
生後6ヶ月の子どもの生活リズムについて相談です。日中のスケジュールやミルクの摂取量に不安があります。寝すぎているのか、夜寝なくなるのか心配です。参考になる生活リズムを教えてください。
生後6ヶ月の子どもがいます♡
新米ママなので教えてください꒰*✪௰✪ૢ꒱
月齢が近い方の意見をお聞きしたいのですが..
この頃の生活リズムってどんな感じですか?
ちなみにうちは...
⚫6時~7時頃に起床
⚫7時~8時までにはミルク1回目 200ml
※子供は泣いて起きず、寝返りをして1人遊び。
私がなかなか起きれなくてミルク時間に誤差あります
⚫朝寝1時間くらい
⚫11時~12時 離乳食+ミルク2回目120~200ml
※昼は飲む量がバラバラです
⚫1時間~2時間くらいお昼寝
⚫16時~16時半 ミルク3回目 200ml
⚫30分から1時間くらい 寝る
⚫19時頃 お風呂
⚫19時半過ぎ ミルク4回目 200ml
⚫20時過ぎ 就寝
この後は朝まで起きません。
1日ミルク量 720ml~800mlです。
体重は順調に増えていますが...
飲む量は標準よりは少ないととも思います😅
この生活リズムどう思いますか?
やっぱり寝すぎですか?
昼寝は17時まで!ってゆう記事を見たことあるので
今後、夜寝なくなるのかな?って思いました!
みなさん、お子さんの生活リズムを
参考までに教えてください!
よろしくお願いしますm(。>__<。)m
- miiiiii(8歳)
コメント

退会ユーザー
うちもだいたいおんなじ感じですよ。
混合なのでミルクは昼の離乳食と夜寝る前の2回だけで、240ずつです。
お昼寝は上の子が騒がしくて長く寝れても1時間で、だいたい10~30分位のお昼寝をちょこちょこって感じです。

r
うちもだいたいそんな感じですよー!
今もうちの子寝てます(笑)
夕方に寝てる時間長いと夜中起きて
ずり這いしておもちゃ取りに行って
1人で遊びだすことありますが(>_<)
ミルクも200を1日4〜5回あげてます!
果樹や麦茶などもちょこちょこあげて
1日トータルで60〜100飲んでます!
-
miiiiii
ありがとうございます!!
まだ果汁や麦茶ってあげたことなかったんですけど..あげるタイミングっていつくらいですか?ミルクとミルクの間ですかね?- 3月17日

たむ
♡8:00〜9:00起床
♡9:00〜9:30ミルク110〜160ml
朝遊び、朝寝
♡11:00〜11:30離乳食開始
♡12:30〜1:00ミルク160ml
お昼寝、あそび
♡5:00お風呂プラスミルク200ml
♡9:00 ミルク200ml
♡そのまま遊んで23:00〜24:00朝まで寝る
こんな感じです!
よかったら月齢同じなので色々お話したいです!
-
miiiiii
ありがとうございます!!ちなみ、遊びってどんなことしてますか?月齢近いですね!!お話しましょーー!!٩(๑òωó๑)۶
- 3月17日
-
たむ
抱っこしながらいないないバァとか、寝返りの練習、テレビを一緒にみてダンス?したり高い高い、お散歩とかです!
早くに寝てくれて羨ましいです☆うちの子はカナリ遅いので(>人<;)
離乳食よければ今どんなかんじですか?- 3月17日
-
miiiiii
遊びのレパートリーがあまりなくて😅おもちゃに頼り切りです笑。うちはグズってきたら一緒に遊ぶ感じです!!なかなかずーっっとかまってられなくて( ̄▽ ̄;)それまではバウンサーにいてもらうか1人遊びです😂お風呂上ったらもう眠いようで、ミルク飲んだらすぐ寝ちゃいます。体力ないんでしょうかね😭それはそれで心配です..。
離乳食は今は10倍粥と野菜1品って感じです!いろんな野菜試してるとこでしたよ🎶たむさんはどんな感じですか?量ってどのくらいあげてます??- 3月17日

Haru.34
夜寝てくれるなんてなんていい子なんですか!
6:30〜7:30起床
8:00前後 離乳食
9:00おっぱい
13:00頃 おっぱい
17:00頃 おっぱい
18:30 お風呂
19:30〜20:00おっぱい+ミルク
21:00 就寝
夜中1〜2回起きておっぱい咥えてます。
お出かけの時はミルクで200〜240飲んでます。
だいたいこんな感じですかね?
お昼寝は出かけてれば車の中やエルゴの中で。
家ではあたしがキッチンに立ってるときに午前かお昼過ぎにおんぶで寝てます。
基本置けないタイプです😅
ちょこちょこっと隙みて寝てます笑
夜は旦那帰ってきたりで寝かしつけれてないので22時にねることも。
もう少し離乳食の時間早められたほうが2回、3回になったときに楽かと思いますよ😊
-
miiiiii
詳しくありがとうございます!!そうなんです!悩んでたんですよ!!2回、3回になったとき離乳食の時間、どーしよと..。朝のミルク前に食べさせてみます!!!ミルクで200以上は飲んでくれないんですよねー( ̄▽ ̄;)w
- 3月17日

