※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
るん
ココロ・悩み

二歳差の兄弟で、上の子が下の子に手を出すことについて悩んでいます。上の子が下の子を押し倒したり、おもちゃを奪ったりする行動があり、どう対応すればよいか分からないとのことです。兄弟を持つ他のママからのアドバイスを求めています。

二歳差兄弟、上の子が下の子に手をあげるのは仕方ないことなのでしょうか?

ふたり仲良く遊んでるときもあるのですが下の子が何もしてない時に急に押し倒したり(後頭部強打してギャン泣き)おもちゃを取られて力づく床に頭を押し付けたりします。
息子が嫌がることをするから娘が怒って手を出すんだろうなと分かってはいるのですがどうしても娘に怒鳴り散らしてしまいます。
叩いた後に私の顔を見たり、私がいなくなった隙にやるので悪いことをしてる自覚はあると思うのですが怒ってもずっとヘラヘラしてます。
今さっきもうつ伏せの息子の上に跨り私が離れた場所から辞めなさいって怒っても辞めず、その間息子はずっと泣いてるのにニヤニヤ辞める気配もありませんでした。
正直どう対応するのが正解なのかも分かりません。
虐待と思われても仕方ないのですが上の子を引っ叩いて辞めさせることもあります。
同じように兄弟いらっしゃるママ、こういうときはこうやって対応してるよまたはこうやったら上の子があまり手を出さなくなったよとか教えてほしいです😥

コメント

はじめてのままり

押し倒したりします 、、😞
怒ってもヘラヘラしたり 、泣いて誤魔化そうとしたりしてます 。
とにかくダメなことをしつこく何度も説明しています 。いつか分かるであろうと思いつつです 。

  • るん

    るん

    コメントありがとうございます!
    やっぱり諦めずに何度も注意してなんで叩いたらダメなのか言い続けるしかないんですかね。あと悪いことってのは分かってるんだろうけどこちらが言ってる言葉を100%理解してる訳ではないと思うのでもう少し成長してしっかり言葉理解できるようになったらまた変わるんですかね😢

    • 22時間前