※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

3歳の娘が顔色を伺い過ぎて心配。イライラして怒鳴ってしまい、娘に対して申し訳ない気持ち。イライラのコントロール方法がわからず、アドバイスを求めています。

3歳の娘が顔色を伺い過ぎることについて

下の子(現在10ヶ月)が生まれてから、3歳の上の子に対してイライラすることが増えてしまい、些細なことで怒鳴ったりかなり強い口調で怒ってしまいます。そうしたことを繰り返しているうちに、気づいたら娘が私の顔色を伺い過ぎてるのでは、、と心配になることが増えました。
例えばですが、
・私が溜息をついたり疲れたオーラを出していると「ママ笑って!」「ママ怒ってる?」と聞いてくる
・娘がいけないことしていたので、最初は優しく注意していたが、辞めないため段々強めに注意すると「ママ怒らないで、、」「ママ好き!」と慌てて辞める
・家で過ごしているときに私がトイレやキッチン等で娘から離れようとすると「ママ離れないで!」「ママ行かないでよ」「さみしいよ」等と言う、とにかく家でもママ、ママ、お風呂やご飯、寝かしつけも全部ママがいい!!となっている
・娘が〇〇したい!と言ったことに対して、私が「〇〇やるの?!」とちょっと嫌そうに返事してしまうと、「〇〇やらない、、」と反対のことを言う

娘に対して怒りすぎてしまったり、突き放すようなことも言ってしまうことがあったり、こんなに顔色を伺ってしまうようになったのは自分のせいだと本当に後悔しています。上記のようなことを言われるたび、申し訳ない気持ちになり、その場で娘に「ごめんね、ママ疲れてて怒ってしまった」「〇〇したいかな?娘ちゃんが本当にやりたいこと教えてほしいな」等声かけすることもあるのですが、イライラが収まらないと「何で怒られてると思ってるの?!」「ママもトイレくらい行かせてよ!」等、更に怒鳴ってしまうこともあります。

気持ちが落ち着いているときは、娘ファーストで動き、大好きと言ったりスキンシップも沢山とるよう意識はしているのですが、イライラするとまた怒鳴ったりというのを繰り返してしまい、、本当に駄目すぎて、こんな母親いないほうがいいのではないかと消えたくなります。

自分のせいだというのは十分承知しているのですが、今からでも娘がのびのびと自由に過ごすことができるにはどうしたらいいのでしょうか。まだ間に合いますでしょうか。
また、私もどのようにイライラのコントロールをしたらいいのかわからず、、
・イライラしたら深呼吸や6秒数える→深呼吸や数えてる間にも娘がママママ!!と言ってきて上手く気持ちが切り替えられない
・別部屋に避難する→娘がギャン泣きで追いかけてきて、その後戻ると震えながら「ママ寂しかった、いなくならないで」と言われ、トラウマを植え付けているのではと心配になり、やり辛い

上記の方法をやってみたのですが、中々上手く切り替えられず、、何かアドバイス等いただきたいです。出来ないことばかり、また長文で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

コメント

お母さん´`*

お母さんもお子さんの顔色を伺ってしまってるんじゃないでしょうか。
ママ離れないでと言うなら一緒にトイレに行ってあげましょう。キッチンに行くなら一緒に行きましょうお椅子を置いて座らせてるだけでも満足だと思います。
私は、今までずっと家庭内ストーカーされて13年経ちます笑(全員ストーカーでした)どこに行くのも誰かしら付いてきます(今も)
強めに怒ってしまうのは、仕方ないただその後抱きしめてあげてくださいイライラしてる時も抱きしめてください。お母さんも娘さんも落ち着きます。
まだたったの3歳ですからねお母さんが大好きなんですよ。
小さい子も居るし余裕もないのも分かります、でも不安になってたら抱きしめてあげてください。大好きよって。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😭大先輩ママさんの言葉
    、とても勉強になります(;_;)まずはどんなときも抱きしめることから始めていきたいと思います🥲

    • 2月19日
  • お母さん´`*

    お母さん´`*

    上の子には、だいぶキツくいつも怒りますが必ず最後に「お母さんは、嫌いやから怒ってるんじゃないよ好きやから怒るねん」って言うと、うんって照れながらちゃんと聞いてくれます😊抱きしめるってほんとに大事ですからね。でもママも無理しないでね。

    • 2月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    照れながら聞いてくれるお子さん、ちゃんとお母さんさんとの関係性が安定しているからこそなんだろうなと文面だけからでも感じました😭!
    お気遣いのお言葉もありがとうございます(;_;)できるところからコツコツ頑張っていきたいです🥲

    • 2月19日
  • お母さん´`*

    お母さん´`*

    お母さんもまだ、お母さんになって3年ですからね。ゆっくりゆっくり関係性って安定していきますよ。あ、後1番良くないのは、頑張りすぎない事!息抜きもお忘れなく😊

    • 2月19日
みっち

うちも2歳差育児です、余裕ないですよね😱

私も叱ることは多々ありますが、イライラしてるから…を理由にはしないようにしています。
上の子が約束したことをやらなければ叱りますが、こちらの都合で遊びたい気持ちあまえたい気持ちを抑え込ませないように…