komame
全く同じような生活リズムで安心しました。うちの息子と似すぎてびっくりしました(๑°ㅁ°๑)‼✧ 。うちもミルク200を4回足してます(^^)
昼寝も17時以降になることも多々あります。
体重が順調に増えてれば大丈夫じゃないでしょうか😘💕
-
miiiiii
わあ!それはすごく私も嬉しいです!親近感です♥混合ですかね?うちはミルクオンリーなので毎度200です。1日800mlなんて飲んだことないんですよー(。•́︿•̀。)混合でミルク200足すと結構、飲んでくれてますかね?♥
うちは省エネタイプでのほほーんと成長してる感じです( ̄▽ ̄;)わら- 3月17日
-
komame
混合です〰。ただ、だんだん出にくくなってて母乳は全然出ていないけど吸わせてるって感じなので、ほぼミルク状態なんですが、、😆👋
毎回飲むわけではなくて、100飲む時もあれば200飲む時もあるって感じです🙌
成長曲線内にいればなんとかなるかなぁと思ってます😅
息子より1ヶ月先に産まれた子でも息子より小さかったりするので、成長には個人差がほんとにあるなぁと感じてます。
もし成長が心配なら、夜中に1回起こしてミルクあげるのもありだと思いますよ。- 3月17日
-
miiiiii
なるほど~♥飲む量ってばらつきありますよねー!うち、離乳食後は120mlくらいしか飲まないですよー(゚ロ゚)体重増えてるので様子見ですよね!!たしかに、周りに5ヶ月早く生まれた子がいるんですけど、うちの子と同じ体重でした!ホント、個人差ありますねー🙌成長曲線内であれば大丈夫ですよね!ありがとうございます(人 •͈ᴗ•͈)
- 3月17日

こるこ
うちも殆ど同じ生活リズムです^^
6:00 うーあーいったり、指しゃぶりはじめだします。それで私も起きちゃう事もあり
7:00頃 起床
7:30~8:00 ミルク
8:00~9:00 1人遊び
9:00~ 眠くてぐずって少し寝ます→30分~1時間寝るのでその間に洗濯など
10:00~ 1人遊びでそのうち飽きぐずったら、絵本読んだり、ベランダで外を見せたり、鏡を見せて遊んだり、ソファで抱っこします。
11:00 離乳食+ミルク
11:30~ 昼寝30分
12:00~15:00 スーパーなどのお散歩
15:00 昼寝か、1人遊びか、抱っこ
15:00~16:00 ミルク
16:00~ 30分昼寝もしくは1人遊びか私と遊ぶ
18:00~20:00 お風呂+ミルク
20:00~21:30 1人遊び→寝る
だいたいこんな感じです。
もっとぐずる時もあるので、バウンサーに乗せて料理したりします。
ミルクは1日4~5回)で1回180~200です。
お散歩時間はまちまちで、長いときもあるので、その間に短時間寝てる時もあります。
同じ月齢ですね。
そろそろ支援センターや、子育てプラザに行かれてますか?
私は最近育児になれてきたのと、冬で寒かったしウィルスなど心配でまだ行ってません。
春になったら行く予定です🍀
宜しくお願いします。
長くなっちゃってごめんなさい(T-T)
-
miiiiii
詳しくありがとうございます😊とても参考になります!!支援センターへはまだ連れてったことないですねー😀やぱそういうのに参加させた方が良いんですかね?なかなか行こうという気になれなくて😅
- 3月19日
-
こるこ
みくにゃんさんも支援センターまだいかれてないんですね。
子供の遊び場を増やしたいのと、人になれさせたいので、連れていきたいなと思っていますが、私が人見知りなのでなかなか笑
みくにゃんさんはなかなか行こうという気にならないのはなぜですか?
まだ寒いから風邪も心配ですよね。- 3月19日
-
miiiiii
たしかに!人に慣れさせたいってのはありますよねえ❤︎周りの友達に子供の同級生がいるのでその子達には会わせられてるから知らない人とわざわざっていうのもあります( ̄▽ ̄;)まあ、月齢同じくらいの方とかいれば良いんでしょうけどねえ(^Д^)
- 3月20日
miiiiii
ありがとうございます!!
240も飲んでくれるんですねえ!ありがたいですね(*ˊૢᵕˋૢ*)お昼寝の時間ってバラバラですよね!