![ychanz.m😈❤️🔥](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コロナ感染者が出た職場で、陽性者が出勤。その人と接触した課長も出勤。陰性者も出勤。感染リスクに不安を感じる。
今ってコロナの対応どんな感じですか😅?
職場で先々週1人出たのですが、水曜日に熱があると早退して検査キットで陽性、熱は高くなったけど早く下がったとのことで土曜日には出勤していました。
仕事の持ち場が違うので、その人からの感染かはわからないのですが14日の朝から発熱した私の隣の席の人。15日に検査キットでコロナ陽性。今日の時点でまだ熱の上下あるみたいですが月曜から出勤するつもりらしいです。課長なので早く出なきゃという気持ちはわかりますが...
その課長の姉も別部署で働いていて、課長が陽性だとわかった次の日に喉が痛いけど出勤していいかと電話があり、部長が休むよう指示。その後37℃ちょっとまで上がって検査したら陰性だった(24時間経ってない)からと、今日出勤してきたそうです。
5類だし、あまり厳しい対応にならないのはわかります。
うつってしまうのは仕方のないことなので誰も悪くないのですが、みんなもうちょっと様子見てから出てきてもらえないのかなと思ったり...
うちは私と下の子は喘息があって普通の風邪でもしんどくなってしまうし、周りでもお子さんが受験シーズンを迎えている従業員もいたりして、感染は仕方ないにしてもその後の動き方がちょっと雑では?とピリついてます💦
- ychanz.m😈❤️🔥(3歳2ヶ月, 10歳)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
今って5類なので、発症から5日、熱下がって1日してからを推奨していたと思います。
さすがに会社での復帰早すぎだと思いました🥲
たぶんこのままだとクラスターになりそうですね…
お子さんの状況話て、在宅勤務とかには変えられないでしょうか💦
ychanz.m😈❤️🔥
そうですよね😭
私もそのような解釈をしていたのですが、最初に感染した人が「もう5類なので回復したら復帰してくださいと言われた」と言っていたそうなんです💦
でもその人、復帰後に「病院は行かずにキットで検査して市販薬で治した」と言っていて😇
上司も、私が月イチで子供の喘息で通院してることも、ひどいと出勤できなくなり病院から機器を借りて1日3回の吸入をしなければならないのもわかってます。さらにその隣の席の従業員は、来月受験を控えたお子さんがいます。
各家庭の事情全てに配慮するのは求めてませんが、常識として一般的な待機期間などは守ってほしいと思いました🥺
小さな会社で、在宅の体制が整っていないので出勤するしかないんです🥲
嫌味にならないよう、コソコソこまめに消毒して仕事します😨
頻繁に会話したり書類の受け渡しがあるので💦