
慢性的な頭痛と肩こりに悩む女性が、市販薬と病院の薬の効果について悩んでいます。病院の薬が合わず市販薬が効く場合、受診を続けるべきか相談しています。どうするべきでしょうか。
皆さんならどうするか意見を聞きたいです。
慢性的な頭痛と肩こり持ちで今まで毎日市販薬を飲んでたんですが効かなくなり頭痛の病院に3回ほど通いましたがイマイチ効いていません。
痛くなった時に飲む薬が10回分しかなく、病院には4週間後に受診する病院なので毎回途中から足りなくなります。
なので今回は痛みに耐えきれず市販薬を飲んだところ効いたのでここ数日病院の薬はやめて市販薬を飲んでいます。
来週が受診日なんですが病院の薬は3ヶ月試してイマイチで市販薬の方が効くなら受診やめた方がいいですかね?😔
市販薬が効かなくなり市販薬を毎日飲むのは体的にもよくないよなと思い受診したのに薬が合わないのかイマイチで市販薬の方が効くならまた効かなくなった時に受診するべきなのかなと思ってしまい😔
それとも市販薬の箱を持っていき、病院の薬より市販薬の方が効くからこれに似た薬が欲しいと言って病院の薬を飲むべきなのか…😔
皆さんならどうしますか?😔
- はじめてのママリ🔰

はじめてのママリ
私も頭痛持ちで頭痛外来に通っています😣
頭痛辛いですよね😣
その病院も頓服は10回分しか出なくて(飲みすぎは良くないから月10錠しか出さない方針)
私は内科にも違う持病で通院しているので
内科の病院は欲しい分だけ出してもらえるのでそこで12回分ぐらい出してもらってます😳
私だったら次の受診日に効いた市販薬を持って行って、よく効いたこと、使用頻度を伝えて相談します👍

mnmyn
2人目妊娠前は頭痛外来に通っていました。
私の場合は片頭痛でしたが、薬を変えてもらったことあります。
普通にあまり効かないから違うものに変えてくださいと言えば変えてくれるし、市販薬を見せてもその成分のお薬出してもらえると思いますよ☺️
私は片頭痛の薬は副作用がでるから違うものに変えてくださいと言いました!
普通の頭痛の薬も出してもらっていましたが、アセトアミノフェンはあまり効かないからロキソニンやボルタレンにしてくださいと言って変えてもらったこともあります🙂
コメント