※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
ココロ・悩み

親友のお母さんが遠方から結婚式に参列したいと言ってくれたが、母親からは怒られてしまった。私が悪いのでしょうか?意見を聞きたいです。

6月に結婚式を挙げます。

招待するに当たって、とりあえずLINEで友達にこの日に挙式をあげるんだ!などと報告していたら、
親友が「私のお母さんも参列したい!!!って言ってるよ!」って言ってくれました。
私は学生の頃、実母と仲悪く毎日のように家出してて、その子の家に逃げてたので、第2の母のように思っています。
もちろん来て欲しいので、親友のお母さんのLINEを持っていたので、確認しました。
もちろん、ぜひ参列したい!!!って言ってくれました。
ですが、その親友のお母さんは福島県に住んでます。
私は横浜です。

遠いのですが、大丈夫ですか、!?と、確認した所、全然大丈夫だよ!と言ってくれたので、お言葉に甘えて
そしたら、来てくれると私も本当に嬉しいです!と返事を返しました。

ですがその事を母に言ったら、ふざけんな。勝手に決めんな。そんな遠くから来てもらうなんて。馬鹿なことすんじゃないわよ。
と、怒られたので
遠いけど大丈夫かは、確認したし、ぜひ行きたい!って言ってくれたんだよ?と言っても

ふざけんな。と一点張りです。

これは私が悪いのでしょうか、、、、?😭💦
私の結婚式なのに、親にそんなふざけんな。馬鹿じゃないの。と言われショックです。

ちょっとイライラしてて文章まとまってませんが、意見が欲しいです。
私が悪いんですかね。

コメント

ももにょん

お母様の結婚式ではなく
はじめてのママリ様の結婚式なので
はじめてのママリ様、旦那様で決めて良いと思いますが🤔💭

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうですよね🥺ありがとうございます🥺🩷

    • 3月4日
もろもろもろん

主さんの結婚式なのですから、招待したいかたはご自身で決めていいと思います🍀😌

ただ、招待状を出すときに、形式的な話ではありますが、「私たちの結婚式に来てください」と、自分達が招待するのか、「私達の子供が結婚しますので、式に来てください」と、親たちが招待するかがあります。
援助を沢山してもらうとかであれば、親の意見も少しは聞いた方がいいかもしれませんね🤔

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうですよね🥺ありがとうございます🥺

    義理の母、父に援助してもらいます!
    うちの親たちは何もしないので、すっごいイライラしちゃったんですよね🥺💦

    • 3月4日
ちゃむ

人生にきっと1度しかない結婚式です!主さんが後悔しないような式にするべきだと思うので、ご親友のお母様を呼んでも何も悪くないと思います🙌🏻✨
遠方なので、お車代として交通費を全額、又は半額程でも包むか、ホテル等はこちらで手配するなどの配慮があると相手方も嬉しいと思います😊☘ ̖́-
良い式になりますように🙏🏻💕

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうですよね!🥲
    コメント本当にありがとうございます🥲

    • 3月5日