![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
兄夫婦は親からの支援に頼り、義姉がパニック障害を発症。支援に対するストレスが原因か疑問。自身は親からの支援なしで子育て中で、義姉の状況に理解が及ばない。
兄夫婦の事です。下の文章に出てくる「親」というのは私の親です。
金銭的な面を親に援助してもらっている(家賃など)
車は好きな時に自由に親の車を借りられる(ガソリン代や保険など一切負担無し)
欲しい物があったら子供達の玩具やゲーム、子乗せ電動自転車、兄の仕事用のバイクなども親に全て新品で買ってもらっている
子供の洋服や学校や幼稚園で必要な物なども親からお金を貰って買う
義姉が2人男の子を産んだから女の子が欲しい!と3人目を出産(金銭的な面、親に預ける事前提)
小学校や幼稚園が休みの日、放課後はほぼ毎日親に預けている
義姉が美容院に行きたい!友達と子供無しで会いたい!ちょっとランニングしたい!などの理由ですぐ親に子供を預ける
義姉、毎日家に居るのはつまらないけど毎日働くのは嫌という理由で週1回午前中だけパートに行く
お金も子供もほぼ親頼りです
好きな時に友達と会ったり美容院に行けたり、お金も援助して貰って生活に不自由は無いはずです
この様な状況ですが、義姉がストレスでパニック障害を発症しました
「ストレスが重なって発症しちゃった」と言っていました
正直わたしは、なぜ???どこにストレスが存在するんですか??と思いました
私は親から金銭的支援一切無し、知り合いの居ない土地で子育てしているので毎日ワンオペ。親に子供を預けた事も一度も無く、正直義姉の生活は羨ましいです。
私にはわからない大変な事もあるでしょうが、この状態でパニック障害発症は理解出来ません
パニック障害って必ずストレスや精神的負担が原因ですか?
- ままり(2歳10ヶ月, 4歳9ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
友達が仕事が原因でパニック障害になりました。
遅れて症状が出ると言われたそうで、その子は数ヶ月前に仕事で負担のかかることがありそれが原因かなぁと。。
お仕事されていないとすると、知らないところで夫婦間で何か問題があるとか、義姉さん側のご親族で何かあったとかかもしれないですね。
![まろん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まろん
私が精神疾患あります。
今は寛解しています。
職場のパワハラが原因で鬱となり入院、それから数年してパニック発作を起こすようになりました。
精神的負担やある日突然なる可能性もあるかなと思います。
-
ままり
そうなんですね🤔
精神的な負担が無い人でも発症しますか?- 2月25日
-
まろん
きっかけは人それぞれかなと思います。
私も普通に駅にいただけで突然発作を起こしたこともありますし。
義姉の診断が事実ならば何かしらあるのかなと感じました。- 2月25日
-
まろん
文面からしか分かりませんが、自由に慣れすぎてさらに自由を求めたり、現状に満足できなければストレスがたまるタイプなのかなと思いました。
- 2月25日
-
ままり
すごく納得しました
確かにその考えだとパニック障害を発症したのも納得です😆✨
甘えた生活してるくせにってモヤモヤしていたのでスッキリしました
ありがとうございます💓- 2月25日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
まぁこればっかりはわからないと思います〜
実娘からみたら羨ましい生活でも、義姉からすると義親なのでストレスMAXで、貰えるもん貰っとこうって感じかもしれないですし、本当は旦那(ままりさんの兄)に子供を見てほしいけど、旦那が親に預けてるのかもしれませんし💦
ちなみに私は実子(旦那、旦那兄弟)がとってもいいお母さんだと言う、私からすると義母がストレスで心療内科通いました😂
ままり
そうですね😔💦
義姉の実家の事は大きなトラブルがあれば話してくれますが細かい事情までは知らないのでなにかあるのかもですね🤔
でもパニック障害になるってイマイチ状況的に理解出来なくて…
はじめてのママリ🔰
パニック障害って本当突然なることもあるみたいです。
私の友達も、本人に自覚がまったくなかったのですが外科的な手術をする際に入院した先の医師に指摘され判明したようです。原因を探っていく中で数ヶ月前の仕事が原因かなぁ?と原因については絶対コレ!というよりはその程度のようですが。
ままりさんからすると、そんだけ贅沢な生活させてもらっててなんで精神疾患になるのかわからないって話ですよね?
ままり
そうなんですね😵!
それはご本人もびっくりですよね
そうなんです…
たとえば実の親や旦那や子供たちのことで悩みがあったとしても、好きな時に子供を預けて友達と会えるし美容院なども行けるし…そこで上手くストレス発散できないのかな?と、疑問です
パニック障害になる程ストレスを溜め込む生活じゃないよなって思います
はじめてのママリ🔰
友達は電車の空間がダメみたいで突然過呼吸みたいになったらしいです💦
何が原因ってのがイマイチはっきりしていなさそうですが、日々の蓄積で色々なことが積もって発症するのかもしれないですね。
お兄さんが長男さんだとすれば、もしかすると将来的に介護とかはお兄さん夫婦がメインですることになるだろうし、、(実はお兄さんがそのつもり)って感じで義親から援助受けれるもんは受けとこうって考えかもしれないですね。