※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

小2の長男が問題行動を繰り返し、担任からの連絡が批判ばかりで悩んでいます。子育てが辛いと感じています。

なんかもう疲れました。

小2の長男のことです。
2学期終わりから学校の授業中にフラフラしたり迷惑行為をしたり、友達と授業脱走したり、喧嘩して殴ったり、先生に暴言を言ったり、蹴ったりの問題行動が急に始まりました。
散々先生から電話がきて謝りましたし、子どもにも何度も注意して話をしてきました。

色々工夫してここ1ヶ月落ち着いたんです。
授業もしっかり参加してました。
ぱたりと先生から連絡が途絶えました。
「最近良く頑張ってます」の一言もありません。

そして今週、また問題行動が始まった途端、電話の荒らし。
先生からの電話は息子の問題行動(批判)のみ。
以前に私から「もし頑張ってたら家庭でも褒めてあげたいので教えてください」と伝えてました。
流石に我慢できず「ちゃんとやってた時は全く電話がなかったのに、何かやった途端に電話が来た事が残念です」と伝えたら「ちゃんとやってる事も電話が欲しいということですね」と言われて更にがっかりしました。
「もういいです」と電話を切ってしまいました。

もう担任変わるからバトル気もありませんが、あの担任からしたらうちの子には良いところが一つもないんですかね。
クラスには他にも問題行動を取る子が複数人いて学級崩壊ぎみです。
原因の一因は先生にもあるのでは?とすら疑ってしまう。
いや、1番悪いのはうちの子だけど、担任から批判の言葉しか出て来ないのが本当に苦痛。

子どもという自分とは全く別人であり、制御できない人の事を親だからと批判され、何度も謝罪して、子どもに必死に伝えて本も沢山読んで。改善しても何の連絡もなし。問題起こしたらすぐ連絡。
子育て辛すぎませんか?

問題行動をやってる息子が悪いのは百も承知ですが、担任の対応にはガッカリしたという愚痴です。
必死に子育てしてるので、批判コメントは控えていただきたいです🙇‍♀️

コメント

ママリ

批判とかではないですが、学校は保育園とは違うので良いところ?できていること?をわざわざ電話で言うのは難しいのでは…と感じました。
トラブル起こさない子とかは三者面談の時とかに話が聞けるだけでキッカケなければ電話もないです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    問題行動を起こす子の親は子どもの悪いことばかりを伝えられるため、とても辛いです。

    • 3月7日
  • ママリ

    ママリ

    普段からできている子にはお褒めの電話は必要ないということでしょうか?
    逆に先生から連絡もなくお子さんがたくさん問題行動を起こしていた場合の方が不安じゃないですか?よそ様に迷惑をかけているわけですから。
    育児は誰も褒めてくれないのはわかっているはずです。
    いつも家での育児を親か旦那さんが褒めてくれているのでしょうか?
    感謝はされても褒められることはあまりないと思います。
    子どもが先生にできているところを言ってと求めるならまだしも、先生に親が求めてしまうとモンスターペアレントの類になってしまうんではないでしょうか?
    学校の先生は勉強、人間関係などを「子ども」に教えるわけであって親に教えるわけではありません。
    親には特別変わったことがあった時に伝える程度です。

    • 3月7日
はじめてのママリ🔰

困ってる事を伝えてるだけだと思うので、お子さんが今日できてた事は、きっと他の子は当たり前にできてたことなので、もしかしたら先生の基準的にはこれは普通。わざわざ電話するほどではない。と思ってるのかもしれないですね。

ましてや伝えなければならない事や困ってることで散々連絡してるので、その分親御さんの時間も奪ってしまっているだろうし、ちょっとした事で連絡したりするのは控えてるのかもしれないですよね。

先生に責任ももちろんあると思いますが
先生にもやる事はたくさんあるだろうし、問題を起こす子が1人じゃないなら、その分対応も増えるし、大変なのかなあとは思いました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    問題を起こす子の親は子どもの悪いことだけを伝えられるので、とても辛いです。

