6歳の息子の発達に心配があり、ADHDの可能性を感じている。幼稚園や医師の診断では問題なし。家では落ち着きがなく、うるさい。落ち着く時期について相談したい。
もうすぐ小学生になる6歳の息子の発達に心配?があります😅素人目ですが、親の私としては、ADHDみたいなのがあるような気がしたり‥しなかったり😅‥。
多動性、衝動性?不注意型?全部ちょっとひっかかるような気がするんです。
ただ年長の始め頃、4.5歳児発達相談という、市の発達相談に行ったことがあり、そちらでは心理士、保健師、専門医と母子分離で簡単な行動テストみたいなものをし、グレーでもない。年相応の発達だと専門のお医者さんに言われたことがあります。
幼稚園でも集団行動は問題なくしており、担任の先生にも幾度となく相談をしてきましたが、「そのような感じは見受けられない」と言われてきました。
ただ家では落ち着きがなく、ずっとガサガサしている感じです。部屋のトイレに行くのにも走って行ったり、それで扉を思いっきり開けて、扉に足を轢かれて「痛い〜!」
自分が座ってる椅子を机に近づける際にがんっと思いきっきりした拍子に、足が机に当たって「痛い〜!」
なんせガサガサしているものだから、台の上でタブレットを充電してるコードに足をひっかけてタブレットが足に落下。「痛い〜!」
部屋中の移動を走っていて壁に肩をぶつけて「痛い〜!」
もう大丈夫?と優しく言ってあげる気になんてなれません。むしろ、いい加減にしろ!自分のせいでしょ!ちょっとは落ち着け!!と、怒鳴ってしまいます。
あとずっとうるさいのも気になります。とにかく思いついたことを何でも話しているという感じです。心の声は口に出さなくていい!とにかく一回黙る練習しよか!!!と怒ってしまいます‥。
下の子が大人みたいに落ち着いた娘なので、上の子がおかしいように思えてきます😔
ただこれらに関しても幼稚園ではうるさくもないし、落ち着きがなさすぎることもないらしくて‥当然離席もないし、他の子が出来ている事を、うちの息子だけ出来ないなんてことも何一つないらしくて‥😅
これが個性なら、男子を育てたことのあるママさん、いつ落ち着きますか?
5.6歳前後の時はこんなもんだったけど、いずれ落ち着いたよ〜なんて話があれば聞かせてもらえませんか😞明日も不安と心配とでイライラしまくってしまうのが嫌で、相談させていただきました。
- ママリ
コメント
さくら🍯
同い年の女子なので経験ではなくすみません。
うちは自閉症とADHDグレーですけど、
外だろうがどこだろうが症状出ますよ。外では大人しいけど家では…みたいな事はないです。
なので文を読む限りだと、お子さんちゃんと使い分けできててすごいなぁと思いました。
ムージョンジョンLOVE
心理士さんのテストでも問題なしなら大丈夫だと思います。
男の子だしお調子者?個性なのでしょうね。
うちの子は3歳から心理士さんの面談や小学校の支援級かを決める教育委員会の会議でも情緒支援級が適切と言われ、ASDグレー、タイプは積極奇異型だろうなと感じています。
幼稚園でも集団生活はできていますが、よく頑張っていたと思います。
母親の勘は当たるので多分騒がしいけど発達は問題ないという見解で、ママリさんのお子さんは良さそうな気がします。
-
ママリ
返信が遅くなってしまってごめんなさい。
積極奇異型。初めて聞きました。色んなタイプの子がいるんですね。そりゃそうですよね。
息子さんは3歳の頃から、診断(?)がおりていたということですかね?周りであまり男の子がいなくて、健常な発達がどんな感じかとか、線引きがわからなくて‥。真っ白の人なんていないとか、みんな多かれ少なかれ特性はあるとか‥。本当に難しいです😔多少の色はあっても集団生活ができているならいいのかなとか‥。- 3月17日
ちい
うちの6歳の息子と全く同じでコメントしてしまいました!
ほんとに全く一緒で家の中でずっとドタバタとして人にも物にもぶつかり、マシンガントークです。
衝動性も強く、やりたい、見たいの気持ちを抑えられません。
そして幼稚園では普通に過ごしていて先生から指摘されたことはありません、、😅
発達相談などは行ったことはないんですが、母親としてはADHD傾向のある子と思って過ごしてます。
なので対策をとるためにこちらも勉強するべきなのですが、、
同じくイライラして怒ってしまいます。🤣
落ち着いて!!って何度も言ってます。
アドバイスなどではなく申し訳ないのですが、同じ方がいて安心しました😳
お互い頑張りましょう、、!
-
ママリ
コメント嬉しいです!
