長男が周りよりも幼いと感じる。幼さの表れに悩み、性格や行動について相談。友達との関わり方や自主性の欠如、好みの女の子がいないなど、幼さが気になる。発達障害の特徴は一部に当てはまるが、全体的な幼さで小学校生活が心配。
4月に小学生になる長男が、周りよりも幼いのが気になります。長文になりますが、ご意見頂けると嬉しいです。
前提として、今まで発達障害の疑い等言われたことはなく、幼稚園での集団生活も問題ありません。
計算、識字、理解力等の学習能力も全く問題ないです。
ただ、周りに比べて幼いところが多く、個人の性格によるものなのか、相談した方がいいものか、悩んでいます。
以下、気になるところです。
・いまだにお友達や人前で泣いたり甘えたりすることに抵抗がない。
予防接種や転んだ時、思い通りにいかなかった時など、いまだに大声でワーワー泣き喚きます。地べたに座り込んだり突っ伏したりもします。幼稚園でも、周りからは「また泣いてる〜」と言われ、下級生に頭をナデナデされる始末です。。
同級生のお友達は、痛くてもお友達の前だからと泣くのを我慢したり、泣いたとしても、泣いてるところを友達には見られたくないという気持ちがあるようです。
ただ、気持ちの切り替え自体は出来ます。
また、お友達の前でも平気で私に抱きついてきたり抱っこされたりします。
・すぐに口元にものを持っていく。
パーカーの紐や袖口、チャックなど、気を抜くとすぐに噛んでしまいます。赤白帽子のゴムもカミカミするので一瞬でビロンビロンになります。先日、園の運動参観に行った時は、先生のお話中ずっと、なわとびの紐(長さ調節して持ち手のとこから飛び出た部分)をずっと齧っていました。
このあたりはどうやら無意識のようです。
・鼻水が出ているのに気づかない。
鼻をかまずにすすってしまうのは子供あるあるだとは思うのですが、息子は鼻水が鼻から垂れててもそのままにしてます。自分で出てることに気付かないようです。
また、何度注意しても、それをティッシュではなく手で擦るので、顔に鼻水が伸びて白くなってしまうのですが、それも気にならないようです。
・友達との関わり方が幼い。
基本的に誰とでも遊べます。一応特定の友達はいるのですが、全体的に「その場限りの付き合い」感があります。
例えば、別の小学校に進学するお友達がいるのですが、卒園したら離れ離れだねと言っても、特になんの感情もありません。また、仲の良い子が体調不良でお休みしたり早退したりしても、心配などは全くしません。他の子のように、「大丈夫?」と聞いたり、お手紙を書こうとかも一切ないです。
また、以前習い事の時間が一緒でとても仲良くしてたのですが、曜日を変えたのでしばらく会ってなかった子がいて、この前久しぶりに会ったのですが、向こうが「久しぶり!」と話しかけてきてくれたのに対し、ほぼ無感情な反応でした。(覚えてはいます)久しぶりに会えて嬉しい、みたいな気持ちはないようです。
その場では楽しく遊ぶけど、「友達」という概念?が育っていないというか、、言ってしまえば3.4歳くらいの友達付き合いから進歩していない感じです。
・自分の意思があまりなく、素直で従順。
これは幼さというより性格なんでしょうが、自主性やこだわりのようなものがほぼありません。
言われたことはやるし、言われなければ何もやらない、みたいなところがあります。「これが好き!!」というものが特になく、いつでも今、目の前にあるものが一番楽しい、みたいな感じです。
・好きな女の子がいない。
年長さんくらいになれば、先生やお友達などで、誰々が好き、など言う子が多いと思いますが、そういうのが特にありません。「好きな子いないの?」と聞くと、一番仲良しの男の子の名前を挙げるくらいです。そもそも男女差の意識があるかどうかも怪しいです。
↑が、私が気になっている、息子の幼いところなのですが、これは性格の問題なのでしょうか?
