※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちりこ
ココロ・悩み

生後8ヶ月の赤ちゃんが完母で来月保育園入園予定。日中ミルクを飲まないことで心配。慣れや栄養面も考慮し、頑張っているが元気がない時も。慣れで解消できるか不安。

完母で保育園入園経験ある方、教えて下さい🙌💦

現在生後8ヶ月です。
完母で来月保育園入園です。
日中断乳中ですが、ミルク一切飲まなくても
大丈夫でしょうか?💦
栄養面も心配ですし、ミルクちょこちょこあげて
慣らそうとしてますが、ほとんど飲まないです。
自宅でも朝授乳してから、夕方まであげずに
頑張っています。
グズグズする度、お茶あげてみたり、おやつあげたり
ひたすら抱っこでごまかして、、
なんだか日中おっぱい飲んでないからか、少し元気がありません💦
夕方授乳したら、ようやく元気に遊び始めたりします🙌

これも慣れでなんとかなりますかね??💦

考えすぎて、頭がぐちゃぐちゃで、疲れてしまいました。。。笑

コメント

am.

娘が完母、8ヶ月で保育園入園でした!
私が出かけるときや預けるときは哺乳瓶で飲んでいましたが、それ以外は母乳だったので私も心配でした😭ミルクが飲めないので迎えにきてくださいとか言われるのかなあ..とかいろいろ考えては心配になっていました😭

娘の園では、入園して最初のほうは給食は出せないので、園ではミルクのみ飲ませますとのことだったのですが、なんとかなりましたよ🥹食材チェックリストがすべてOKになってから給食出してもらった覚えがあります。

ちりこさんもお子さんも、断乳や入園のことでストレス溜まったり、もやもやしたりしますよね🥲練習してミルクを飲んでくれるようになるといいのですが..根気もいりますよね😭
子どもはなんだかんだ適応能力が高いので、早く慣れてくれるといいですね☺️

なんだかお返事になってなくてすみません💦うまくいくことを祈っています!

  • ちりこ

    ちりこ

    コメントありがとうございます🙇
    様子教えて下さり、参考になります💦
    そうなんですね🥲なんとかなったんですかー!それ聞けただけでもちょっと安心です🥲
    我が子は哺乳瓶も拒否で、コップ飲みや、ストロー練習してますが、なかなか上手くいかなくて😂
    ミルクもそんなに好きじゃないのか、ちょっと飲んでもう拒否です(笑)
    けど保育園行ったら行ったでなんとかなりそうですよね😂
    あまり深刻にならずに、頑張ってみます💪💦
    ありがとうございます☺️

    • 3月18日
  • am.

    am.

    とんでもないです💦
    むしろご機嫌で帰ってくる日が多く、わたしの断乳によるトラブルのほうがしんどかった覚えがあります😇
    コップやストロー、なかなかうまくいきませんよね😂うちもコップやストローがうまくいかず、給食出るようになってからは、お茶をスプーンであげてもらっていたようです😂なんとかなりました笑
    入園して困ったことが出てきたら、保育士さんと相談しながら進めていってもらえるとおもいます☺️

    • 3月18日
  • ちりこ

    ちりこ

    断乳も一筋縄で行かないですよね🥲
    日中断乳ですが、夜間は怖くてまだできないです(笑)
    なかなかすぐにはマスターってわけにはいかないですよね😂
    子供もこっちの心情を理解するかのように、ぷいっと拒否です(笑)
    こっちもストレスになりそうなので、
    あまり気負いせず、保育士さんにも相談しながらやっていこうと思います💦
    ありがとうございます🙇

    • 3月18日
ママリ

完母で保育園入園の経験はないですが、保育士で0歳児担任の経験あります!

哺乳瓶拒否で完母で入園の子何人かいましたが、みんななんとかなってます☺️🙌

これからだんだんミルクから離乳食→幼児食に移行していくので、ミルク飲まなくても離乳食が食べられてればOKです🙆‍♀️✨

家だと全くミルク飲まないのに保育園では飲む、なんて子もいます!
大丈夫ですなんとかなります!✨笑

  • ちりこ

    ちりこ

    保育士さんからのコメント頂けて、とても参考になります🙇
    それを聞いてホッと安心しました🥲
    自宅では日中なるべく授乳しないように、紛らわせてますが、他にやってたらいい事って何かありますか?🥲
    コップ飲みの練習はしてますが、なかなか上手くなりません😂

    • 3月18日
  • ママリ

    ママリ

    コップ飲み、練習してくださってるだけでありがたいです✨うちの子もなかなか上手くなりません🤣

    保育園によって本当に様々なので何とも言えませんが🥲特に何もせずで大丈夫だとおもいます🙆‍♀️
    赤ちゃんも外行きの顔があり家でいくらやってもできないことを保育園ではやったりするので、ちりこさんが疲れないのが1番です!☺️

    • 3月18日
  • ちりこ

    ちりこ

    そう言って頂けて、安心しました🥲🥲
    赤ちゃんの適応能力を信じて、
    ストレスにならない程度に練習します🥹
    ありがとうございます🥲🥲

    • 3月18日