※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

出産時の体重増加について気になるようです。食べづわりで間食が増えている状況で7kgの増加を守るのは大変そうですが、つわりが終われば食事や運動に気をつければ大丈夫でしょうか?

体重増加についてです。
身長と妊娠前体重、クリニックの方針で出産時の体重増加を7kgまでにしましょうと言われました。
これって、結構気をつけないと超えちゃうものですか??
食べづわりで間食が増えてて、雪国住みで外も出づらしで。。。
つわり終わって、妊娠中期から食事量とか運動に気をつければ、なんとかなりますか🥺

コメント

おはな(*´˘`*)

出産前日まで吐いてて頑張って増やしましたが、それでも6kg増えました(˙˙*)

気にせず、普通に過ごしていたらあっという間だと思います(;_;)

はじめてのママリ🔰

私は41キロから59キロに増えて18キロでした笑
検診で途中、高血圧だったり糖尿病の検査があるので、今できることをやるくらいで無理はしなくていいと思います。
私も食べづわり酷かったですが、炭酸水飲んだり春雨食べたり野菜たくさんのスープ作ったりして凌いでました笑
1番はストレスなく過ごすことです!

まぁこ

7キロ以内におさめるのはかなりの難題です😂 少なくとも周りには7キロに抑えた人はいません🤣特に妊娠後期はすぐ増えます💦臨月は2キロとか普通に増えます😂私は3人とも吐き悪阻です。特に3人目は悪阻で8キロ落ちましたがそれでも元の体重より10キロ増えたので、7キロにおさえるとすれば食べるものに相当気を使わないと難しい気がします💦運動といってもウォーキングとか出来ることは限られてるので臨月に増えることを予想して中期から意識してみてください!

こんこん

妊娠中食事がまともにとれなかったのに+15kg弱増えました😅

特に妊娠後期は息吸ってるだけで体重増えました😅

推奨されている範囲内での増加は問題ないですし、もし体重制限が後々ストレスになるのであれば元も子もないと思います💦

初マタのまる

出産時、妊娠前体重+3kgで産みました!

と言っても、つわりで元体重-4kgからの増量でトータル7kgでした!
(妊娠前52kg→つわり48kg→出産前55kg)

妊娠32週まで検診でかかっていたクリニックが体重管理に厳しくて、だいぶ食事に気を遣っていた(泣きながら耐えてた日もあります)ので、かなり大変だと思います💦

妊娠後期は分娩施設での検診でしたが、そちらでは体重がよく増えていない事を指摘されて「1日おにぎり8個は食べて!!」と言われたものの、子宮で胃が圧迫されて思うように食べれずでした😅

そんな私でも、妊娠後期には1週間に1kgは増えていたので、妊娠後期の体重増加は侮れないです…!!