※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちゃん
ココロ・悩み

娘の発達について心配です。運動は問題なさそうですが、発語や行動に不安があります。同じ経験をした方いますか?

はじめまして☺
もうすぐ1歳4ヶ月になる娘の発達が気になってしまい投稿させて頂きました。
運動面では最近早歩き?もできたりと問題なさそうなのですが、発語、指さし、パチパチ、マネ、積み木など何もできてません。。あげくここ数日になりクレーン現象が多発で気にせず対応するようにしてるのですが、心配すぎて無性に悲しくなってきました、、
絶対押せるやん!てゆうアンパンマン号の真ん中のボタンを私の指をつかんで押させたり、やっと自分でもできるようになったはじめて図鑑1000のスティックを途中ですぐ私に渡してきたり。たいして興味なさそうな絵本のページにも私の手を持っていったりします😢
何か言いたい事があるのはわかるんですが、なかなか心が折れそうです。。
同じような方おられますか?😢長々と失礼しました😭💦💦

コメント

はじめてのママリ

ママと一緒に遊びたいだけじゃ無いのかな?と思いました!
娘もはじめて図鑑のスティックは途中で私に渡して押してってしてきたりしますし、1歳7ヶ月ですが発語もパパと"はいっ"くらいです。
1歳半健診では、発語を促す教室を勧められましたが、言ってる事は良く分かってるね。との事でした!

指差しとゆう指差しもしませんが、欲しい物ははいっ!と欲しがったり…
積み木も気が付いたら出来る様になりましたが、最初は投げたり食べたりしてました。

やれる事をやって!とゆうのは構って欲しいのかな?と思いました!
その他の成長スピードは子供によるので、焦る必要は無いと思います😌

  • ちゃん

    ちゃん

    お返事頂きありがとうございます😭✨
    スティック途中で渡してきたりされるんですね🥺今日はじめてそれを体験したから今の自分のガラスのメンタルにそーとー喰らってしまって😭
    遊びたいだけなんですかね😭💦🙏✨
    何か1つでも出来る事があればそーゆー行動も気にならないと思うんですけど、どーしても焦りがでてしまって半泣きでした。。
    我が娘も積み木食べます笑 味見して放り投げます。笑


    お返事を頂いて楽になりました🥺🙏💕✨✨ありがとうございます😭✨

    言ってる意味がわかってるとゆうのも、何か色入保健師さんが質問してきたりがあるんですか?😲

    • 2月17日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    いまだに木とか石も食べようとするので、大丈夫です😌笑
    子供の遊びは無限なので、そう遊んでるならその子の遊び方なのかな。と思う方が楽です✨

    話してる時に、バイバイしてって言ったらバイバイとか、抱っこする?と言うと手を広げてバンザイするので、言ってる事は分かってるのね〜みたいな感じでした😌
    5個以上の単語が言えないと、そうゆう会を進めるのがルール!って感じなので、これがルールなので〜って感じで、軽く勧められたって感じでしたよ✨
    心配なら後日、そうゆう会に参加したら心理士さんも居てます!だったので、その日に何かってゆう訳では無かったです😌

    • 2月17日
  • ちゃん

    ちゃん

    そうなんですね~🥺💕💕うちも花とか引きちぎって秒で口に放り込むからびっくりします!!笑

    バイバイしてくれるんですねー🥺うらやましー🥺💕💦
    五個以上なんか絶対無理です~😭💦💦💦

    • 2月17日