※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初めてのママリ
子育て・グッズ

1歳児クラスに入る息子が他の子と比べて多動症か心配。支援センターでも動き回ることが多い。他の子はおりこうで、息子だけが動き回るので不安。

多動ではないかと心配しています。
4月から1歳児クラスで入園予定の、1歳0ヶ月男子です。

先週入園説明会に行ったところ、おもちゃを持って行き忘れたこともあり、👶ハイハイしたい!!👶歩きたい!!で、大変でした。
泣いたり叫んだりは無かったですが、あまりにも動き回ろうとして、私がメモが取れない状態だったので、
結局一緒に来ていた夫に息子を見てもらい、後ろのスペースでハイハイさせてもらいました。

他にも1歳児クラスに入る子が5人ほどいたのですが、みんなおりこうさんで、
机に座って静かにしていたり、
自分でおもちゃ箱におもちゃを取りに行っても、ちゃんと自分の机に帰って遊んでたり、、、、、
説明会は1時間半もあったのに、ギャン泣きする子もおらず衝撃でした。


うちの子は支援センターでも、大好きな車を見つけると一直線に歩いて行きますし、他にも気になる物があると気が散ってそっちに歩いて行ったりします。
1人遊びももちろんしますが、1日の遊んでいる時間の7割は歩き回ったり、飼い猫を追いかけ回したり、私を追いかけたりと動いて過ごしています。

1歳なりたての頃の様子はどうでしたか??
うちの子だけ動き回ってて不安です。

コメント

あんよ

保育士ですー
ぜんっっぜん、気にしなくて大丈夫ですよー!😊😊😊

  • 初めてのママリ

    初めてのママリ

    ありがとうございます!!
    保育士さんにそう言っていただけると安心します!!!😭

    • 3月11日
はじめてのママリ🔰 

こんにちは!うちもそうでしたよー💦
同じ1歳0ヶ月の男の子です。
保育園説明会の時、私は1人だったのであやしながら話を聞いてましたがウロウロしまくりだったので先生方が遊び相手をしてくれてました😅
他の同じ年くらいの子はイスに座ってる子もいたりと、、、

多動というより今は色々興味あるんだろうなぁ、動き回って元気だなぁと考えてます😂ちなみにうちは人見知り場所見知りなしです

うちでも同じように、起きてる間は歩き回ったりソファのぼってみたり、おもちゃガンガンしたり、飼い犬を追っかけたりしまくっており、きっと同じ光景なんだろうなぁと投稿を読みながらほっこりしてました😂

ちゃんと座ってた子も時間たつにつれ動きだしたりしてたので、動き回るから多動というよりは、初めての場所や人に緊張する子かしない子か、、という性格なのかなぁとおもいます😊

  • 初めてのママリ

    初めてのママリ

    ありがとうございます!
    “うちもそうでした”の言葉が聞きたかったです😭ありがとうございます😭💓

    多動というよりは、物怖じしない子、という考え方がしっくりきました!!
    人見知りはありますが、知らない場所に行っても、おもちゃがあれば全く物怖じしません(笑)

    たぶんそれですね。物怖じしない子だと考えます!!!

    • 3月11日
ママリ

全然普通です😊
この時期は多動かなんかわかりませんし好奇心旺盛な子なんだなくらいにしか思いません😄

うちも1歳の子がいますが入園説明会は途中で飽きて暴れてました(笑)
園側がおもちゃ用意してくれて1人先生がついていてくれたのですが歩いて部屋から出ようとするし膝の上にいることほとんどなかったです🤣
うちは上の子が在園児で入園用品はある程度わかってるしメモ取ることなかったので抱っこして外見せたりもしてました。

支援センター行ってもみんなで手遊びの時間はおもちゃめがけていなくなります(笑)

お姉ちゃんが2人いて2人ともそんな感じでしたが2歳くらいになると落ち着きましたよ!!
その代わりイヤイヤ期始まりましたが😅

  • 初めてのママリ

    初めてのママリ

    ありがとうございます!!
    全然普通です、が心強いです。安心しました😭💓

    膝の上にいること、ほとんどありませんでしたよね!笑
    うちの子も、開始5分くらいで反り返り〜!!ってしてました😂

    これが落ち着いたらイヤイヤ期が来るんですね…
    また次の試練が…楽しみなような…
    色々と教えてくださり、ありがとうございました!

    • 3月11日
🔰まま

説明会行ってきましたが
ほとんどじっとしている子はいませんでしたよ🤣
2歳3歳?くらいの兄弟で来ている子も遊びたいー😩
って感じでお父さんにじっとしてなさい!
と言われてる子もいました🤣
あんな退屈な時間、子どもにとってはしんどいですよねー!

  • 初めてのママリ

    初めてのママリ

    ありがとうございます!
    同じクラスの子はみんな良い子にしてて、人生2周目かって感じでした。ほんとに。笑
    うちの子、1時間半も喋らす歩き回らずじっとしてたこと無くて…
    周りの子に度肝抜かれました…笑

    • 3月11日
ママリ

私も保育士です!

ほんとに全然大丈夫です🥰
そしてうちの子もほんっとに暴れん坊です!
入園説明会は、自由人っぷりを大公開してました😂
後ろで保育士さんが見てくれる
スペースがあったので預けてみたら
大絶叫大号泣が聞こえて
「あの声は..」と振り返ったら
連れ戻されてきました😂😂
その後も自由に動き回って
旦那は全く説明会の内容聞けずでした!笑

児童館でもあちこち遊び周ったり
家でもほぼ動いてます!!

時々、めちゃくちゃ優等生な子いますよね😳

でも1歳ってそんなもんです!
探索活動が大好きで発達にも大切なんです☺️

  • 初めてのママリ

    初めてのママリ

    安心するコメントありがとうございます😭💓
    好奇心旺盛で、探索活動大好き君だと思って過ごします!!!

    • 3月12日
♫

うちもそうですよ🤣🤣

好奇心旺盛で、ハイハイで駆け巡ってます🥹(笑)

  • 初めてのママリ

    初めてのママリ

    ありがとうございます!
    ですよね?!あっちが気になるこっちが気になるで…😂
    安心しました!ありがとうございます😭💓

    • 3月12日