※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

ママ友にトラブル話をしたが、内緒にするべきだったか悩んでいる。話した後、スッキリしなかった。自分だけで留めておくべきだった。

ママ友さんにクラスの子とトラブルあった(された側ですが)ことなどいろいろ話してしまいました。その後にLINEなどでこの前話した事は内緒でというのはおかしいでしょうか?💦
トラブル後も1年間モヤモヤがたまってしまい先日仲良いママさん1人にだけ話してしまいました。親身に聞いてくれましたが、後になってやっぱりこういう事は詳しく話さない方が良かったのかな、、と。言った後の方がスッキリしなかったです💦🥲
トラブルなった子とは同じマンションなので、マンション同じ人にも話してませんでしたし、先生だけが知っていました。
ママ友さんにとってもマイナスなイメージ持つことになるし、自分の中だけで留めておくべきでした😣💦

コメント

ままり

常識ある人なら他の人には話さないでしょうし、逆に常識ない人は話さないでと言っても言いふらすと思うので言わなくても良いかなと🤔

私もご近所ママとトラブルあって本当に病んでて近所の信頼あるママ一人だけに愚痴ってます笑大人な方なので私のトラブル相手とも普通に話してますし、大人な対応してくれてます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね🥲💦
    そのママ友さんは他に近所に仲良いママさんいるみたいでトラブルあった子は結構他でもいろいろあったらしく有名なのでもしその話題になったら、、と不安になってきまして😣でも信頼できる方なので信じてはいますが、、。

    • 2月28日
はじめてのママリ🔰

もう言ってしまったことは取り返しがつかないですし、今後ママ友に言わないでおいたのでいいと思います!
私も子供の友達関係ですごくモヤモヤしてて他クラスのママ友に相談してしまいましたが同じような気持ちに後々なって言う相手を間違えたかもと反省しました💦その時はとにかく聞いてほしいし心配なんですよね😞分かります。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    本当言ってしまったので仕方ないですよね🥲
    そうなんです😭ただやられてばかりでモヤモヤしてしまい聞いてほしいだけで。。
    LINEで言わないでねと言うのもやっぱり言わない方がいいでしょうか?💦
    この前子供に聞いたらもう何も思ってないみたいでむしろ許してると言ってて親が蒸し返すなんて尚更後悔してしまいました😔
    信頼してるママさんですが、話す時に〇〇ちゃんしか言ってないから内緒でねという一言言うの忘れてたなと🥲💦
    あの時は冷静に会話できてなかったです。。

    • 2月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    信頼してる方なら言わないでいてくれるんじゃないでしょうか?
    後から言うのは言いづらいですよね😵💦

    • 2月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    多分ですが、、💦そのママさんは話す時に必ず誰にも言わないでね!と一言言ってから話してるので🥲そういえば私は一言言ってなかったなと💦やっぱり後からは言いづらいですよね😔
    今後は自分の中だけに留めておくようにします😭💦

    • 2月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    大事にならないことを祈ります🥺

    • 2月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭

    • 2月28日
ママリ

私は子供が被害者でしたが、加害者のお子さんのママさんが他のママに話したみたいでクラスのランチ会でその話したママに(被害内容)をした○○ちゃんのお母さんってあの人だよ!って聞いてもないのにみんなの前で大きな声で言われて加害者のママさんは公開謝罪みたいになって凄く気まずい思いをしました💦
そのママがまともな人だといいですね😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    え!そうなんですね😭💦
    そういうこともあるんですね。。
    ママ友さんはそんな感じではないと思いますが、、私が今その方しか仲良くないので😂

    • 3月1日