![みそち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後4ヶ月の女の子を完ミで育てているママです。最近少しずつ満腹中枢が…
生後4ヶ月の女の子を完ミで育てているママです。
最近少しずつ満腹中枢ができてきたのか、
ミルクを飲んでいても途中から遊び飲みをし初めて100ml前後で飲むのをやめてしまいます。
温め直したりゲップをさせて再度飲ませると飲む時もあるのですが、飲まない時がほとんどです。
今は一日500-600mlしか飲んでくれません。
本人がお腹を空かせて泣くのを待っても4.5時間飽き、
飲んでも100ml前後、、
2時間おきに100mlずつ飲ませても半分飲んでくれるかくれないか、、
哺乳瓶を口に入れるとギャン泣きの時もありお手上げです🤷♀️乳首のサイズアップも試しましたが効果なし、、
しかし本人はご機嫌、うんちは2日に一度のペースで出ており、おしっこも出ています。
以前1週間で50g体重が減少してしまい、小児科を受診したところ
「成長曲線内に入っていれば体重が減っていても大丈夫」
「汗、排泄によってもムラがある」
と言われました。
その後は飲む量も体重も順調に増えていたのですが、
一昨日からまたミルク拒否が始まりました、、
本日体重を測ったら5日前から110グラム減っていました。
成長曲線内とはいえ心配です。。
同じようなご経験をされた方はいらっしゃいますか?
ミルク拒否に対してどのような対策をされたか
体重の増減に関して、どの程度減っていたら小児科を受診されていたか教えていただきたいです😭
- みそち(1歳4ヶ月)
コメント