※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

自己紹介でシングルマザーであることを伝えるべきか悩んでいます。他のお母さん方との関わりが少ないが、将来的なことも考えて周知しておくべきか迷っています。同じような方がいたら、入園後すぐに伝えるべきでしょうか。

保育園での自己紹介について

4月より0歳児クラスで入園します。
慣らし保育中に母子登園が数日あり、そこで自己紹介をすることになるようなんですが1点悩んでおります。
私がシングルマザーなことをそこでいうかどうかです。

保育園なのでそこまで他のお母さん方と関わったりお話しする機会はないかなと思うんですが、追々何かのきっかけで話すことがあるのであれば初めに話してみなさんに周知されていたほうが私的には楽だなと思っています。
ただ聞かされる方はやはり身構えて?しまったり、心象が良くなかったり、なにより気まずい思いをさせてしまったら申し訳ないなぁとも思い…

みなさんならどう思われますか?
また同じようにシングルの方いらっしゃったら入園後すぐの自己紹介で伝えますか?

ご意見お待ちしております。

コメント

はじめてのママリ🔰

保育園に3年通ってますが、働いていたらママ友作る時間も無く、誰がどの子のママか分からない人もいます😅

運動会などの園行事はありますが、ママだけで来てる人も多いですし、シングルマザーかそうでないか気にしたこともないです!送迎はほとんどママばかりですし!


私だったら、なんで自己紹介で言ってるのかな?って思っちゃうかもです🥲

なので言わなくてもいいのかなぁ?って思います😊

ママリ

他のママさん達とも何人家族とか話すことないので、特別シングルですと言わなくてもいいのではないかなと思います💦

はじめてのママリ🔰

シングルの方も全然少なくないですし、身構えたり気まずいなんてことはないです🙆‍♀️
わざわざ自己紹介で言わなくても大丈夫だと思いますよ!

行事とか参加するなかで、何となくひとり親家庭かな?と思うこともありますが、だから何ってことないです🙌
一人だけママ友がいますがシングルマザーで、でもそこに突っ込んで何か聞かないし気にもならないです🙂

あやママ

私は伝えてません🙋‍♀️
特に言う必要もなくて🤔🤔
生活発表会の時にたまたま隣に座った同じクラスのママさんに「旦那さんお仕事ですか?」ってきかれてその時に初めて「私シングルなんですー☺️」って答えた程度ですね🤔✨

はちぼう

そんなに身構えない程度でサラッと言うのはアリだと思いました!
例えば、シングルマザーで送りもお迎えも私なので、みなさんよろしくお願いします〜みたいな感じです。
同じクラスだとうっすらシンママさんだと分かるので、なんとなく察するより言ってもらった方がスッキリします🫶

むな

わざわざ伝える必要はないと思いますよー!他にもいるだろうし、言われても正直なんて返していいのかわかりません。

k.aaa

私なら言わないです!
自己紹介も殆ど子供に関する事でした☺️
家庭の事情や自身のことを話してる方はいなかったように思います🤔
ただ、もし同じ境遇の方がいれば打ち解けるきっかけにもなりそうですし、その場の雰囲気次第で言うのはアリかな?と思います。