※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
のるん
家族・旦那

長文です。主人と3人暮らしで、義父母は高速で1時間半の距離に住んでい…

初めましてよろしくお願いします。
長文です。

主人と3人暮らしで、義父母は高速で1時間半の距離に住んでいて、自分の父母は飛行機の距離に住んでいます。
来月から子どもを保育所に預けて仕事復帰をします。

本題は「義父母にお守りをさせたくない」です。
私が堅すぎるのかどうか教えて欲しいです。

義父母はともに60歳前後。義父は定年退職しており、義母は専業主婦です。
里帰りから帰った時から、義母に「何かあったら遠慮なく頼ってね。すぐに駆け付けるから。」と会うたびに連絡をとるたびに言われてます。義母には本当に良くしてもらっていて、とても尊敬しています。
しかし、義母は糖尿病で透析をする一歩手前な病状の方で、入院も時々しています。足も若干不自由です。
あちこち走り回るやんちゃな子どもを預けるのを躊躇しています。義母も走り回るような遊びは、義父にまかせると言っておりさらに不安が大きくなっています。義父は、息子たちの小さい頃の子育てを殆どしたことがなく、少し空気が読めない人です(義母がいつも気が利かないと言ったり、主人も何考えてるかわからないと言っています)。
この状況では、私的には到底預けることは出来ないと思っています。
初孫に会いたい遊びたい気持ちはわかるので、月1で義実家に遊びに行ってます。ただ、遊びに行った翌日は義母は体調を少し崩しているそうです(義父談)。
私が仕事復帰するにあたって、さらに「何かあったら頼ってね」と言うようになりました。私は「ありがとうございます。でも出来るだけ自分たちで頑張ります」的なことを伝えいます。
主人には、義母はああ言っているけど基本的に何かあっても頼るつもりはないと言いました。
しかし、主人は「うちの実家を頼らなければどこもないんだぞ。そんな絶対頼らない気持ちでいるのは困る。母も孫のために調子を崩すのは本望だと思う。」と言われて少しケンカになってしまいました。
私は「こんな状態の義父母たちを見て何を言っているのか。義母が健康なら喜んで預けた。自分の父(義父より子育てに参加していた)でも子どもを預けるのは無理なのに、そんな中で義父に面倒見させるのはもっと不安だ。何よりも、義弟さんの所にも赤ちゃんが生まれたし、うちの子のためだけのおばあちゃんじゃない。孫のために長生きしてもらいたくないのか。」みたいなことを言いましたが、主人は納得してくれませんでした。

主人は、子育てにとても参加してくれて、子煩悩です。主人の職場も私の職場も子育てに理解あるので、なんとかやっていけるのでないかと私は思っています。
ただ、主人は二人目とかを考えると私にもっと柔軟になって欲しいと思っているそうです。

私が堅物過ぎるんでしょうか?
アドバイスを伺いたいです。

コメント

結城桜子

義実家に預けるのは嫌ですね。
嫌というか、無理でしょう。
訪問しただけで寝込むのに

  • のるん

    のるん

    返信ありがとうございます。

    同じ気持ちの方が居て少し安心しました。
    訪問した時には、立ち抱っこなどは負担がかかるのでさせず、義母は椅子に座ってもらって子どもを膝に座られたり、座った状態でおもちゃなので遊んでもらってます。子どもが歩き始めると義母がゆっくり追いかけます。どうしても遊びたいらしく、義母主体で私が補助しています。
    凄く寝込むほどではないですが、横になることが多いらしいです。

    • 3月15日
りこ

高速で1時間半もかかるのに、何をどう頼るつもりなんでしょう?
保育園に預けるようになることでお迎えを頼めるわけでもないし、今まで通り月一で会いに行く感じで変わりはないかと思います。

のるんさんの不安な気持ちもわかりますが、ご主人的にも、自分の親を頼るつもりはないと言われたらあまりいい気がしないかと思います。。

  • のるん

    のるん

    返信ありがとうございます。

    義父母いわく、ご隠居の状態だからもし保育所から熱が出たから迎えに来て欲しいと言われれば、すっ飛ばして行けば間に合うじゃないか?自分たちが迎えに行けるよと言っています。それと私たち夫婦が病気した時に面倒見に行くよとも言っています。

