
コメント

トマト大好き❤
すぐにやっている病院に行った方が良いと思います!

ママリ
夜間見てくれる小児科ありませんか?あまりに咳がひどいなら病院行ってもいいと思います
アデノの検査はされてませんか?
長男がアデノだった時、そのくらいの熱が何日も続いていました💦
-
はじめてのママリ🔰
どこもやってなくて😭
やはり#8000番に電話して聞いた方がいいでしょうか?- 3月4日

ももにょん
うちの子は似たような状況でアデノウイルスでした。
アデノウイルスだったら、そろそろ熱も下がって来る頃ですが......
今からでもやってる病院、電話したり等して受診しても良いと思います。
-
はじめてのママリ🔰
どこもやってなくて#8000番に聞いた方がいいでしょうか?😭
- 3月4日

ももにょん
お住まいの区、市のホームページで
夜間診療等書いてないでしょうか??
#8000に相談して良いと思いますよ☺︎

はじめてのママリ
長引き方をみるとアデノかな?
そもそも、高熱が続くときは夜に不安になりやすいので、きちんと日中に受診しましょう!
心配で、って毎日病院にかかる子もいますが、それでもいいくらいです!
とりあえず、市町村のホームページ見て夜間病院を確認する、わからなければ近くで一番大きい病院に電話して小児の診察をしてもらえないか聞きましょう。
それで無理なら#8000にかけて案内してもらいましょう
その月齢だと入院になってもおかしくないので、入院セットもって受診されてくださいね!
インフル、コロナじゃなくても命に関わる病気はたくさんあります!
きちんと検査してもらうためにも日中受診して、少しでも不安要素を取り除いて夜を迎えるように心がけてくださいね😌

ちなつ
うちはRSになった時熱下がっても咳が酷くなってって眠れず食欲も落ちて大きい病院でレントゲン撮ったらRS肺炎で即入院しましたよ。
救急や夜間当番はやってるところ検索すれば出てくると思います!
早めに対処した方がいいと思います。
-
はじめてのママリ🔰
どのくらいの期間入院されましたか?😭
入院費ってかかるんですかね?- 3月4日
-
ちなつ
1週間入院しましたが、子供はかからなかったです!
まだ0歳だから重症化して何が起こるかわからないですしお金の心配よりとりあえず病院連れてってあげてください…!!- 3月5日

♡yume♡
1週間も熱が続くなら血液検査もした方が良いです。
ウィルスが原因ではなく、細菌感染なら抗生剤服用しないと治らないし…
9ヶ月ですよね?
咳もひどくて眠れないなら、尚更病院に再度行った方が良いです。
はじめてのママリ🔰
やってるとこが分からなくて😭