※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さっち
ココロ・悩み

産後の不眠症で悩んでいます。睡眠薬が効かず、不安もある状況です。不眠症を克服した方の経験を聞きたいです。

【産後の不眠症について】
何回か同じ件で投稿しています💦すみません😭

産後不眠症になられた方いますか?
私は1ヶ月程前から一睡も出来なかった日を境に
入眠困難になりどんどん悪化しています😭
内科で睡眠薬処方されましたが、それでも寝れない日の方が多いです💦
今は眠れないことによる不安によって入眠困難な感じです😭

心療内科受診し、今はとにかく睡眠確保が大切!とのことで睡眠薬処方になりました。
動悸や不安の症状も出てますが、睡眠不足が解消すれば良くなるとのことで、不安薬等の処方はなしでした💦

そこで、産後不眠症を克服された方、睡眠薬飲んでたけどどのくらいで飲まなくて自然に寝られた等
希望と前向きな解答をいただきたいです🙇🏻‍♀️
よろしくお願いします😭!

コメント

🍊mikan🍊

うちは、産後の疲れ、ホルモンバランスの崩れに加え、実親と義両親からの激しいモラハラを受けたりで、適応障害を発症、生後2くらいから不眠症になりました。
動悸や息苦しさ、痙攣、頭痛、不安…も、ありました。
うちは、半年くらいでだんだんと良くなりました。
寝れないと焦りますよね💦でも、ただ横になってるだけでも大丈夫!疲れ取れる!って言い聞かせました。
あとハーブティー飲んだり、蒸気でほっとアイマスク使って少しでもリラックスできるようにしたり、呼吸法を意識したりしました。
カウンセリングも受け、認知の歪みの修正も行いました。

渦中にいる時は、どうしょう…!って不安になりますが、明けない夜はないです。治ります(๑•̀ㅂ•́)و✧焦らず行きましょう!

  • さっち

    さっち

    コメントありがとうございます😭❣️✨️
    そんなお辛い中、よく耐えて頑張られてきましたね😢😢

    横になるだけでも大丈夫!って言い聞かせるのすごく大切ですよね✨️
    リラックスも毎日取り入れたいと思います😊!

    本当に今とても不安ですが、治るってお言葉とっても心強いです😭✨️!!

    半年くらい、睡眠薬飲まれて、段々と減薬された感じでしょうか?

    • 2月24日
  • 🍊mikan🍊

    🍊mikan🍊


    抗不安薬飲んでましたが、医師の指示で断薬しました。
    さっちさんの主治医の方も減薬断薬のタイミング指示してくれると思うので、そのとおりにすれば大丈夫です!
    お大事になさって下さい✨

    • 2月24日
  • さっち

    さっち

    わかりました😊
    ありがとうございます✨️!
    焦らず医師の指示に従おうと思います!ありがとうございます✨️

    • 2月24日
かな

同じ感じで、眠れない不安でますます眠れなくなり、眠ることが怖いという感じにまでなりました。
不安感がなくなると眠れるようになるということで、しばらく抗不安薬と睡眠薬を両方飲んでいて眠れるようになりました。そのあと、先に睡眠薬を断薬して抗不安薬だけで眠れるようになったあと、抗不安薬も断薬しました。

経験上、不眠がひどくなると、不安感が出てくるので睡眠薬では不十分だと思いました、、😖 お医者さんともご相談されてください!

  • かな

    かな

    すみません、補足読んでませんでした💦 今眠れるようになっているのであれば、よくなりますよ!大丈夫です😊😊

    • 2月24日
  • さっち

    さっち

    コメントありがとうございます😭✨️✨️
    そうなんです!!私も眠ることが怖いってところまできてて、ずっと日中も睡眠のこと考えてドキドキしてます😢😢😢

    減薬の流れまで教えて下さりほんとにありがとうございます😭✨️

    私も睡眠薬だけでは全然眠れなかったのですが、抗不安薬と併用でドキドキが抑えられて今眠れています🥹でもやっぱり薬で寝ると、次の日も怠さが残ったり、寝た感じがしなくて🥲寝れないよりは断然良いのですが🥲

    早く薬飲まないで眠れるようになりたい!と焦ってしまいますが、その焦りがきっと不安にまた繋がってしまいますよね🥲

    かなさんはどのくらいの期間で断薬されましたでしょうか?


