※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

6歳の子供がカップ麺を食べたいと言い、夫婦喧嘩に。母親は夕食を用意しており、娘に拒否された。父親は怒り、母親は放置。母親が自分の意見を尊重すべきか悩んでいます。

上の子6歳が夜ご飯カップ麺を食べたいと駄々をこね、夫婦喧嘩にまで発展しました。
私は夕ご飯を用意してるし、こんなタイミングで食べさせたくなくて、娘にダメと言い続けてました。
そしたら娘は、子どもに激甘な旦那に、これを食べて良いか聞きに行って良いって言われたと。
こっちとしてはご飯を用意してるのにも関わらず、それを食べたいは違う、せっかく作ったのに悲しいと伝えました。
娘は不貞腐れ「じゃあいらない」と。
それを聞いていた旦那は私にキレてきました。
腹空かせてんのになんで食べさせないの!?ありえないんだけど!?たまにならよくない!?と大声で言われました。
ずっとゲームやってなんにも見てないし知らないくせに。
私は「じゃあもう勝手にしろ。あんたら2人の都合のいい時ばっかり私を頼るな。大体育児も家事も丸投げでこう言う時ばっかり口出してくるとかどの立場で言ってんの?私のご飯食わないなら、これから自分らでご飯の用意しろ。」
下の子を寝かしつけるために二階に行こうとしたら、なぜか上の子ギャン泣き「待って、行かないで」と。
わたしは「いや、もうママが何言ったってあんたら2人に責め立てられるんだから。パパに作ってもらって勝手に食べな」と言ったら旦那はゲームの手を止めず、私に「待ってって言ってんだろ!?てか勝手に食べなじゃねえだろ、作れよ(カップ麺)」
もう怒りでどうでも良くなってそのまま放置してきました。
下に降りたくない。わたしおかしいですか?
用意されたごはん食べないなら、じゃあ何にも食べなくていいって思うんですけど、間違ってますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

作ったご飯食べないのは悲しいですよね😭お気持ちわかりますが、私はたまにならいいんじゃん精神です。でもそれも心に余裕ある時じゃないとイライラしますが(笑)
子どもがカップ麺食べたいと言ったことより、旦那さんに腹立ちます💢

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございますm(__)m
    私もたまにならOKってタイプなんですが、ご飯がどうしても作れなかった日にとっておきたくて…
    旦那が1番ムカつきました。
    こいつが余計ややこしくしてるんだ😇😇
    2階に篭っている今、そう思っています笑

    • 3月1日
はじめてのママリ🔰

いやいやいや、ママさんは毎日栄養とか考えてご飯作って頑張ってるのに、何も知らない旦那さん、ラーメンいいよって...私でもキレますよ😵‍💫
最後まで旦那さんが折れずに、最終的に「作れよ」はマジでないですね。いいって言ったお前が作れよボケ!と言い放って2階に立て篭もります。私だったら。笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございますm(__)m
    そうなんです、、そういうのはどうしてもご飯作れなかった日にしてほしくて😭
    本当なら2人同時に食べさせ終わって歯磨きして寝かしつけしてってできたのに。これのせいで私の1人時間がどんどん減ってると思うと腹立ちます。
    しょっちゅう今回みたいに、子どもがかわいそうだ!とかなんとか口出しするくせに、結局自分はなんもやらないんですよ🙃
    家事育児は私がほぼやっているので、私のスケジュールでやりたいのに、いつも崩すのは旦那です😇😇😇

    • 3月1日
♡♥︎♡

我が家のことかなって思うほどの内容でした😂
男ってほんとそうですよね。
こっちが考えてることもフル無視で時間関係なしにお菓子やらアイスやら食べさせる。
食べたいもの食べたらええやん。食べたくないもの食べんでいい。
って、あほなんかなて思います☺️
そうやって甘やかすくせに、自分が子どもに対してイラッとなったらカッとなるうちの旦那はもっとやばいですけど😇
付き合ってる頃は優しさでできてる?てぐらい優しい人でしたが、最近変わって嫌になります。