![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
お風呂で8ヶ月の赤ちゃんを洗う方法について相談です。夜勤のため平日は一人で洗っていますが、最近暴れるようになり心配です。バスマットやバスチェアの使用について参考になる方法を知りたいです。
生後8ヶ月のお風呂どうやって入れてますか?
旦那が夜勤なので平日はワンオペお風呂です!
今は私が洗ってる間バウンサーで待っててもらって、洗い終わったら娘を膝に乗せて洗ってます!!
が、最近周りが気になって気になって暴れるようになりました😓
今日は一段と激しくて泡で滑って落ちかけてちょっとひやっとしたのでそろそろ洗い方変えようかなと、、
バスマットは敷いてないです。
床に置いたらずり這いつかまり立ちで洗うの大変そうだなと思ったり、バスチェアも頭から落ちそう心配でどちらにも手が出せずにいます💦
みんなどんなふうに洗ってるのか気になります🤔
参考にしたいので教えてください!!
- ママリ(妊娠35週目, 1歳7ヶ月)
コメント
![ミニー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ミニー
バスチェアで頭から落ちるとはどんな状況でしょうか?💦
![みどりーず🥝](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みどりーず🥝
平日ワンオペです!
洗面所待機でしたが、見えないだけでこの世の終わりかのように泣くので笑、5ヶ月頃からバスチェア買ってお風呂場で待たせてます!
洗う時はつかまり立ちさせてその隙に洗ってます!
バスチェアはアンパンマンのガード?があるやつです☺️
2人目の時はバンボ浴室内に持ち込んでました笑
-
ママリ
つかまり立ちで洗ってるんですね😳
バスチェアにガードがついてるのがあるの知りませんでした!
空気入れるタイプのやつしか見てませんでした😅- 3月15日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
つかまり立ちで洗ってましたよ☺️👍
8ヶ月だともう今からバスチェア用意してもそんなに出番無さそうなので無くてもいい気がします🤔✨
-
ママリ
意外とつかまり立ちで洗ってる方多くてびっくりです!
バスマット買って試してみます!- 3月15日
-
はじめてのママリ🔰
つかまり立ちで洗うのが慣れれば1番時間かからないし楽ちんですよ😆👍
自分の身体洗う時はお風呂のおもちゃ渡したりして遊ばせて待たせてました☺️🛀
なんならバスマットも敷かないで直に座らせてました😂💦転倒は要注意です🏃♀️💦- 3月15日
-
ママリ
バスマットなしですか!😳
カビそうだしできれば敷きたくないですよね〜!
お風呂用のおもちゃまだ持ってないんですがそろそろ出番ですねー!😊- 3月15日
-
はじめてのママリ🔰
なるべくお掃除ポイント省きたいズボラ主婦なもので😂💦
100均やスリコとかにも可愛いお風呂おもちゃあるし、お風呂用じゃなくてもお気に入りのおもちゃとかあれば持ち込んでました☺️今でも子供達は思い思いのおもちゃ好き勝手持ち込んで遊んでます😂- 3月15日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私もその頃洗い方にとても悩んでいたのでお気持ちよく分かります🥹
8ヶ月の頃は、膝の上に寝かすのではなく座らせて腰を支えてました!うちも動きたくて滑って落ちそうで大変だったのですが、対面だったり横向きにしたりで腰や背中を片手で支え逆の手で洗うと安定した記憶があります!
あと上から下に向けて洗っていたのですが、支える部分や自分の足と触れている足の部分はこまめに泡を流すようにしていたら割と滑ることも減りました!
お風呂の中ではこれに座って待ってもらっていました!
-
ママリ
動くようになってきてお風呂大変ですよね😂
なるほどです!寝かして洗ってました!
明日は対面で座らせてみます😊- 3月15日
![こーくんママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
こーくんママ
うちも基本ワンオペです。
息子が8ヶ月くらいの頃は
スイマーバを使って一緒に入ってました😊
プカプカ浮いてる姿や浮きながら寝てる姿が可愛いですよ🥰
-
ママリ
スイマーバ可愛いだろうな〜って気になってました😊
浮きながら寝てるのは想像しただけで可愛すぎますね💓- 3月15日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
うちはバスマットを敷いています🫧
風呂椅子は動かすと危ないしジャマになるので破棄して、バスマットの上でずり這いやつかまり立ちしてる娘を洗ってました😊
(シャンプーや石鹸はすべて手の届かない位置に設置した棚に置いてます☆)
ちなみに自分がジャンプーしてる間は常に溺れそうにないか意識を張り巡らせています(笑)
暴れ回る時期、大変ですよね。お風呂用のおもちゃを活用&時間との勝負ですかね😂笑
少しでも参考になれば幸いです💪💕
-
ママリ
皆さんの回答見て、うちもバスマット買うことにしました!
シャンプーたち結構低い位置にあるのでなんとかしなきゃですね😅
お風呂用のおもちゃそろそろ欲しいなと思ってたので探してみます〜!- 3月15日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
うちはストッケのベビーバス使ってます!もう座れるし立てるんですけど、立たれると私が困るので、新生児用のニューボーンサポートとやらもいまだに使ってます😂
私がシャワーしかしないタイプなので、ベビーバスでお湯に浸かってくれるのありがたいです!
-
ママリ
知りませんでしたー!こんなのあるんですね!
私も今は娘のためにお湯溜めてますが本当はシャワー派です😂- 3月15日
-
ママリ
結構大きくなっても使えるみたいですし、自分が洗ってる間はバスの中におもちゃ入れて遊ばせられるので、私は結構買ってよかったと思ってます🫶
ニューボンサポートなしなら新品でも4000円くらいやったと思います!
毎日お湯溜めるの水道代かかるし大変ですよね😅- 3月15日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私は自分が洗ってる間はリビングでバウンサーに乗せてYouTube見せながら待機させてました!
あとは全裸で娘を迎えに行き、お風呂上がったら全裸で着替えさせてって感じです🤣
-
ママリ
一緒です〜!
私も全裸で着替えさせてます😂- 3月15日
![ねこまる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ねこまる
うちもワンオペです。
床にマットを敷いて、泡を流す時は美容室みたいに顔にタオルをかけて、「大丈夫だよー」とか言葉をかけながら洗ってます。
顔が濡れるのを嫌がる子だったので、タオルをかけたら濡れないので安心して泡を流させてくれます。
-
ママリ
顔が濡れるの嫌いな子多いですよね😵
うちの子も泣きはしないけど水がかかると毎回顔真っ赤にしてびっくりするのでこっちもびっくりです😅- 3月15日
ママリ
離乳食の時に同じような椅子を使っていて、テーブルとベルトをつけていなかった時に抜け出そうとして頭から前に倒れかけたことがありまして💦
ベビーチェアは使ったことがないので想像ですが、同じようなタイプのものは使えないかなと思って書きました!😅