    良くなるとおっしゃってくださり、ありがとうございます😭💕

    • 2月24日
  • かな

    かな

    めちゃくちゃわかります💦 同じ感じだと思います🥲 私も本当に、早く薬飲まないで眠れるようになりたいとすごく焦ってしまって、もう薬なしには戻れないんじゃないかと不安で、それがすごくストレスになっていました😭 日中睡眠のことを考えるのもこわくて、日中眠くなると昼寝ができないので(睡眠薬ないと眠れないので)こわかったり、横になるのが怖かったりで本当に辛かったです😭

    私は妊娠後期からなってしまい、産後一旦悪化したのですが、抗不安薬を飲み始めて1ヶ月くらいで自然と眠るときの不安感がなくなったので、まずは睡眠薬を半錠にしたりして、そのあとやめられましたよ!抗不安薬はさらに1ヶ月ちょっとくらい飲んだあと、1/2錠にして1ヶ月くらい飲んで大丈夫と思えた頃に1/2錠を1日おき、2日おきみたいにしてやめました!

    おっしゃっているとおり、焦りが不安につながってしまうと思います!!いつか絶対やめられるし、ずっとは続かないから、不安なうちはむしろ薬を飲もう!睡眠をとっているうちによくなる!と自分に言い聞かせたりしていました。一旦悪くなることもあっても3歩進んで2歩下がる感じで、前に必ず進んでいると思います☺️

    不眠のつらさ、本当にめちゃくちゃわかります。よくなりますよ、大丈夫ですよ🌼

    • 2月24日
  • さっち

    さっち

    かなさん😭😭♡♡
    ほんとにこの気持ちわかって頂けて本当に嬉しいです😢♡!!

    お昼とかに今なら寝れるかも?って目を瞑っても寝られなくて、また落ち込んで、、の繰り返しで🥲横になるのも意識してしまって緊張する感じとってもわかります!泣

    かなさんは妊娠後期からだったのですね😢それは本当にお辛かったですね💦お薬も飲みたくても飲めないですもんね😢😢
    よく頑張られましたね🥹♡

    いつか絶対辞められるし、長くは続かないって言葉すごく響きます!本当にありがとうございます😭💕

    今は薬に頼ってしっかり寝てを繰り返して、寝れることに自信をつけて行ければと思います!

    減薬の方法も教えて下さりありがとうございます😭💕✨️

    • 2月24日
  • かな

    かな

    目を瞑っても寝られなくて落ち込んで、、すっごくわかります🥲
    心療内科の先生に、脳が眠るのをこわいと勘違いしてしまっている状態みたいに言われたので、まさに、寝れることを繰り返して自信をつけていけられたらいいんだと思います!!☺️

    • 2月24日
  • さっち

    さっち

    もうこの気持ち共感して頂けるの本当にほんとに心強いです🥲✨️✨️
    周りに言ってみても、大丈夫大丈夫〜なんで?みたいな反応が多くて、、更に落ち込むというか😞

    脳が眠ることを怖いと勘違いしている!まさに今それかもしれません🥲🥲

    かなさんはその後は、今までのように寝れていますか😊✨️?

    • 2月24日
  • かな

    かな

    経験しないとなかなかわからないですよね😔 私も、眠るのが怖いという感覚は誰からも共感を得られませんでした💦

    その後は眠れるようになったのですが、まだ寝つきが悪かったり途中で目覚めて眠りが浅かったりする日はあります😌 でも以前みたいに、寝転がるのが怖いとかの感覚はないので、眠くなるまでゴロゴロして自然に寝ているという感じで、昼間も眠かったら昼寝しています!焦らずいきましょう☺️🌼

    • 2月24日
  • さっち

    さっち

    経験しないとわからないですよね🥲🥲私も産前はいつでもどこでも寝れるタイプでした😅
    でも元々かなり心配性なところや不安になりやすいところがあるので、今回の件で更に悪化したのかな、、と自分で思います🥲泣

    1度寝られたら自信がついたら、前みたいにとても不安になるってこともないんですよね☺️✨️
    お昼寝もできるようになったんですね☺️🍀✨

    ほんとに心強いです✨️✨️
    はい!焦らずゆっくり行きます♡
    ほんとにありがとうございます❣️

    • 2月24日
  • かな

    かな

    グッドアンサーありがとうございます🌼 その後いかがですか?他の方へのコメントも見ましたが睡眠薬はもう飲まれてないんですね!寝たのか寝てないのかみたいな感じ、私もしばらくそういうときが多かったのでわかります💦 今はもっと良くなっているといいのですが😖🌼🌼

    • 4月12日
  • さっち

    さっち

    グッドアンサー遅くなりました💦とても心強い共感のコメント嬉しかったです☺️💕✨️
    今は、不安薬を4分の1、抗うつ薬を半分飲んでます。まだ睡眠に対して緊張はありますが、以前のようにすごく不安になるってことは少なくなってきた気がします😊✨️
    昼寝はできませんが、夜は気づいたら寝れてることも増えてきて、夜中に3回は目が覚めますがその都度寝られています✨️
    👶と寝ると少しの音で寝れなくなってしまうので、旦那がいる日は2階で寝させてもらっています😴

    完全に回復するにはまだまだ時間がかかりそうですが、少しづつ良くなっていると思います😊
    かなさんの3歩進んで2歩下がる感じで良くなるという言葉がとても励みになっています⭐️!!

