※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ヤスハ
子育て・グッズ

11ヶ月の女の子が成長に遅れがあり、脳性麻痺の可能性が指摘されました。同様の経験をした方やその後の成長についての情報を求めています。

今月11ヶ月になる女の子です。
何もしないんです。
寝返り
ズリバイ
ハイハイ
1人座り
つかまり立ち
手づかみ食べ
全てできません( ・᷄-・᷅ )

首が座ったのも遅く6ヶ月の頃でした。

先日10ヶ月検診で経過観察と言われました。
もしかすると軽度の脳性麻痺かもしれないと。
1歳児検診でも遅れているようなら
MRIなどの検査をすると言われました。

10ヶ月や11ヶ月の頃、何もしなかったお子さんっていますか?
その後の成長ってどうですか??

コメント

すまいりぃ

何もできなかったわけではないので少しヤスハさんのお子さんとは違うかもしれませんが、参考になれば。
うちの子は
首すわり→5ヶ月の終わり頃
一人座り(自力で)→11ヶ月
ズリバイ、手掴み食べ→一歳頃
つかまり立ち→一歳3ヶ月
あんよ→一歳7ヶ月
でした。
10ヶ月の頃から、2ヶ月に一回医大に通っています。頭囲がグラフより大きく、脳内の腫瘍や筋肉の病気などの可能性があったため血液検査などをしましたが、結果は正常で経過観察です。
MRIは担当医がなるべくならしたくないとの意見なため、していません。

同年代のお友達と接する機会はたくさんありますか??うちは10ヶ月の頃から保育園に通い、急に成長が見られましたよ!お友達に刺激を受けて、手掴み食べや手遊びの真似っ子が出来るようになりました(^^)

  • ヤスハ

    ヤスハ

    ありがとうございます!
    すごく参考になります。
    やはり検査はしたほうがいいですよね。
    結果、正常でよかったですね( ˶ˆ꒳ˆ˵ )

    その子によって成長のスピードは違いますもんね。できない=病気とは思わないよーにしてはいるんですが…

    同年代のお友達と遊ばすことは、まったくないので遊ばせてみたいと思います!
    ありがとうございます!!

    • 3月16日
  • すまいりぃ

    すまいりぃ

    私自身もそうだったので、不安な気持ち、よくわかります。
    私はよく、平均通りに成長してるお子さんを育ててきた方から(義母や職場の年上の方など)、個人差なんだから大丈夫!心配し過ぎ!などと言われていましたが、育てている母親が1番心配になるのは当たり前だと思います。
    言っている周りはなんの責任もないんですから自由な事言いますよね。
    不安な事があればお医者さんに良く相談するのが1番ですよ。
    私は健診で要観察になった事がずっと引っかかっていて、小児科で予防接種をした時に発達の相談をしてみたら、お母さんが心配なら念のため紹介状書きましょうか?と言ってもらい、医大に通うことになりました。
    より専門的な話も聞けましたし、血液検査は可哀想でしたがそうやって一つ一つ可能性を消していく事で自分の気持ちも落ち着いてきました。
    また、同じように医大に通っている親子を沢山見る事で、自分だけではないんだと勇気ももらえた気がします。脳性麻痺やダウン症、てんかんなどのサークルのポスターが貼ってあるのを見て、へ〜、何かあればこういうサークルもあるんだな〜ってちょっと安心したり。

    大抵の保育園では親子ひろばなどの名称で日中開放していると思うので、ぜひ行ってみてください。
    信頼できるお医者さんを見つけて、相談もしてみてください。
    あまり思い詰めないようにしてくださいね☆
    長くなってすみませんでした。

    • 3月17日