※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ましゅ
子育て・グッズ

男の子の成長に喜びと寂しさを感じるママについて相談です。

生後1ヶ月の男の子育ててます´ω`*
とても可愛いし、成長ももちろん嬉しい…元気に大きくなって欲しい!!!!

反面、成長がちょっぴり寂しい(´・ω・`)

おっぱい吸いながら寝てしまうことも
そーゆう些細な幸せは、思い出になるんだなぁと…

そんな成長が、嬉しいけどちょっぴり寂しいエピソードありますか??

コメント

ぽぽ

オンぎゃーって泣くなきかたが無くなったので寂しくなりました😩❤
あの泣き方は生まれたての赤ちゃんにしかないんだなーと😭

  • ましゅ

    ましゅ

    4ヶ月になると「おんぎゃー」ではなくなるのですね(´;ω;`)
    寂しい…
    今のうちに録画しておきます(。•́•̀。)💦

    • 3月16日
  • ぽぽ

    ぽぽ

    たくさんいまって瞬間を撮りましょう😭😭❤

    • 3月16日
ぽちの助

成長が寂しい時ありますよね(´・ω・`)

私は先月、次女を出産したのですが、陣痛がきて病院に行く時に、長女を義母に哺乳瓶にミルクを入れて一緒にお願いしました
元々、私が入院中に哺乳瓶が卒業出来るならしてもいいと話してたのですが、本当にその姿が最後になりました(´;ω;`)

最後は、私に背を向けて座って自分で傾けて飲んでました…
片手で持って飲むこともあったのに、もうそんな姿が見られないなら、もっと写真を撮っておくべきだっかな?と思います…(´-ω-`)

次女は完母なので、哺乳瓶は使わないしで…
完ミ育児も楽しかった反面、両方の育て方が出来て嬉しいと思いつつも、ちょっと寂しかったです(T▽T)

  • ましゅ

    ましゅ

    わぁ(´;ω;`)
    嬉しい反面めっちゃ、寂しい…
    何でしょうね⤵︎ ⤵︎この何とも言えないズキンとした気持ちは。
    完母でも、きっと嬉しい寂しい沢山ありますよね( ´•ω•` )
    たくさん写真撮らないとですね( *˙ω˙*) グッ!でもさすがに自分の乳が写り込むのは撮れないかもですー笑

    • 3月16日