ベビーカーは行くまでの電車で嵩張りそうで乗り気にはなれないのとたぶんベビーカーより抱っこ派なのであまり乗ってくれなさそうなので、ベビーカーを持って行くのはちょっと気乗りしません。だからと言って2歳の子をずっと抱っこできるかと言われたら旦那と代わりばんこにしてもしんどいですよね…。
今激安のヒップシートありますが、多少の効果しか感じないのでいいものを買えばそれなりの効果を感じれるのかなと思い、これを機に買うか悩んでいます。(おすすめあれば知りたいです。)
抱っこ紐が一番便利で使いやすいのですがちょっと大きくなってて抱っこ紐した時の子供の頭と私の顎が当たってしまうのでそろそろやめ時なのかなと思っています。

※ユニバでベビーカーレンタルがあると聞いたのですが、朝10時くらいに着いたらもうなくなってますかね、、?

コメント

はじめてのママリ🔰

抱っこ紐で行って
パークでベビーカーレンタルがいいかな、と🤔

長期休み期間、土日祝、だと10時なら
もうレンタルは無いかもです💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    11月の平日金曜日なんですけど、微妙ですよね。。
    ヒップシートより抱っこ紐の方がいいですかね?

    • 8月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    11月の平日ならありそうな気はしますけどね…🤔

    ヒップシートだと手を添えておかなければいけないので
    手が使えないと不便かな、と🤔

    • 8月26日