![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
朝寝昼寝の寝ぐずりで悩んでいます。子供が自分で眠れず泣き続けるのでイライラしています。保育園が始まるのでセルフで寝て欲しいが、抱っこで寝かしつけるしかない状況です。対処法を教えてください。
批判等は無しでお願いします😖
生後8ヶ月後半から朝寝 昼寝の寝ぐずりが酷く悩んでいます。
眠そうにしていたら寝室に連れていき一緒に添い寝をして寝かしつけているのですが…
今までは布団に置いたら少しゴロゴロと寝返りをうったりしますが暫くすると静かになり、すんなり一人で寝てくれていました。
ですが8ヶ月後半くらいから布団に置いたらずり這いが始まり、私を乗り越えようとしたり壁側に置いてあるクッションで遊び始めてしまったりとなかなか寝てくれません。
時々目を瞑って眠りそうになっているのですが、「キャー!!」と叫び始めまた遊びだします…
なによりしんどいのが寝かしつけようと布団をかけると泣き叫びそこから寝返り出来ずに泣き、ずり這いで私を乗り越えられずに泣き…とひたすら泣き叫び続けます…
前は寝てくれてたのに… 眠いなら寝てよ…とイライラしてしまい「もういい!」と泣き叫んでいるのをボーッと眺めたり数分スマホを弄ったりしてしまいます… 結局耐えきれず抱っこしてゆらゆらして最初は泣き叫び続けていますが暫くするとスっと寝てくれます…
毎日イライラして私も泣きながらの寝かしつけになってしまい、子どもが可哀想だなと自分が嫌になります…
一人で眠れなそうなら私がすぐ抱っこしてあげればいいのですが、5月から保育園始まるし前は寝てくれてたからセルフで寝て欲しいという自分勝手な思いからこのような事になってしまっています…
夜は真っ暗だからかぐずったりせずすぐ寝てくれます。
遊び足りないのか、スキンシップが足りないのか、抱っこで寝たいのか… 泣いて疲れて寝ている子供を見て申し訳ない気持ちでいっぱいです…
こういう時期なのでしょうか…
今抱っこで寝かしつけても保育園では自分で眠れるようになりますか…?
また、こうしたら寝てくれるかも…といったアドバイス等ありましたらぜひお話聞かせて欲しいです😭
- はじめてのママリ🔰(1歳8ヶ月)
コメント
![mamari 🫧](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mamari 🫧
大丈夫ですよ!
保育園はちゃんとお利口さんに寝てくれます🤣
うちは1歳と3歳の子がいますが2人とも家では絶対添い寝しないと寝ないし、寝落ちするまでもめちゃくちゃ時間かかります🥲
本人たちも眠たいんだろうけど眠れないんでしょうね💦
イライラする気持ちはめちゃくちゃ分かります😣
あと赤ちゃんって布団かけるの何故か嫌がりますよね😂
うちの子達も布団かけると足でけ散らかします笑
まともなアドバイスができなくてすみません🥲
でもそういう時期ですし寝なかったら少しくらい放っておいても大丈夫だしあまり思いつめないで下さいね😊
ちなみに我が家は去年からドリームスイッチ導入しましたが意外とすんなり寝てくれるようになりました😊
![ちこた](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちこた
子供の順応力って凄いので、家では家の、園では園の寝方をする子が多いですよ🙋♀️
うちの子も家では抱っこして!毛布で包んで!とか色々しないと寝る気になりませんでしたが、園ではみんなと一緒に寝られてるみたいです😂
お友達も皆同じ感じみたいです!
私も上の子の時はお昼寝できるだけお布団でゴロンした状態で寝て欲しくて時間かけて寝かしつけしてましたが、下の子は何より早く寝て私の時間を確保したかったので抱っこで寝かしつけしてました!🤣
後々のことを考えてネントレしときたいっていうなら、何があっても抱っこせず泣かせとく鉄の意志が必要になりますが、それが辛いなら抱っこで寝かせてあげてもいいのかな~と思います🥹
上手に寝かしつける方法とかじゃなくてすみません💦
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!
そうなのですね!
園では寝れるという事が知れて安心しました☺️
確かに早く寝てくれると自分時間確保できますね! そう考えると抱っこでもいいかもって思えます✨
そうですよね… 泣いているのを見ると辛くなってしまうので眠れなそうなら抱っこにしようと思います!
