![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子育てでイライラしてしまい、上の子に対しても感情的になってしまう状況に困っています。何が原因なのかわからず、アドバイスを求めています。
母親向いてなさすぎて嫌になります😩
元々短気な性格なので子育てをしていく中でもイライラすることは多かったのですが、ここ最近は本当に上の子にイライラしてしまいます。
なんでこんなにイライラするのか自分でもわかりません。
今日なんかトイレに閉じ込めてしまいました。(2分ほどで自分ででてきた)
平日日中は保育園に行っていて育休中なので下の子のお世話に掃除と晩御飯の用意しかしてないのになんでこんなに余裕がないんでしょうか。
下の子も睡眠後退で夜中に起き出したりもして寝不足もありますが日によっては昼寝もしたりしてるのに。
加えて保育園の先生で関わりがないのですが同じクラスの子のママでだいすきな先生がいてママよりその先生のほうが好きらしく帰りにその先生がいたらもう大変。ママ嫌い!で一切いうことを聞きません。家でその先生の名前を言ってくることすらイライラします。
上の子はイヤイヤ期でいうことを聞かないことも増えたけどめちゃくちゃ酷いわけでもない気もします。
もっと穏やかな親だったら上の子も幸せだっただろうなと本当にいやになります。
息子二人のことはどちらも本当に大事で大好きです。
何が言いたいのかわかりませんがアドバイスをいただけたら嬉しいです😣
- はじめてのママリ🔰(1歳4ヶ月, 3歳5ヶ月)
コメント
![2児ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2児ママ
2人目が産まれて、上の子可愛くない…という感情って割と抱く方が多いそうです😢
私も例外ではなく、産後6ヶ月頃まで上の子、今後育てられそうにない…とまで思いました💦
今はきっと産後で、ホルモンや脳が疲れててなど、さまざまな原因で、そうなっているだけだと思いますよ😊
でも辛いですよね
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
わかります😭大好きだし、自分でも上の子にこんなに怒らなくてもと理解はしつつもイライラしちゃいます😢
今日は特にやばくて疲れました…
今2人寝たので爆食中です🥲
-
はじめてのママリ🔰
私も今日はやばかったです😭
お互いお疲れ様でした🙏
共感いただけてまた明日からイライラするんだろうけど頑張ろうと思えました!
ありがとうございます😣- 3月2日
![さら](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さら
真面目に栄養不足があるかもしれません。
特にタンパク質
取り入れ易い、卵、お肉、納豆をルーティンで食べたり
更に簡単にならプロテイン等もオススメです。
案外、嫌になってしまう気持ちや謎のイライラは栄養不足の可能性ありです。
-
はじめてのママリ🔰
栄養不足!そっちの考えはなかったのですがあるかもしれません😣
朝はバタバタして食べる時間なくすぎて昼は冷凍食品など…
明日から見直してみようと思います!
プロテインも飲んだことないので調べてみます!
前向きになれそうです!ありがとうございます✨- 3月2日
はじめてのママリ🔰
上の子可愛くない症候群と言われるやつですよね😣
自分は絶対ないと思っていましたそれに近いんですかね😭
とても可愛くて本当に大事なこです。
なのにイライラして怒ったりトイレに閉じ込めるなんてトラウマになるようなことしてしまってすごく後悔しています。
6ヶ月以降は気持ちは変わりましたか??
2児ママ
今7ヶ月なのですが、だいぶ落ち着きましたよ。ほんと私も可哀想なことしたと思っています…眠れない!手を繋ぐー!と泣き喚いてる娘の手を握れなかったり、、、こっちに来ないで!と言ってしまったり。。寝顔を見たり外出先で携帯の写真見てはごめんなさいと思う日々でした💦
今もたまにムキーッとしますが、6ヶ月頃までの自分と比べたら少し楽になり、笑えるようになりましたよ!
はじめてのママリ🔰
ママリさんが落ち着いたように私も落ち着くと信じてイライラしても深呼吸して過ごしていこうと思います😣
やっていく自信がなかったのでコメントいただいてまた頑張っていこうと思えました!
ありがとうございます😣