※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

離婚しますか?将来離婚を考えますか?今夫との関係に悩んでいます。旦那…

離婚しますか?将来離婚を考えますか?

今夫との関係に悩んでいます。
旦那は手取りは普通より良いですが、私もパートで昼過ぎまで働いています。

子供の育児に関しては、赤ちゃん期は抱っこ紐もベビーカーを押すことも数回、寝かしつけなどゼロでした。
育休明け、休みを変わってもらえず会社からも退職を促されたため、長年働いた会社を退職しパートで働いています。
送り迎えは100%私で、夫は土日も昼過ぎまで寝て夕方から買い物などに外出します。
最近は平日に週一で夜呑みに行くようになり、休日に会社の集まりの予定を入れるようになりました。
平日も休日も機嫌が悪いことが多く、口悪く罵られることが多いです。わたしも口悪く罵り返します。笑

子供が風邪で発熱し、面倒を見ていますが、また呑みに行っているようで、呆れてしまいました。
というよりこんな自分勝手な人とこの先一緒にいて幸せなのか、と思ってしまいました。

経済的にもシングルになれる自信がないため今すぐ離婚できませんが。将来したいなーと考えてしまいました。
みなさんならこの状態でどうされますか?

コメント

じゃむ

子どもに対しての愛も感じられないので、離婚よぎります。
家庭にちゃんとお金を入れてくれる、家族を蔑ろにしない、やるべきこと(育児)はちゃんとやっているなら見過ごしますが、、、

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    子供は好きなようですが、関わってこなかったため子供からは懐かれていないです。家庭にお金は入れてくれているので、そこは大きいですよね。。

    • 1時間前
あぷしゃん

私の話になりますが、旦那は典型的な「不機嫌ハラスメント」です。
ある日耐えきれなくなって、爆発して、すべて本人の前で吐き出しました。そのあと少し話し合いをしました。
その後からは旦那も少し変わってくれて、理不尽な不機嫌はなくなりました。

まずはおふたりが落ち着いた状態のときに、話し合ってみるのはどうですか?罵り合うのではなく、冷静に、「かなり限界だ」「もっとこうしてくれると嬉しい」のようなトーンで。

それでも全く変わってくれないようなら、離婚を考えてもいいかもしれません。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    不機嫌ハラスメトというのがあるのですね。お互い話し合えるのが素敵ですね。
    うちは子育てや不機嫌なことについても話しましたが、ゲームが携帯片手にはいはいと言った感じで、失礼な態度を取られるため。最近では話すことも億劫になってしまって。

    • 1時間前
  • あぷしゃん

    あぷしゃん

    うわぁ😭その態度はかなりムカつくというか、呆れてしまいますね😭
    どうにかして話し合えたらいいですね😥子どもを預けて2人で食事、とかはどうでしょう??

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    不機嫌ハラスメト調べたらいつもの夫なので笑ってしまいました😅
    両親とも遠方でなかなか2人の時間か取れないのも、距離感がある理由かもしれません💦2人の時間が取れるよう話してみます😔

    • 1時間前
  • あぷしゃん

    あぷしゃん

    不機嫌ハラスメントされると、こちらのメンタルしんどいですよね😭
    そういう人って「自分は悪くない」のスタンスなので、すぐには変わらないとは思いますが、氷を溶かしていくような気持ちで少しずつ、少しずつ、気長に、、だと思います😅

    お互い、頑張りましょうね!!!

    • 46分前
ふか

上の方もおっしゃっているようにうちの旦那も不機嫌ハラスメント+不倫ありました!
子育てなんて全くせず仕事から帰ってきてもゲームして携帯触って休日は野球に出かけるか飲みに行くか、
子供に関わらないから懐かれるはずもないのに子供が可愛くないだのなんだの抜かしてました、
限界がきて離婚届を渡しましたが離婚はしないの一点張りで不機嫌になり逆ギレされる話し合いを何回も重ねてやっとまとも?に接することができるようになりました🤢

話し合いでは相手を責めずに自分の気持ちを伝える伝え方を意識してました!
そういう男の人って責められた!と思うと逆ギレして話し合いにならないので