※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ*
ココロ・悩み

生理周期が変化し、妊娠検査は陰性。ホルモンバランスの崩れや病気の可能性は?受診のタイミングは?

数年前から生理周期24日で期間は4~5日で終わりです
その間にも3人目妊娠しています(3周期目)

出産後はほぼ完ミだったのもあり?
産後3ヶ月から生理復活してます

変わらず24日周期で日数は4日でした
前回の生理が2/6~12までの7日間ありました
(こんな事は初めてです)
最後の方は少量の血

今回の生理予定日は3/1ですがまだ生理が来ません
念の為本日、妊娠検査薬はしましたが陰性です

ただのホルモンバランスの崩れ?
何かの病気の可能性ありますか?
もしくは生理あがるのか?(39歳)
なんだと思います?

みなさんなら、いつ受診しますか?


アラフォー アラフィフ 更年期 婦人科

コメント

ベビ

カテゴリー違います妊娠、出産の方ですね🤰
陰性ら産後でホルモンバランスが整ってないのでただ生理が遅れているだけかと思います
産後一年は,生理が遅れたりは,よくあることなので様子見ていいと思います。

  • ママリ*

    ママリ*

    コメントありがとうございます。

    妊娠しておらず、産後1年半以上経過してますが
    妊娠・出産カテゴリーですか?🤔

    産後3か月から今まで1年以上、生理はちゃんときてたんですが
    産後1年半以上経過してても
    生理不順になるのはよくある事でしょうか?

    • 3月18日