全く一緒なんて!嬉しすぎます🤣
私もなんとなくそういう心づもりでいます。でもイライラが止まりません。
小学校に行って大丈夫なのかものすんごく心配です😣そのうち支援級とか言われるのかなとか、勝手に悪い方にばかり考えがいっちゃって💦
我が子たちのような子って一定数いるんですかね😖やっぱり珍しいんですかね😔5、6歳の男の子でも、みんなもっと落ち着いてるんですかね?この間卒園式で他の男の子見ていたら、案外みんなうるさくて(笑)あーちょっとこの子ハイになってんなー我が子だったら心の中ではキレるなーって思うような子もいらして(笑)- 3月17日
退会ユーザー
年中5歳ですが、うちの子も家では落ち付きがなく、元気いっぱい過ぎて💦2歳頃は本当に多動過ぎて市の発達相談センターにも行ったのですが、お母さんの事みてちゃんと行動できてますし、言葉もでてますから大丈夫ですと言われ、そのまま満3歳で幼稚園に入園。
幼稚園では、椅子に大人しく座ってご飯も1番に食べ終わり、先生の言う事もいつもよく聞いていますと言われ驚きました。
家では、指示も通り辛いというか、話し聞いてなくて、何回も同じ事言わないとやらなくてイライラしてしまって😔
弟もいるので、一緒にふざけると騒いでひどくて💦
でも、同じく市の5歳児検診では全く問題ないです。との事でした😂幼稚園でも、お友達と参観日に観に行くと、とても楽しそうに遊んでいて、外の顔があるのだと感じています。
その分、家では素が出てしまうというか..安心して過ごしているのかな?と思っています。
多動な所は、最近は、運動会でアンカーに選ばれたり、鉄棒で逆上がりができるようになったり、運動神経がいいんだなと感じるようになったので、最近はサッカーに興味があるみたいなので、今サッカー教室探していて..運動する事で伸ばしてあげられたらいいなと思っていました。
-
ママリ
幼稚園でも先生の言うことをよく聞いていますと言われるなら、100点じゃないですか☺️💯そういえばうちの子は年中の頃に、一斉指示が通り辛い時があると言われたことがありました💦それで私が猛烈に心配になり、幼稚園でガンガン相談しまくると、主任クラスの先生たちが息子の様子を観察に来てくれたみたいなのですが、結局主任クラスの先生方が皆大丈夫だと🥲年長に上がってからは担任も変わり、「そんな子は〇〇くんだけじゃないし、心配するようなレベルじゃないですよ〜」と言って下さりました。担任の先生によって対応も違えば、ニュアンスも違って、1人の意見を鵜呑みにし過ぎて心配しまくるのは良くないなと思ったことがありました。
兄弟でいるとふざけて騒いでひどいのも同じです。男の子同士だと尚更かもしれないですね😂うちはそれも心配が大きくなる要因かもなんですが、うちは下が女の子なんで、めちゃくちゃ空気を読むんです。だから私の顔色を察知するのがとても上手く、切り替えるのも早いのです。その為妹のおふざけは早々に終わってるのに、兄だけが空気も読めずに続けていたり‥。ハイテンション、しんどいですよね。。
運動神経がいいのすごいです!それなら多動も悪くないじゃないですか😂活発と言っていいです🤣🥹多動はいずれ落ち着くと言われていますしね🙃うちは多動気味?なくせに、運動も苦手で余計にイライラします笑- 3月17日
-
退会ユーザー
心配になりますよね。男の子ハイテンションですよね。
でも、年齢的な物もあるのかなとか思ったり..小学校上がったら少しは落ちついてほしいですよね😔
特性なのか、個性なのか気になってしまいますが..先生や市の検診で何も言われなければ大丈夫だと思います。
私は、最近個性なのかなと前向きに捉えるようにしてます😅💦
おっしゃる通り、先生によってもとらえ方も違うように、親の捉え方でも違うかな?と思っていました..もちろんあきらかに療育など必要な場合は、支援が必要かとは思いますが💦
今通ってる幼稚園の園長先生に、イライラする事を相談したら、とにかく男の子はなんでも、できてなくても、すごーい!ってオーバーに褒めたらいいって言われて。笑
最近は、何でもすごーい!って言ってたら、イライラしなくなりました。笑- 3月18日
-
ママリ
やっぱりハイテンションですよね?はな。さんの息子さんはそんなことないかもしれないですが、うちの子のハイテンションは決して微笑ましい感じではなくて、親の私からしたら〝出た〜ハイだな。イライライライラ‥〟みたいなやつです笑
そしてそれもおっしゃる通り、先生の捉え方も違うように、親の捉え方でも全然違いますよね。私は多分少し完璧主義なところがあって、しかも神経質気味だと思います。もっと大らかなお母さんだったら気にしないようなところにも、目がいき、イライラが募っています。女と男は違う生き物だから、女脳が強い母親は、理解不能な息子にものすごくイライラしてしまう的なことを聞いたことがあるのですが、それもかなりあると思います🫣
褒めるの大切ですよね。私も日々痛感します‥が、怒ってしまうのです🤦🏻♀️
兎にも角にも、息子が小学校で楽しく過ごしてくれればいいですね。結局はこんな様子じゃ小学校で困る。みんなについていけずに嫌な思いをしたら‥と思う心配がイライラの根源です(私の場合は😅)これが個性で、それでもお友達と楽しく過ごしてくれるなら、諦めます🤣🥲- 3月18日
ママリ
遅くなってしまってごめんなさい。
そうなんですね💦
私もそういう意味ではその辺りがやっぱり、障害ではなくて個性の範囲内なのかなと思ったりするポイントでもあったりします。線引きって難しいですよね。。