※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初めてのママリ✨
ココロ・悩み

友達がネガティブで、自分のパニックについて理解してほしい友達との距離を置きたいが、連絡がしつこい。会いたくないけど、どう伝えればいいか悩んでいる。

人付き合いについて

私はパニック障害があります。今は落ち着いているのですが、時々発作が出そうな時があります。(結局いつも気を紛らわして、発作は出ません)

今日お話したいのは私の友達の話です。

その子は幼稚園からの付き合いで、家も近所です。
昔から仲が良かったのですが、すごくネガティブな子なんです。悩むといつもとんでもない長文LINEがきます。
ウジウジしていてすごく嫌なんです。

その子は私に会うと元気が出ると言っています。

そして、すぐにわたしの真似をする。服も髪型もです。
それがすごく嫌で。

私がパニックになってからは、自分自身ポジティブな人と付き合いたいと思い、その子とは距離を置くようにしました。

しかし、遊ぼうという連絡がしつこいです。

去年その子もパニックになってしまい、偶然会った時に話を聞きましたが、すごく暗くて、辛いのは分かるのですが、私までパニックの頃を思い出してしまって、嫌な気持ちになりました。

だから、もう会いたくないんです。
でも家も近いし、連絡が来るのでどう断ったらいいのか悩んでます。

会いたくないとハッキリ言ったら、その子がパニックになるのではと思って言えません。

どうしたら良いでしょうか💦

コメント

あお

わたしも同じような状況になった事ありますが、最近メンタルやられちゃってて人と接してると疲れちゃうからあんまり連絡取れないんだーで通してました🤔
ラインは〜って聞かれてもスマホ自体あんまり触らなくなったんだよねって言ってました😅