※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
きゃあ
家族・旦那

旦那のお誘いを2ヶ月断り続けています。仕事復帰後、眠たくてしんどくて子供にもあたってしまう。旦那との時間がしんどい。睡眠の質を上げたいです。

旦那のお誘いを2ヶ月断り続けています💦

仕事復帰して半年。仕事になれて楽しくできていますがとにかく毎日眠たくてしんどくて。

8時間は寝てますが夜中何回も目が覚めて全くスッキリしないし、一日中頭が重くぼーっとしてる感じです。

眠たくてしんどくて子供にもあたってしまうし…
で、子供の寝かしつけからの旦那のお誘い。(私らそのまま寝るのでLINEでお誘いが来ます)

次の日が休みだとしても、上の子は寝るのに30分以上もかかってそのあと下に降りるのがしんどいし。とにかくしんどい、寝たい。

旦那は断り続けてモヤモヤしてると思います。しんどい眠いと断ってます。

どうするのが良いのでしょう…
まず睡眠の質をあげたいです😭😭😭
体がしんどい…

コメント

はじめてのママリ🔰

毎日お疲れ様です。
私も5歳、3歳育児と妊娠、その他ストレスで、急に睡眠の質が悪くなり、その後余計に眠れないという悪循環に陥ることがあります。

そういう時は、睡眠薬を極少量飲んで脳をしっかり休ませます。
デエビゴという副作用がほとんど無いお薬や、マイスリーというお薬は翌日残らず眠れるので、私は少量を月一位の頻度で使っています。
よかったら内科で処方してもらうのも良いとおもいます。

  • きゃあ

    きゃあ

    ありがとうございます。
    私は寝付きは良くて💦
    寝てるけど眠りが浅くてすぐ目が開くし、でも時間を確認したり子供の布団を直したりするとまたすぐ寝れるんです😭
    なので寝てる時間は長いんですがスッキリせずしんどくて…
    それでも睡眠薬って効果ありますかね😭

    • 2月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    睡眠薬って最初の眠りを促すものから、途中で起きてしまうことを防ぐものまで様々なものがあるようです。

    薬を勧めるのはあまり良いとは思いませんが、お辛いときは選択肢の一つかもしれませんので、ご参考まで。

    • 2月22日
  • きゃあ

    きゃあ

    そうなんですね!
    てっきり寝付きやすくするものと考えてました!
    ありがとうございます☺️

    • 2月22日
はじめてのママリ🔰

頭の状態が冴えないな〜ということも気になるのであれば
ヘッドマッサージに行かれると凄く疲れている時ほど目が開いてスッキリする感じが分かると思います!
頭の中がいつも何か考えてしまっている人におすすめです↑
あとは有酸素運動を30分ほどされると睡眠の質に良いと聞きます!

  • きゃあ

    きゃあ

    ヘッドマッサージですか!
    気持ち良さそうです🥺
    休みの日検討してみます!
    有酸素運動…する時間がないんですよね😢

    • 2月22日