    確かに、基本的に頼らないと言う言い方は、義実家を拒否しているように思われますね…。私の言い方悪かったです…。

    • 3月15日
  • りこ

    りこ

    うちの旦那の親も定年して家にいるので、やはり同じようなこと言われます。。いつもありがとうございますーってだけ言ってます^ ^
    すっ飛ばしてきて貰っても高速の運転だけで疲れるのに、そのあと具合の悪い子を見てもらうなんて、健康な親でも大変ですよね。。
    でも、私は今年1月に夫婦揃ってインフルになり、昼間だけ家で娘を見て貰ってましたが、本当に助かりました!
    これかれそういう場面も出てくるかも知れないので、頼らない!と突き放さず、いざという時はお願いしますーを貫き通した方がいいかな☆と思います^^

    • 3月15日
ふわり

距離が距離なのですぐに頼れる距離にはいないと思います。うちもですが、基本的には自分達は自分達で、なので頼ったりはしないです。 そう言われたら、表面上は「本当に困った時にはよろしくお願いします。」とは、言っておきます。わざわざ自分達で頑張りますとは伝えなくてもいいかなとは思いました😭💦

子育てに理解のある職場であれば、滅多に頼ることはないだろうし、2人目の時も頼るとしたら出産の時だけかもだし。堅物ではないと思いますが、旦那さんにも義母にも本当にダメで頼らなければならない状況になったら頼ると言うだけ言っておけばいいんじゃないかなーって思います😵✨それで満足するなら繰り返して言ってこないだろうし。

  • のるん

    のるん

    返信ありがとうございます。

    始めは「本当に困った時~」は言っていたんですが、最近は言ってなかったです。チャイルドシート買って準備万端にしておくって言われてからは、期待を持たせたら悪いかな……って思って…。チャイルドシートの件は、主人が実家に買わなくていいと伝えて解決はしています。

    挨拶な勢いでいつも義母は言っていますね…。
    やっぱり0か10しかない考えを表に出してしまっている自分が堅い…?ひらりと返せない余裕がない自分がいるのでは…と相談して思い始めました…。

    • 3月15日
☆ねこ☆

うーん、私もその状態なら預けたくないし、遠いので現実的ではないですね。なので社交辞令程度に留めておくと思います。
今回の件は今お話ししても喧嘩になるので様子見ながらまたお話ししてもいいと思います。

のるんさんがインフルエンザや病や怪我で倒れたらどうされる予定ですか?ご主人はあてにできますか?ご主人の職場に理解があるなら特に頼る必要は無さそうですね(^ω^)
まずは義両親よりご主人が一番の頼りになってくれるのが先決ですね(^ω^)
家族は夫婦とお子様なのですがね(・・;)
いよいよどうしようもなくなった時に頼るね、と言うしか納得し無さそうですね(・・;)

  • のるん

    のるん

    返信ありがとうございます。
    社交辞令なのか本気なのか最近わからなくなってきました…。自分の心のゆとりのなさに、ちょっと悲しくなってきました。

    私が病気などの場合は、主人の職場は休むことは可能です。ですが何日もずっとは難しいです。なので、そんな時に頼ろうと主人は言っているだと思います。私的には、それでも……となっている状態です。

    義母には無理させたくない。でも義父に見てもらいたくない。と言う心境です…。

    • 3月15日
  • ☆ねこ☆

    ☆ねこ☆

    まずは深呼吸しましょう(^ω^)
    遠すぎて現実的でないですし、車で飛ばされて事故にあったら夢見悪いですよ(・・;)

    義両親は上司と思えば軽くかわせませんか?笑
    社交辞令程度に留めて、本当にいよいよの時の為の保険と思ってもいいと思います。

    いつ何があるかなんてわからないのですから、頼る先が0よりは0.001程度あるだけでもいいかと思いますよ(^ω^)

    私も実両親は寝たきりだし、義両親は離婚してるのですが、義母になんとかお願いすれざいいかなーと思ってます汗

    • 3月15日