何もアドバイスはできないのですが、私自身4歳下の弟がいて母の機嫌に振り回されたり弟ばかり可愛がられてる気がして、とにかく怒られないことが人生の最優先になってしまいそのために嘘をついてしまう、自分なんかいなくなればいいと子供の頃から思うようになる、深く興味を持つことができず趣味がない、そんな大人になってしまいました。
親との関係性だけではないかもしれませんが、母もそうさせてしまった自覚があるようで子育てをやり直したいと言っています。

こどもに…特に上の子に同じ思いはしてほしくないので、自分は愛される存在なんだ、好きなことをやっていいんだ、ありのままを受け止めてくれる人がいるんだ、そう思って欲しいなと思い接しています。
人間なので完璧にはできないけれど、やれる範囲でその思いがこどもに伝わっていれば良いのかなと思います。
後悔してもやり直せないのが育児、お互いこどもを目一杯愛してあげたいですね☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😭みっちさんの立場からの幼少期の気持ちをお聞きして、胸が締め付けられました。
    イライラはこちらの都合ですもんね(;_;)みっちさん感情のコントロールが出来ていて尊敬しかないです(;_;)もしよければ、イライラしてしまったとき、どのように気持ちを切り替えていらっしゃるか教えていただきたいです🥲

    • 2月19日
  • みっち

    みっち

    どんなことでイライラされることが多いでしょうか?

    私はテレビを見ていてご飯を食べない…で怒ることが多いのです💦
    最初に時間を決めて何時までに食べようねそれでも食べ終わってなかったらテレビは一回消すよ、と伝える→食べ終わらない→消す→泣く→約束だよの一点張り、子どもが納得して食べ始めるのを待つ
    とかそんな感じで、ご飯・お風呂・登園…とか絶対にやらなきゃいけなくてイライラにつながりそうなことは先に約束して、できなかったら約束したよの一点張りなら必要以上にイライラはしないかもです。

    今できなくてもいつかできるようになればいいかなと思うことは、理由を説明して一緒にやろうと促しはするけどできなかったもしてもまぁいいかにしてます、片付けとか。

    • 2月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございますm(_ _)m!
    私も似たような状況にはなりますが、お喋りしててご飯を食べない、中々お風呂に入りたがらない等でイライラすることが多いです(;_;)そしてだんだん時間に追われてくるとイライラ度が増していく感じです😭
    ご飯を食べるのがとにかく遅く、普段は時間で決めて強制終了→泣く→自分で切り替えるのを待つ→お喋りを抑えつつ食べてもらうと、みっちさんと似たような対応をしているのですが、朝は登園時間が迫ってくると、気持ちを切り替えるのを待つ時間すら惜しくてイライラ、、となってしまいます💦💦

    基本的には先に約束して、できなかったときには一点張りというのは必要以上なイライラを抑えられそうです😭真似させていただきます🙇!
    また、いつかできることも今求めすぎていたかもしれないと、ハッとさせられました。そこはのんびりまぁいいかの気持ちを持っていきたいです。アドバイス、本当にありがとうございます(;_;)

    • 2月19日
てんてんどんどん

次女ちゃん産まれるまで長女ちゃんに100%の愛情を注いだ反動だと思います。

2人以上の子供を持つと1人に100%には確実にならないので、寂しさや不安もあると思いますが、離れる際は長女ちゃんに〇〇して来ます!と何をするから離れます!宣言してから離れ終わったら戻るを日々繰り返して、長女ちゃんに待てば必ずママは来る事を教えるのはどうでしょうか?

イライラして頭冷やしたいならトイレに行きます!で数分ですが1人になれます。


あとはまだ長女ちゃんは3歳です。
きっと下の子が産まれ、上の子と無意識に比べ出来なくてもまだまだ当たり前なのに何故か上の子は出来る判定に脳が錯覚してしまう事が私にはあります。
主さんもそうなっていませんか?
長女ちゃんは出来る子判定していませんか?

出来なくても失敗してもワガママ言っても良い歳なんです。
イライラした時に長女ちゃんは3歳って事を思い出して!
そうすればまだ3歳だったって認識しますので、是非実践してみて下さい!

最後に、どんなにイライラして怒ってしまって謝る事がその場で出来なかったとしても、寝る前に大好きだよ!
は毎日伝えましょう。
必ず長女ちゃんに伝わっています。日々悩み、試行錯誤が育児なんだと私は思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😭
    具体的なアドバイス、とても勉強になります(;_;)必ずママが戻って来ること、娘にわかってもらえるように実践していきたいです。
    仰る通り、思い返すと上の子に対して出来る判定してしまっていたことが多々あり反省しました。本当に、、、まだ3歳なんですよね。イライラしたときには、まだ3歳!!と言い聞かせて落ち着かせたいと思います。
    大好きの気持ちも必ず伝えて、少しでも娘に安心してもらえるよう頑張っていきたいです。
    アドバイス、激励のお言葉本当にありがとうございます(;_;)

    • 2月19日