
利用者からのセクシャルハラスメントについて、どう対応すべきか相談です。
介護に詳しい方
先月末から、夜勤専従で介護を始め
利用者の方で、素直で可愛いおじいちゃんがいます。
最初は、女の子好きなんだろうなぁと思っていて(他の女性スタッフと手を繋いで誘導していた。)
私も、特に気にせず誘導する時に手を握られるのでそのままトイレや洗面台まで誘導してました。
先日の夜勤から、寝る前に手を握られ「こうしてたいな」「好きや」「一緒に寝よう」など言われるようになり…
その場はとりあえず、濁して明日朝早いから早く寝ましょうと声掛けしてます…
この場合ってどう対応したらいいのでしょうか?
認知はそんなになく、力もそれなりにあります…
- まる(1歳7ヶ月, 3歳3ヶ月, 3歳3ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
認知がそれほどないのであれば、子どもが悲しむことはできないって伝えますね😄
認知がなくても孤独感はあるだろうし、主さんを他に大好きだった人と重ねて見ているのかもしれませんし😄
認知の人でもそうじゃない人でも、人の温もりってすごく落ち着くみたいですよ😃
もし、手を握られる以上のことがあれば、対応を代わるか管理者に相談するのがいいかと思います😃
お子さんいて夜勤されているの尊敬します😆私は日勤帯しか働いていないので😅

カバゴン☆
まぁ濁す感じで対応…しかないですね💦💦
冗談っぽく「旦那いるんで困ります〜(笑)」とか「何言うてるんですか(笑)はい、もう寝ますよ。」とか私なら言うかもです💦
上にはしっかり報告して…
過去にそんなおじいちゃん居ました!笑
可愛らしくて、冗談って言うのが分かってたから「まぁたそんな事言うて(笑)何言うてるんですか(笑)はい、もう寝ますよ。」って言うたら「ダメか〜(笑)」とか返ってきて。
そんな会話してました!
そんな感じならいいのですが、本気なら引きます💦💦

はじめてのママリ🔰
まずは管理者に報告、相談
どのような対応したらいいか一緒に考えてもらいます。
この場合は上の人から注意してもらうのが1番だと思います。
何も対応してくれない施設であれば、私はですが、要注意の施設だと思ってます💦
まる
先程、抱きしめたいって言われました💦
夜勤は一人体制なので、代わることも出来ず…