    • 3月7日
はじめてのママリ🔰

問題行動については電話する時間を取るのに、たった1回5分「最近とても頑張っています。引き続き頑張っていきましょう」の電話も出来ないのでしょうか?
私にはそうは思えません。
それまで散々問題行動を起こしてきた子が劇的に改善したのに、他の子にとっては当たり前だからとたった5分の電話もしないのは教師の力量だと思ってしまいます。

deleted user

分かりますよ。どう改善してるか、今はどうなのか、知らせてもらわないと対応できないですよね。毎日教えろと言ってるわけではないんですよね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんです。
    たった一度きりでいいのですが、それすら無く次来た電話は「今週また荒れてて」でこちらからしたら「え?」でした。
    子どもが悪いのは分かってますが「この先生じゃなきゃ、こんなことにならなかったんじゃないか」とか酷いことを思ってしまいます。

    • 3月7日
deleted user

なんで開き直っているのかが理解できないです💦
先生も大変ですね💭

そると

今まで発達に指摘を受けたことはないんですよね?💦
園でも他害があったとか、集中してやらなければならない時にフラフラしてしまうとか…

急に始まったとしたらやっぱり学校の環境の影響ですよね…😭
先生にも原因はあるかもしれませんよね…何かもっと一緒に頑張りましょう的な寄り添ってくれる姿勢があってもいいのにと思いますよね😓

私の友達も担任からひたすら問題行動ばかり指摘されて校長先生に直談判してたり、最終的に転校させてました😭💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    保育園では他害、多動含め全くなく、何の心配もせず学校に入ったら問題行動が起きるようになりました😔
    ただ、元々気持ちの切り替えは遅く、ちょっとしたことを根に持ってネチネチ言うタイプでした。
    それが周りの子の影響も受けて悪い方向にいってる感じです😣
    問題行動を起こすようになったため、アンガーマネジメントを学ばせるのに通級に通うために発達検査をしたところ凸凹が見つかりました💦
    ただ、問題行動が学校なだけのこと。問題なく過ごせている時もあることから診断までには至ってません💦

    口を開けば問題行動の話ばかりで、そこしか見てないのかなと残念な気持ちになります。
    批判ばかりなので信頼出来なくなってしまいました💦
    息子にも同じように接してないだろうか?せめて息子本人には褒めてくれてたらいいなと願ってます😔

    お友達転校まで決断されたのですね💦
    息子に問題があることは理解してるので、そこまでの決断をするのは中々難しいです😭
    (結局どこ行っても同じじゃないか?と思ってしまう)
    来年の担任が子どもと相性が良ければいいです😭

    • 3月7日
な

元教員です。
他の生徒に迷惑をかけている、授業妨害が見られる状況であれば親御さんに連絡し共有しなければいけませんが、それ以外で緊急を除く連絡は基本しません。
何十人とクラスを抱えている身ですし保育園とは違いますから、わざわざ褒めるだけの連絡はしないですね。面談や通知表がありますし。
ご家庭によって学校へ求める事はまったく違いますが、学校としてもどこかで線引きする必要があります。
一つ要求をのんでしまうと要求がエスカレートする場合が実際にあるからです。(連絡クレクレパターンは多いです)

「家庭で褒めてあげたいので頑張っている事を教えてほしい」
なんさんにとっては連絡の1本くらいとお考えだと思いますが、そもそも担任が親御さんに電話をしなければいけない状況は上記のような問題行動や緊急の場合であって、それは他の子にも同様です。
考えていらっしゃる親切が必ずしも当たり前とは限らないです。

問題行動の電話ばかりで気が滅入る気持ちも、全部先生のせいにしたい気持ちもわかります。辛いと思います。
しかし他の生徒に迷惑をかけてしまっている事実があるとそういった電話になるのは仕方ないことですし、担任の対応は間違ってはいないと思います。クラス全員の担任なので。

担任の力量不足と感じているならその気持ちが変わることも難しそうなので、次年度の担任とは相性がいい事を祈ります。