全然!ちこたさんのおかげで抱っこでもいいかもと思える考え方を新たに見つけられて助かりました😭
ありがとうございました✨- 3月14日
![りこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りこ
次男ありましたありました!
勝手に寝てたのにある日を境に抱っこマンになって抱っこじゃないの寝ない!ママじゃないと嫌!って感じで!眠たいのに寝室行くと元気になる!
でもひたすら寝たふりしてました🤣
私以外寝かせれないから保育園どうしようって思ってましたが
行ってみるとやっぱり保育士さんプロなのか寝るんですよね〜普通に笑
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!
皆さんあるあるなんですね!
ほんとそうなんです!リビングでは眠そうにしているのに、寝室行くとハイテンションみたいな感じで…笑
そうなんですね!笑 さすがプロですね…笑
保育園では寝てくれる事を知れて安心しました☺️
家ではお互いストレスの無い寝かしつけの時間になるようにしたいと思います🥲
ありがとうございました✨- 3月14日
![クマちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
クマちゃん
うちは保育園まだなのですが、一時保育のことで色々な保育園に電話で聞いた時一番気掛かりだったのがねんねのことでした💦短時間のあずかりならねんねも関係ないけど、今はまだ2時間から2時間半で眠くなって寝てるけど、添い寝じゃないと寝れなくて、一時保育でもそんなだったら寝れなくて機嫌悪くなっちゃうとかありますか?と聞いたら、寝れなければ保育士が抱っこしたりおんぶしたりその子に合った対応してねんねさせるので大丈夫ですよって行ってくださいました!!
うちも8ヶ月入ってから今まで夕寝以外はお布団添い寝で寝れたのが午後のお昼寝はなぜか30分で起きちゃって結局膝の上で寝かしたり、夜も寝かしつけに時間がかかるようになってきました💦
イライラする気持ち、めっちゃわかります!!毎日ほんとにお疲れ様です😭
色々わかったり動けるようになったからってなに!?毎日毎回同じことして寝てんだからいい加減覚えなよ!?って普通に思ってます私😅
子供相手に馬鹿らしいと客観的に思われそうなこと、結構真剣に思っちゃうくらいこっちは余裕なくなりますよね。
泣き続けられるのも辛いし。。
体験談もアドバイスもなくて申し訳ないのですが、うちも似た感じ!!と思いコメントしちゃいました💦
毎日ねんねのことばっかり考えて憂鬱ですよね…気持ちわかりすぎて泣けてきます😢
好きなおやつ用意して、子供寝たら10分でもぼーっとお茶タイムしてください💕
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!返信遅くなってしまいすみません💦
ねんねできるか心配ですよね… 保育士さんからの言葉凄く安心しますね✨
寝かしつけ大変ですよね💦 クマちゃんさんも毎日お疲れ様です😖
めっちゃ分かります… 寝室来たら寝る所なの!!覚えてよ〜…とか私もめちゃめちゃ思っちゃいます😞
やらなきゃいけない家事とかあるとほんと余計余裕なくなっちゃいます💦
全然!同じように悩んでいる方が居ると私だけじゃないんだ…と少し安心できます🥲
そうですね☺️ 一人時間に好きな物食べるだけでも息抜きになりますよね😊
優しいお言葉ありがとうございました😭
お互いストレス溜め込まず息抜きして頑張りましょ😖- 3月15日
mamari 🫧
書き忘れてました💦
家では寝ないけど保育園では2人とも我先に爆睡してるそうです😂
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!
そうなんですね!それを聞いて安心しました😭
そうなんだと思います… 子どもは悪くないんですがどうしてもイライラしてしまいます…
やはり嫌がりますよね!! 起きてる時にかけても必ず蹴っ飛ばされます…笑
そんな事ないです💦 話を聞いてくださる方が居るだけで凄く嬉しいです😖
優しいお言葉ありがとうございます😭
ドリームスイッチ! 調べてみようと思います✨
そうなのですね!笑 うちの子も保育園では爆睡するようになる事を信じて、今はお互いストレスの無い寝かしつけ方法にしたいと思います!笑
心が凄く軽くなりました☺️ ありがとうございました😭