発達障害の特徴等を見ても、感覚は多少鈍いのかなぁと思うところはあっても(鼻水たらしっぱなしだったり、すぐ口元にものを持っていくところなど)、その他の項目は特に当てはまらないので、相談するようなことでもないのか、、?とも思うのですが、全体的な幼さゆえ、小学校でうまくやっていけるかどうかが心配です。。今でも、すこしマセてる強い子のいいなりになりがちですし、いじめられたりしないかというのも気になります。
- なめこ(4歳9ヶ月, 7歳)
コメント
はじめてのママリ🔰
小1の子どもが居ますが、小1だとまだまだ子どもっぽい子たくさん居ます💡確かに平均よりは幼い感じがするのかなと思いますが、男の子って興味が次々に移り変わってあまり執着がない子が多い気がします。
色々噛んじゃうのは癖ですかね…。自分の男友達も卒園まで指しゃぶりがやめられなかった子が居ました。
保育園だと気心知れた先生や友達の前だから甘えも出ていたと思いますし、小学校で環境が変われば本人も周りとの違いに気づいたりついて行こうとしたりと変化してくるんじゃないかと思います。
逆にいえばそれが特性であれば段々と目立つようになってくると思うので、今はまだ長い目で見てもいいのではないかなと思いました。
あおあお。
ちょっと幼いところもありますが、発達障害などではなく、個性の範囲で終わると思います。
うちの長男もたくさん幼いところがあります。
でも、しっかり受け答えができて、普段落ち着きがない感じはするが集団行動ではきちんと座ったり周りに合わせられている。
幼稚園で分からないことがあったり、ついていけないとメソメソ?泣いたりしてる。
友達もいない。人の顔を覚えたりも苦手。
就学相談に向けて、2人の医師に診てもらいましたが、発達障害ではないと言われました😂😂
それでも幼すぎて、支援級にも申し込みましたが、普通級判定でした✋🏻💦💦
なので、親は心配になりますが、少し幼いぐらいなら、全然 大丈夫なんだと思います👍👍
-
なめこ
ありがとうございます。
これは個性の範囲の幼さですかね🥹
うちも受け答えや集団行動は問題ないです。でも同じく、失敗したりしたりするとメソメソです😅
就学前診断で相談されてたのですね!私も迷いつつも、発達障害ではなさそうだし、相談するほどでもないって言われるかな〜と思って出来なくて💦
医師からお墨付きが出ると安心ですね!
まだまだこれからの成長を願って、お互い長い目で見守りましょうか🥹✨- 3月21日
まぬーる
精神的に幼いだけかな?
男の子にしては育てやすそうな感じに見えます。
世話好きな子には好かれると思います☺
あとは小学校では学習面は点数になって現れますから、そこを長く見ていけば良いと思います😊
-
なめこ
ありがとうございます。
そうですね、おっしゃる通り、育てやすいかにくいかで言えば、育てやすい方だとおもいます🥹泣き虫で面倒ですが💦
それが、1人目だからか甘え下手で😅笑
なるほどです!学習面は今のところ問題なさそうですが、注意深く見ていけたらと思います。- 3月21日
シマエナガ(( ・▲・))Ⅳ
幼いだけで、特に発達までは感じませんよ(*´∇`*)
小学校に入ると、今より刺激的になるので色々と吸収して、成長加速していきますよ💡
-
なめこ
ありがとうございます。
そうですか☺️!
でも発達障害ではなさそうとはいえ、やっぱり幼いですよね💦
学習面や集団行動は問題なくても、友達付き合いの面では、やはり心配ですが🥺
たくさん刺激を受けて成長してくれるのを祈ります😂- 3月21日
-
シマエナガ(( ・▲・))Ⅳ
うちも幼いですし、従兄弟も同じ頃幼いですが、個性の範疇ですよ👌
お友達付き合いは、幼い関係なく得手不得手かが1番なのでね!
育てやすいと上にコメントあったので、メソメソするくらいで怒りすぎることはないタイプな分、良いポジション見つけると思いますよ〜✨✨- 3月21日
なめこ
ありがとうございます。
やっぱり幼いですよね💦この年齢の頃は男子の方が幼い子は多いとはいいますが、、
確かに今は周りも、息子=そういう子、と受け入れてくれているので、新しい環境で本人がどう動いていくかですね。あまりにも周りとの差が開く一方であれば、改めて相談等行くことにします!!