※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

凍結卵の保存更新に悩んでいます。3人目の子供を望んでいるが、主人の心配があります。更新はお金もかかるが、悩んでいる間は更新した方がいいと思っています。

凍結卵の保存更新で悩み過ぎて禿げそうです😶
ご主人と意見が違った方、どうされましたか?

1人目はタイミングで授かりました。初めての子育ては大変で、ひとりっ子にしようと思ってました。特に子供が寝るのが下手、抱っこ好き、癇癪持ちで育てにくさを感じてました。

でも1人目も3歳になり自分のことがだいぶできるようになってきて、自分も子育てに余裕が出てきたので2人目が欲しくなり、体外受精にて授かりました。

2人目は全然違うタイプで、転がしといたら知らん間に寝てるような子です。自分が子育て2回目で余裕があるっていうのもありますが、毎日が楽しくて子供も可愛くて、2人育児もそんなに苦もなくやれています。

そういった経緯もあり、私は3人目を望んでいます。
どういうタイプの子か分かりませんが、ただもう1人可愛いわが子を産んで育てたいなっていう気持ちです。


主人に相談すると、私が切迫流産・早産で仕事を休んで自宅安静になったこと、逆子で帝王切開になったので退院後も大変そうだったこと(っていっても退院してすぐ家事も育児もやってました!お腹痛いけど子供連れて幼稚園送迎も頑張りました!)を理由に大丈夫、、?と言われました。

上の理由を言ってましたが、結局は、お前に子供3人育てられるんか?ということだと思います。。


今回4歳差で出産して自分にあっていると思うので次も3〜4歳開けたいと思います。そうなると2回は更新が必要になると思います。お金もかかります。
残っている卵は2つ。この2つで妊娠できなかったらまた採卵から、、、は無理です💦

悩んでいる間はとりあえず更新した方がいいと思っていますが、まさか自分が3人目欲しくなると思ってなくてこんな悩みができるなんてって感じです😂

コメント

mi

すみません、誤字で消しちゃいました!
私だったら少しでも頭をよぎるうちはお金かかりますが更新すると思います🥹

amy_🔰

私も更新すると思います!
せっかくの少しでも若いころの受精卵、お金に変えられないです😭🥚

mama

私も二人目で体外受精に切り替えて出産後凍結をどうしようか悩みましたが、うちは延長&移植を選び凍結卵が全て終わって妊活を終了させましたよ😊
移植するかどうかは延長するときは決めきれなかったですか、廃棄する勇気を持てなかったのが一番の理由です😅ありがたく妊娠できたらお金も子育ても頑張るしかない!って気持ちでした!

あとお金の面で言えば病院によって対応が変わるみたいですが、私が通ってたところに、産後3ヶ月で延長期限くるが、現実的に移植は難しいと思いますがお金ってどれくらいですか?って聞いたら、保険適用でできるので何個でも一万円です!
って言われて実際そうでした😂
治療計画たてないと保険適用できない。みたいですが、関係なくできてしかも医療保険からも手術特約(延長は手術名入ってます)で保険金降りたので延長の書類書いただけでプラスになりました😹
なので、お金のことも悩む要因であるなら病院に聞いてみてからでもいいんではないでしょうか?
お金が保険金でプラスになるなら今決断できなくてもとりあえず延長ってしておいて月日がたってから改めてよく考えてみるのもアリだと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    廃棄する勇気がなくて延長というのがすごく分かります😣
    なんかもう受精してる時点で我が子のような気持ちで、棄てるということが自分が殺してしまうように感じてしまっているのもあります😭


    延長は年間3万円という書類を貰っていて、それにサインして提出する感じになっています。

    1万円ってお安いですね!?
    凍結保存の延長で医療保険がおりたってことですか!?
    ごめんなさい、理解力なくて💦

    • 2月15日