※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
えだちゃん🔰
お出かけ

ディズニーのディスアビリティアクセスサービスについて知りたいです。具体的な登録やサービスの流れについて教えてください。

ディズニーのディスアビリティアクセスサービスについて

療育に通っている娘(2歳2ヶ月)と大人4人でディズニーに行きます。

ディスアビリティアクセスサービスというものを知り、それでアトラクションに乗りたいのですが、

①登録は最初に乗るアトラクションの入口でやりますか?
②登録の際、病名などは聞かれますか?娘は病名は無く、発語の遅れや、少し多動で、「育てるのにコツがいる子」という感じで、曖昧な感じです。
③アトラクション2つ目以降では、入口でサービスを使う際時間はかかりますか?
④そのサービスを使っている時にほかのアトラクションには乗れず、ご飯などは食べてもいい、で間違いないでしょうか?
⑤登録の際、療育の受給者証以外に持ち物はありますか?

サービスを使ったことのある方、教えて頂きたいです🙇‍♂️

コメント

ザト

①はい、最初のアトラクションの受付でします。キャストに声をかけてください。
②病名はきかれませんが、長時間並べない理由は聞かれるかもしれません。また、2歳のお子さんだとそのお子さんが乗れるアトラクションじゃないとDASではなくチャイルドスイッチになります。
③ワンデーパスに時間など登録するので、全くかからない訳ではないですが、数分ですね。
④はい、予約のいらないレストランやショップなどは行けます😊
⑤健康保険証等の身分証明書も必要です。

  • えだちゃん🔰

    えだちゃん🔰

    ご丁寧にありがとうございます🙇‍♀️

    サービス使ってみます!

    • 2月23日