    かなさんは、現在はどんな感じですか😊?

    • 4月13日
  • かな

    かな

    少しずつ良くなっているとのこと、本当によかったです😊✨
    私も、良くなったと思ったのにまた不安が強くなったり、寝るときの緊張がなくなるのに時間が結構かかったり波もありつつも、少しずつ良くなって、最近はすっと寝れて朝まで起きない日が増えました!赤ちゃんの物音で起きてしまうこともありますが、だいぶマシです🌼
    お互い頑張りましたよね😖 無理せず過ごしてください💛

    • 4月13日
  • さっち

    さっち

    ありがとうございましす😊🌸
    わかります🥹!良くなってくるとこのまま良くなって欲しいと願って緊張が強くなときありますよね🥲🥲波があります💦

    朝まで起きない日も増えてきたのですね✨️✨️本当に良かったです❣️✨️
    質問ばかりで申し訳ないのですが、かなさんはお子様2人いらっしゃいますが、2人目のお子様の時に不眠になった感じでしょうか?

    またどのくらいの期間でよくなりましたか?私は不眠が発症してから3ヶ月半経過しているので、教えて頂けたら嬉しいです🥹♡

    • 4月13日
  • かな

    かな

    波ありますよね💦

    1人目のときも、産後に新生児期の夜間授乳で眠れないストレスが大きくなり、今寝ないと!と焦ったりするほど眠れなくなって不眠と不安障害みたいになりましたが、特に薬を飲むことなく時間が経って治りました!

    2人目のときは、妊娠後期頃にホルモンバランスの関係なのか眠りづらくなって、パニックを発症して完全に眠れなくなってしまいました💦 妊娠中は、睡眠薬でなんとか寝ていましたが不安がずっと強く、改善することはなかったです😖
    産後不安が強くなって、2週間くらいで耐えられなくなって薬を変えてもらい、そこからだんだん改善していきましたが薬を飲み始めて2ヶ月くらいはそれなりに不安がありました😖 そのあと断薬できましたが、そのあとも波があって、ほぼ良くなったと思えたのは抗不安薬を飲み始めてから4ヶ月くらいかなと思います!発症してからでいうと、半年くらいです🥲
    さっちさんもきっとさらにどんどん良くなられると思います😊🌼

    • 4月14日
  • さっち

    さっち

    詳しく教えてくださりありがとうございます🥹♡✨️!

    今寝ないと!という焦りから、どんどん寝られなくなるのすごくわかります😭😭私もきっかけはそれでした💦

    1人目の時は薬は飲まず改善されたのですね✨️
    お2人目の時は、妊娠中で本当に大変でしたね😢😢

    半年くらいでほぼ良くなられたのですね✨️✨️ありがとうございます❣️

    私も焦らず、少しづつ良くなっていると思うので長い目で頑張りたいと思います😊🌸
    忙しいなか、親身に相談乗って下さり、本当にありがとうございました✨️✨️

    お互い安眠が続きますように🍀

    • 4月14日
  • ぽめ🐾

    ぽめ🐾

    前の投稿にすみません。
    産後1年経ってから急に不眠症になり、1時間しか寝れない日、一睡もできない日があったりで「また眠れなかったらどうしよう」との思いから「夜が怖い」「寝るのが怖い」になってしまい、、、
    この投稿を見つけて、今の私と全く同じ状況で励みにしています🥲
    私も今睡眠薬と抗不安薬を併用しています。
    いつか治ると信じて、、、🥹

    • 6月20日
  • さっち

    さっち

    コメントありがとうございます😊急な不眠症本当に本当に辛いですよね💦夜が怖い、寝るのが怖いすごくわかります!一睡もできなかったり、数時間しか眠れないとそれが恐怖でずっと考えてしまって悪化しますよね🥲🥲

    私も抗不安薬と睡眠薬併用していました。今はトリンテリックスという鬱剤🟰不安薬10mgを半分にして飲んでいます。

    しばらく眠れていました😌今までのようにぐっすりとはいきませんが、気付いたら寝てるという感じです。

    ただここ最近また寝付きが悪くなりました💦でも眠れた経験があるので、また眠れるかなと思えばそこまで不安にならずにいます😊

    来月には薬を断薬していく予定です!

    大丈夫です!!私も本当に治るのかな、、どうしようと不安でいっぱいでした💦
    でもほとんどの不眠症を経験したママさんは克服されていて
    私ももう少しで克服できそうです!

