
兄妹のもの取り合いで仲裁が難しいです。兄の塗り絵を取られて泣く妹。兄は妹の見ているものを待てず、私はどうしたらよかったのか悩んでいます。
兄妹(5歳と1歳5ヶ月)のものの取り合いの仲裁の仕方がわかりません😭
兄が使ってる塗り絵、手の届かないところに置いてるつもりがもう妹が取れるようになりました。妹が塗り絵を見ていると、兄が塗りたいと言い出し、何かで気を外らせて取ろうとするもだめで、結局取り上げる形になり妹ギャン泣き😭
確かに兄のもの、ですが今妹が見てるもの、兄が待てなかったのでこうなってしまったんですが、私はどうしたらよかったんでしょう😭
兄を別のことに誘って兄の気を逸らせばよかったなと思いつつ、今兄はがっつり塗り絵をやってくれてて、私はギャン泣きからねんねになった妹を寝かしつけさせてます、、、
- ひねくれママ
コメント

れい
そんなもんじゃないです?
お兄ちゃんのものならお兄ちゃんの気を逸らすのは違うと思いますよ
子どもなんて泣くものですから泣かせとけばいいんです

きのちょ
うちも年の差同じで姉5歳弟1歳5ヶ月ですが、ほんっとに毎日取り合いやってます😮💨弟が姉の物触りたがることが圧倒的に多いのですが、姉も弟が持っている物で遊びたいと言い出したりします🤣基本的にはどちらのおもちゃだとしても、後から取り上げようとしている方をなだめて止めています🙃
下の子が自我を持ち始めたら一気に2人育児が大変になりました😂😂😂
-
ひねくれママ
わー、ほんと同じくです😂😂😂もう5歳なのになぁ、なんて思ってしまってましたが、あるあるとわかっただけでもちょっと気持ちが楽になりました😭その対応、今後の参考にさせて頂きます😭✨
- 3月4日

あびたん
うちもその状況よくあります💦
うちは先に触ってた方を優先にして、後からやりたいと言った方を待たせる様にしてます!
交換してもらえそうなおもちゃを渡してそちらを選んだら返してもらう、拒否したら待つ、とかの時もあります。
相手が持ってるから欲しくなる節もあると思うのでそうしてますが、正解なのかはわからないしお互いの気持ちを汲みつつ仲裁するのって精神的にきますよね😭
-
ひねくれママ
確かに、一方的に我慢させる、ってのもおかしいですよね💦私も子供と相談して交渉して話を進めるということ心に留めておこうと思います!そうなんです、思わず正解を求めてママリに助けを求めてしまうという...😭でも聞いて良かったです😭✨今後の対応の参考にさせて頂きます!!!
- 3月4日
-
あびたん
わたしもおもちゃの取り合いに限らず、ついつい話の通じる上の子に我慢させる事よくあるのでとてもお気持ちわかります🥲
お兄ちゃん、塗り絵しっかりやっててえらいですね😭✨
うちは下の子から取ったのに、すぐ飽きて違う事するとかよくあるので…😂
お互い無理せず頑張りましょうね😭- 3月4日
ひねくれママ
コメントありがとうございます✨
僕のなのになぜ???ですよね💦自分軸がぶれぶれで、どう対応したらいいんだと迷ってほんと嫌になってしまいます😭今後の参考にさせていただきます😊✨