※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

赤ちゃんが夜中に起きて寝付かない悩み。母乳量も減少。運動不足か?月齢的なものか。毎日の散歩や遊びでも改善せず。どうしたらいいでしょうか。

現在8ヶ月、混合で育てています。
掴まり立ち始めた7ヶ月頃から
3時間おきに起きて夜中布団徘徊して寝てくれません。
それまでは布団に置いて15分ぐらいで寝てくれて、
夜中1回起きたら授乳→寝落ちでした。
今日も4時に起きてさっきやっと寝てくれた、、、🫠

起きる→母乳→布団徘徊→追い乳→やむ得ずミルク追加→布団徘徊→そのうちギャン泣き
これをほぼ毎日エンドレスです。

もはや2.3ヶ月の時の方が夜通し寝てました😭
毎日寝不足だしそのせいか母乳も減ってきて、
母乳寄り混合だったのにどんどんミルク量が増えてきてます。

以前同じような質問した際、日中の運動量不足では?
とのことでしたので、なるべく毎日散歩または買い物、
たまに支援センターや遊びパークに連れて行ってます。
あまり効果が得られてません、、、
月齢的に仕方ないのでしょうか?

コメント

ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ⠀

0歳だったらまだまだそんなもんですねぇ