    不眠症の真っ只中の時は本当に治る気がしなかったですが、ちゃんと回復していきます✨✨

    今とてもお辛いですよね😭


    担当の先生には、寝れなくても〜死なないからと思った方が良いと言われて、
    いや、眠れないと無理!本当に辛い!と思っていたのですが

    今はその眠れなくても〜軽い気持ちを大切にする意味がわかる気がします☺️

    すみません💦長く語ってしまいました💦

    きっと回復しますので、どうか心軽く過ごしてくださいね♡
    そしていつでもお話し聞きます😊

    • 6月20日
  • かな

    かな

    こんにちは!寝るのが怖い感覚、とてもつらいですよね。本当にすごくわかります。日中もそのことにとらわれて、疲れてくると不安で仕方なくなったり、ものすごく苦しかったです。

    ずっと治らないのではないかと心配でしたが、私も睡眠薬と抗不安薬で良くなりましたので、きっと大丈夫ですよ🌼 波はありますが、よくないときも、よくなったり悪くなったりしながらだんだん良くなるから大丈夫と気楽に構えてください!

    さっちさんも少しずつ良くなられていてよかったです!!
    眠りって、すごく望んでいるのに自分でコントロールできなくて、複雑なものですよね、、💦 なるべくおおらかに構えてお互い心穏やかな毎日を過ごせますようにー!

    • 6月20日
  • ぽめ🐾

    ぽめ🐾

    返信遅くなりすみません😇
    お二人共共感と励ましのお言葉ありがとうございます😊
    睡眠薬と抗不安薬を同時に飲むようにして、ここ数日よく眠れており、日中夜の事を考える事も減ってきて気持ちが楽になってきました🥹
    寝る前の不安も少しずつ減ってきているような気がします🥹
    もう少し様子を見て減薬、断薬できたらいいなと思います✨

    • 6月23日
はじめてのママリ🔰

コメント失礼します。

私も産後2ヶ月のときに産後うつになり、そこから眠れなくなりました。

眠剤を内服しなくても寝れる日が増え、最近回復していたのですが、また最近寝れなくなり、、、。眠剤だけを飲んでますが、中途覚醒がありしんどいです、、、。

その後いかがでしょうか?
また、眠剤は何を飲まれていますか?

  • さっち

    さっち

    コメントありがとうございます!
    眠れないの本当に辛いですよね😢😢

    私は、心療内科で、睡眠に対しての不安神経症と言われました💦不安が強いことで眠れなくなっているとのことで、
    今は不安薬半分で眠れています。

    ちょうど覚醒は何度もありますが、一睡も出来ない日より全然良いので、眠れたら🙆‍♀️としています。

    また、今の不安薬は依存性があるとのことで、この先うつ剤に変更していくとのこでした。

    今は睡眠薬は飲んでいません。
    飲んでいた時は、ベンザリンを内服してましたが、不安が強く眠剤はほとんど効かなかったです🥲🥲

    せっかく回復してきたのに、お辛いですね。。でもきっとまた良くなるはずです✨️!
    ママリさんは眠剤だけの内服でしょうか?
    鬱に対しては特にお薬は処方されていませんか?

    • 3月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    お返事ありがとうございます😭

    つい最近から抗うつ薬(トリンテリックス)を内服し始めました。まだ効果はわかりませんが、続けてみようと思っています🥲

    睡眠薬飲まずで寝れてるんですね😭✨すごいです!
    私は睡眠薬なしだと、中途覚醒後なかなか寝付けずで、、、。

    すみません。何時ごろ就寝して、何時ごろ目が覚めますか?

    • 3月26日
  • さっち

    さっち

    私も抗うつ薬トリンテリックス10mgの半錠を1ヶ月ほど内服しています!私もまだ効果はわかりませんが、不安薬よりは依存性も少ないとのことで、先生の指示で続ける予定です🥲

    不安薬は今のところ半錠飲んでます。

    ただ、睡眠薬は飲んでないんですが、寝れてるか?というと眠れていません😂😂
    寝入りには時間がかかります💦
    30分以内で眠れる日もあれば、3時間も眠れない日もあります💦

    そして眠れたとしても、中途覚醒酷いですよ😢1.2時間毎に目が覚めます💦
    でも今のところ目が覚めてもまた寝入りはできてます。

    ただ、昨日一昨日は目が覚めた時に全然寝た気がしなくて、意識はないから寝てる?のかよく分からない感じです🥲
    なので次の日は疲れもとれていないし、眠いし頭痛もあるし。。
    眠剤飲んでぐっすり寝たいなとも思います💦

    👶は21時から7時くらいまで寝てくれるので、私は23時過ぎに布団に入って24時過ぎから6時半までくらいは寝てるのか?寝てないのか?って感じで横になっていますよ😊

    でもきっと、不眠も良くなるはずです✨️私も今本当に眠れなくて辛いですが、眠れないことによる不安は少しずつ減ってる気がします✨️
    ただ、今までみたいにぐっすり寝たい😪と夢見てます🥹

    • 3月26日