※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

旦那との問題で悩んでいます。怒りや暴力があり、家事や育児の負担も大きい。友人には話せず、日々不安で過ごしています。

愚痴です。

旦那への嫌悪感が半端じゃありません。

そんなことで?!と思うようなことで、時々喧嘩になるのですが(喧嘩というか勝手にキレられてるだけ。笑)今日もそんなに怒ること?!ということでブチギレられました。子どもの前で大声を荒げたり、死ね!と言ったり、私を蹴飛ばしたり。元々荒い気性で、一度火がつくとすんごいです🔥付き合っている時からそんな感じで、昔は言い返していましたが、余計に話が長くなる&ヒートアップするのが嫌で悪いと思っていなくても、ごめんね😩と謝っています。でてけ!と言うので、わかりました。とそそくさと外出する準備をしていると、娘は置いて行けと。そんなことできるわけないでしょ〜半日も一人で面倒見たことないのに〜って感じです😱

家事育児は女の人、外に出て働くのは男。昔の考えですが、まぁそれはわかります。でも仕事から帰ってきて、自分は携帯いじりたいから子どもがパパ!パパ!と呼んで遊んで欲しそうにしていても、youtubeみてな〜と。それもまぁ10000歩譲って妥協するとして、休みの日もそう。好きな時間まで寝て、好きな時間に昼寝して、好きな時に美容室に行って、その間私は娘と二人で公園に行ったり、平日と変わりのない生活。なんなら大人が増えることで、面倒が増える。毎日365日仕事に行ってくれて構わないのに💦

それでもって、外に出て働くのは男。と言う考えなのに、生活費を全部払ってくれているわけではなく、私が5分の2は負担しています。少ない育休手当から。自分の時間もない、自分に使えるお金もない。
月に一回くらい家族で外出しますが、渋滞ヤダ、人混みヤダ、用がないのにショッピングモールはウロウロできない。私は用もなく立ち寄ったお店にいいものがあった〜♪とか、こんなところにこんな食べ物のお店があった〜♪とかが楽しみなのに。人の買い物に付き合えない。そんなんなら、出かけなくていいよ😂ってなりますよね。笑

これをしたらキレられるかな?殴られるかな?と顔色伺って過ごしています。もちろん、そうでない時もあります。ビクビクしながら過ごしてるよ、と伝えたこともありますが、こんな態度でかいのに????と言われました👀

毎回毎回、子供にも悪影響だし私の心は死んでいくし、離婚してももっといい人を見つけられる自信しかない、と思いながらも離婚の決定打はなく、なんとな〜くその日その日を過ごしている感じです。

家庭内の事情を友人などに話すことが恥ずかしく、ずっと溜め込んでいましたが、どうしても吐き出したく投稿させてもらいます🤣🤣

コメント

ママリ

見てる感じいいとこが一つもないので離婚でいい気がします😂
死ねと言ったり蹴飛ばしたり、愛してる人に対してすることなのかな?って思います😔
娘ちゃんがパパを忘れれるうちに私なら次見つけます🥺

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ちなみに暴言暴力がなかったとしたら、どう思われますか?😂

    • 2月13日
  • ママリ

    ママリ

    暴言暴力無いとしても一緒にいる意味がないので離婚一択です😂

    • 2月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    強いて言えば、娘の父親であること。多少の金銭負担をしてくれていること。

    離婚するまでは不安に思うけど、離婚してしまえばどうにでもできるってわかるんですけどね〜😱

    • 2月14日
ママリ

私の父親の話を聞いてるようでした😅

幼少期から母へ暴言暴力あり、
思春期で私の口が達者になると、私への暴力もありました。
早く離婚して!と何度も言いましたが、離婚してくれず、でも、もう私が父と暮らすのが嫌すぎて、16歳で彼氏の家に家出して、それきり一緒には住んでないです。
その後、良い人と巡り合って結婚し、私に子どもが産まれ、会う機会や話す機会も増えましたが、父のことはもちろん、私のために離婚しなかった、と言う母のことも苦手です。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    身をもっての経験談、とても為になります。ありがとうございます😭

    私の父は、母には手をあげませんが、反抗期真っ盛りの言葉じゃ何も響かない私に5回くらいぶん殴られたことがあり、「こいつ娘を殴るとはなんだ💢」と思っていましたが
    今思い返すと、育児家事はあまりやっていなかったものの、文句を言うわけでもなく十分な稼ぎがあり、大学まで行かせてもらいました。
    もちろん暴力はダメですが、手を挙げられたことも、あれは心配が故の愛情だったんだなと思います。それくらい自己中非行少女だった自分も悪いです。笑

    子どもには父親がいた方がいいんじゃないか?と思いますが、離婚するのも子どものためですよね。すぐに、とは行きませんが4月から仕事復帰するので、コツコツ貯金等準備して、いつでも離婚できるようにしておきたいと思います👌

    • 2月14日
  • ママリ

    ママリ

    私の父はアル中のただただヤバいDV野郎でした😂
    離婚するしないは、はじめてのママリさんが良いと思う方でいいと思います!
    ただ、どんな選択をしたとしても、子どものことを考えてそうした等は言わない方がいいと経験上思います🤔
    私的には、私の母が、あなたのために離婚しなかった、と言われ、大人になった今は、経済的になど理由を理解できましたが、子どもの頃は、私のせいにしないで!!!離婚しなかったのは、母の選択でしょ!!って思ってました🫤
    10代のころにできた親子の溝はなかなか埋まらないです😶

    • 2月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど。。とても参考になります!子供のためにした選択が必ずしも子供にとって良いとは限りませんもんね🥲

    • 2月14日
しば

一緒にいるメリットなにかあるのでしょうか?💦私の旦那も暴言暴力ありクソですが、育児家事してくれ外出もしてくれ(車の運転くそで一緒に外出したくないですが)ATMと思ってる部分もあり我慢はてきてます…でも小さいお子様いたり色々な事情があると離婚なかなか決意できないですよね…私もズルズル言ってる感じはありますがね…離婚するとなると遅かれ早かれなら早いほうがいいんだろうなとは思います…子供に暴言暴力あげるもんなら即離婚ですがね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    メリット…ないです。笑
    育児家事積極的にしてくれるのですね😱羨ましいです😱
    もう離婚だ!別れてやる!って言う決定的なものがないといつまでもズルズルしてると思います。
    子どもの目の前で私に暴言暴力振るうのも、立派な子供への虐待だと思っていて「いまは子どもがいるからやめて、大きな声出さないで」と冷静に伝えますが「てめぇが怒らせるようなことしてんだろ?」と。
    今は精神的にも身体的にも、明らかに幼いと思っているから子どもに手を出さないだけで、中高生頃になれば、わからないですよね😮‍💨😮‍💨

    • 2月14日