※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はなこ
家族・旦那

義妹に対する不満や義父の甘やかしについて悩んでいます。今後の義妹との関係に困っています。

義妹が嫌いです。
義妹を甘やかしている義父も若干苦手です。

夫は最近義父の会社から外注として、義父の会社の仕事を請け負って働いています。(友人と自分たちで会社をしているので社員なわけではありません。)

そこで、去年の10月から頑張ってるし明らかに夫が請け負ってから売り上げも上がっているから報酬を上げると言われていました。ですがなんやかんや理由をつけて今現在も上げてもらっていません。
それは会社にも色々な都合があると思うのでそこまで気にしていませんでした。

ですが、義妹が彼氏との子供を妊娠してそれまでしていた営業の仕事を辞めたので、大した事務仕事もないのに手取り20万ほどで義父が義妹を事務員として会社で雇い出しました。
まず夫に対しては報酬を上げると言いながら上げないのに、義妹に甘すぎやしないか?というモヤモヤ。

義妹が働いていたのが夫の会社でして、インセンティブが高い仕事がしたいと言われて夫や社長が必死に探して取ってきた仕事を妊娠が理由で2ヶ月で辞めました。
その取引先から信用を失い、かなり社内で問題になり、夫の顔に義妹は泥を塗りました。(ちなみに妊娠させて義妹の旦那もその会社で働いていています)

ゲームのソフトを自分はもう使わないからあげると義妹が言ってくれて、息子と一緒にスプラトゥーンを楽しんでいたのですが、やっぱり妊娠して暇でゲームしたいから返してと言われ、すぐにしたいから明日実家に持ってきて欲しいと無理なお願いを夫がされてそれにもモヤモヤ(笑)

上記の理由で義妹が好きになれず、あまり会いたくもないのですが義家族は親族経営しているため集まる機会が多いです。夫は私が義妹にモヤモヤしている事は知っているので、義妹が来る集まりは適当に断ったり、あまり話題に出さないようにはしてくれています。
(夫も会社で裏切られたので少しムカついてはいるみたいです)
ですが義弟家族とは仲が良く、よくバーベキューやご飯など行っているので、義妹が出産を終えると自然と義妹家族もそこに参加するようになると思います。(義弟の嫁と義妹は仲が良いので)今まで断ってくれていたけど、さすがに今後は誘われる回数が増えてくると思うので、無理矢理でも好きになる努力をするか不審に思われるのを覚悟で断り続けてもらうか…悩んでいます。

コメント

はじめてのママリ🔰

娘のほうに手厚くなるのは仕方ないことかもです。
義妹さんが出産されたら、そちらと会う回数のほうが多いと思うし
むりにつきあわなくてもよいのでは?

はじめてのママリ

うち似たような感じですよ。
遠い孫より近くの孫です😭付き合いしてないです。